カネが欲しいんじゃ
格付AAA超財政健全無職 働いてるときよりお金が増えているカモ。 「一ヶ月で80万円増える」ナゾの無職生活 月80万円増えるのに生活費は3万円 働いてるときよりお金が増えている理由 終わりに 崩壊はありえないリタイア生活 「一ヶ月で80万円増える」…
リタイア後のお金儲けは社畜とどー違うのか? リタイア後のお金稼ぎについて リタイア後は「欲望に応じて」働く 「目標を決めること」の大切さ リタイア後は金儲けが上手になる 終わりに セミリタイアは金持ちへの道? リタイア後のお金稼ぎについて リタイ…
あなたはお金持ちにはなれません 米国株↓ 日本株↓ 仮想通貨↓ FIRE民が夢の跡…… 「てっとり早く金持ちになりたい」の危険 ビンボー人が「かんたんに金持ちにはなれる」わけがない 貧民の夢はしょせん夢にすぎない 「すぐに金持ちになる」は危険です 「ここだ…
それでもブログが好きなんだ 900記事書いて知る「ブログのしんどさ」 ブログを書くのがしんどい日もある ブログはオワコンの時代です 私が毎日更新を続ける理由 終わりに 夢見る無職じゃいられない 900記事書いて知る「ブログのしんどさ」 よよよ氏の…
高収入無職への道 リタイア後に月収50万円も可能です 治験で50万円overの報酬がゴロゴロ UBERでも時給3000円はかんたんです リタイア生活はなんとなく稼げる 終わりに 結局お金なんてかんたんに稼げます リタイア後に月収50万円も可能です 治験で…
働かないのにリッチ無職 テキトーに遊ぶ、働く、それだけの人生 遊ぶ金は「消費」ではなく「贅沢」に消える 「満足する」なら労働から解放されます 終わりに 遊びまくりのぜーたく無職になりましょう テキトーに遊ぶ、働く、それだけの人生 セルフベーシック…
リタイア者、実はリタイアしてない説 セミリタイア者の多くは「自営業者」? リタイアは「年金暮らし」「資産ぐらし」だけではない 自営業者とリタイア者の違いは? 終わりに 遊んでお金を稼ぐのです セミリタイア者の多くは「自営業者」? 「FIREムーブメン…
「遊んで稼ぐ」ならお金の不安はなくなります ふだんはゴロゴロ。 気が向いたらのそのそ働きます。 こーいう生活はスーパーイージーです 働きたいとき働いて休みたいとき休むお気楽生活 時給換算するとあんまりです 「遊んで稼ぐ」が実現しています 「労働は…
リタイアブログを750記事書きました ブログでメシ食ってるおっさんです。 書き方講座してみます たのしーブログの書き方講座 消せ消せ消せ消せ――KISSの法則 批判を恐れてはいけない――というか批判されなきゃヤバい 自分と他人と世界を信じましょう 大事な…
はじまりだよこの生活 リタイア者は月収10万円あればスーパーリッチ無職になれます。 「月収10万円」稼げたらもう何も望みません 無職が月10万円稼ぐのはかんたんでした 節約無職に10万円はちょー大金です リタイア生活では消費にカネをつかわない …
底辺生活+ウーバーイーツ バイク買ったのでウーバー始めます。 ウーバーデビューで2万円ゲット 新規登録はモッピーが高いっぽいです 必要なものはバイクとウバッグだけ Uberで節税できちゃうカモ 終わりに リタイア生活+ウーバーの可能性を探る ウーバー…
年収100万円でも楽しすぎます 時間に縛られない 人に縛られない 場所にも縛られない そんな自由業がお気楽すぎます。 お気楽自由業の鼻ほじりライフ 仕事の量は自分で決められます 「儲からないけど楽しいこと」ができます 世界中どこでも仕事ができます …
空き家の残置物の片付け 貸別荘の清掃 とかやろーかな? と思ってます。 セミリタイア後の単発バイトの良いところ お金もらって学ぶ お金もらってコネつくる 単発バイトはストレスが少ない 治験や趣味と組み合わせられます 非課税分なら無税です 終わりに セ…
「これってノマドワークじゃん」 といまさら気づいた無職おじさんです。 日本から10000kmのロンドンにいます。 ふつーにブログ更新できてます。 セミリタイアとノマドワークは相性がいい……✌ リタイアノマドワーカーのすすめ ノマドワーカーは場所に縛…
「本が読めればそれでいい」 生活が実現しています……。 読書を仕事にする方法 読書はどーすれば仕事になるのか? 読書で食ってる(?)私の生活 「遊んで稼ぐ」好循環 「食えればいい」のスタンスが大事 そしてなにより「経済的自由」が必要 終わりに やりた…
「もの書く無職」になりましょう ヒマがある 資産がある 読書できる そんなリタイア生活です。 実はこれは「随筆」にぴったりな生活なのです……。 丸谷才一が、「随筆」は「閑暇と資産と本なんだ」と名言を残している。エッセイの元祖モンテーニュには、その…
「はやく海面が上昇して、終末がくればいいのに。そのへんのクソ棒でつくった槍でもって魚を捕って、人狩りとかしたほうが、こんなクソ仕事するよりぜんぜんマシだし!」。ずっと二人で笑ってましたが、やがてわたしは泣けてきました。それで、翌日、仕事を…
「ひきこもりがUBERイーツをはじめて月収50万円ゲットした」 ってニュースがありました。 「ひきこもり=怠惰」じゃないんですよね。 だれかの命令に従って仕事をする 1日8時間決まった人と時間を過ごす 細分化された仕事をすること こーいうのがイヤな…
※※※※※この記事は致命的なエラーがあるため近々消される予定です 最小労働で手取りガッポリ 働く意思が微粒子レベルで存在しているおっさんです。 「半年だけ働くのもありかな〜」 と思ってるので検討してみます。 「半年だけ働く」と手取りはガッポリです 「…
1日2000円で広がる夢がある 1日1000円=ベーシック無職 ギリギリ生きていける 1日2000円=プレミアム無職 リッチに暮らせる 「1日1000円稼ぐ」ができている最近です。 この次の目標は「1日2000円稼ぐ」です。 プレミアム無職を目指します 2…
「給料+事業所得+雑所得」のデルタアタック ひかぜいわくをすてるなんてとんでもない! 「ヒカキン」より「非課税」な無職のおじさんです。 給与所得控除(55万円) 青色申告特別控除(65万円) 基礎控除(48万円) 青色申告を終えて思うのは「これ…
電気代をSATSUGAIしているおじさんです このたび晴れて新電力デビューしました。 目指せアマギフ長者✌✌ 1年間の電気代を振り返る なぜ私の電気代はすばらしいのか? 「新電力ホッピング」でアマギフゲット 新電力のメリットいろいろ 「0円でんき」と「あし…
「距離感」が大事なのです 「『いつ売ったらいいのか』『値上がりした今売らないと、売り時を逃すのではないのか』など悩みは多いかもしれませんが、もうかっていても損をしていても、必要なときに売るというしか答えはないような気がします」 「投資の初心…
「持ち家+暇人+趣味人」向きビジネス 先日、フリマサイトで相場より5万円安いバイクを見つけました。 そっこーで問い合わせたんですが。 あまり好きな車種ではなく、結局キャンセルしました(迷惑) その後30分で売約済みになりました。 買っておけば、…
「仕事が苦しみから楽しみに変わった」 「定年前、しなくていい5つのこと」大江 英樹 という本を読みました。 定年退職者向けの本ですが、アーリーリタイア者向けにも良い情報があります。 リタイア後の「仕事」は楽しい 「アーリーリタイアはやることがな…
月収3万円で調子にのってます さいきんアドセンスが好調です。 一日1000円いくことも珍しくないです。 と、とても嬉しい…… 極寒の暖房なし生活ですがほくほくします 「やっぱリタイアしたら個人事業主になるのがいいな~」と思ってます。 リタイア個人…
おいらはユーチューバー 10ヶ月ほど前からYoutubeにちまちま動画をあげてます。 「無職ひきこもりの発声練習」としてはじめたのですが、意外とたくさんの人がみてくれてます。 先日、チャンネル登録者数が500人いきました この調子で1000人いってほ…
ありがとうございます 嬉しいことにさいきんはブログのアドセンスが好調です。 生活費の「半分」をまかなうまでになっています。 「ブログ書いてるだけでいい思いしやがって!許せん」 という人は安心してください。 世間的にはクソほど儲けてません 1.5…
「お前の生活はリタイアっていうか個人事業主じゃね?」 と言われることがあります。 これはそのとおりで、しれっと開業届も出してます (まあ紙っぺら一枚出すだけですが……) ↑私の開業届の控え 賃金労働はクソだけど個人事業は楽しい 「自由労働」は楽しい…
「暇な主婦」感覚で働きたいです 最近、完全リタイアに飽きてきました ぼちぼち「働こうかな~」と思ってます。 リタイア後もちまちま働いた方がいいと思います きっかけは「脳の劣化」 生活に刺激が生まれる 派遣社員で期間限定で働きたいです 終わりに 「…