それでもブログが好きなんだ
900記事書いて知る「ブログのしんどさ」
よよよ氏のブログが不定期更新になってた
彼は何記事書いたか?
はてなブログ移行後だけで2700記事です。
そら休みたくもなる……。
ブログを書くのがしんどい日もある
・何度言っても小競り合い、他者への攻撃をやめないプーチン読者の存在
・マンネリ化、ネタもない
・ゲームの時間が足りない、もっとほしい
私はコメントはほとんど読まないのですが。
- ネタがない
- 時間がかかる
のはすげーわかります。
「書くことないわ〜」な日が多い。
書くことあればブログは1時間で終わります。
でも、ネタがないとたいへん😥
パソコンに向かって3〜4時間かかる日もあります。
しかも時間かかる日にかぎってクソ記事
ブログはオワコンの時代です
さいしょの2年は楽しかった
アクセス数がガンガン増える。
収入もガンガン増える。
いまは?
頭打ちです。
ひでーのがGoogleの野郎です😡
検索流入が1年横ばいです。
記事を書いても書いても増えない。
「アクセスが少なくてもいいんだ。そっちの方が気楽に書ける」
って思ってたけど。
さすがに1年ゼロ成長はしんどい。
ブログの収入もずーっと月3万円。
- このペースならすぐ月6万円だ😍
- 物価の安い国で沈没できる……🤤
とワクワクしてた時代が懐かしい。
私が毎日更新を続ける理由
「1000記事いったら不定期更新にしようかな😅」
と実は私も思ってました。
ただ、やはり毎日更新は続けます。
理由は「サボるから」です。
「いつ更新してもいい」
となると「今日はいっか……🤤」となります。
そーすっとずるずる1週間・1ヶ月更新しなかったり。
(※これは私の経験で、よよよ氏がどーとかではありません)
あとは、ブログ書く理由がお金以外にあるからです。
- 頭の整理がしたい
- 文章を書くスキルの向上
- 孤独な生活にちょっとの癒やし
- YouTubeにロンダリング
ブログは食えません。
希望もありません。
でも、ひたすら書きまくる経験はいつか活きそう🤗
終わりに 夢見る無職じゃいられない
私が書くのは悦びのためだ。純粋に楽しいからだ。楽しみですることは、永遠に続けることができる。私にとって、書くという行為はときに信仰であり、絶望に対する抵抗である。(「書くことについて」スティーブン・キング)
リタイアした当初、私はクソ貧乏だった。
海岸を散歩しては、なにか使えそうなもの・食えそうなものが落ちてないか探しました😨
しかし、いまはわりとリッチ。
UBERをガチれば3万円なんて1日です。
関連:【ボロ儲け】UBERで「時給4000円」を叩き出しました
経済的な意味では、ブログを書く必要はほとんどない。
しかし「書くのが好き」だから続けています。
「ブログもいいけど本を書いてよ」
と言われることもあるけど。
ブログの方が多くの人が読んでくれるからいいのです😚
とはいえ、私もよよよ氏にならって
「ダウンシフト」
しようと思います。
- 自由に変化していく
- 発展していく
それがセミリタイアライフ。
よよよ氏は塾長から老師になった。
私もネクストステージへ向かうのです……😘
関連:【750記事】リタイアブログの書き方講座★上級編
関連:【500記事】「リタイアブログ」の書き方講座
関連:【一年目】セミリタイアブログを365日毎日更新した結果