30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【もはや愛情などない】ブログが「1000記事」いきました

ブログと一緒に年をとったおじさん

ブログが1000記事いきました。

思ったことなど書いてみます。

↑今日の記事を足して1000の予定

ブログを1000記事書いた結果

「30歳でリタイア」

というブログを書く33歳(もうすぐ34歳)のおじさん🥺

ブログを続けてからよいことばかりです

  • なんか金はいってくる
  • 孤立感が薄れる(まーまー社会に影響を与えている気がする)
  • あたまがよくなる(気がする)
  • 思い出になる
  • やさしいコメントがつく🙄

読むことは人を豊かにし、話し合うことは人を機敏にし、書くことは人を確かにする。(フランシス・ベーコン)

「たしかに」

と思う無職です。

いまは北海道の離島におりますが。

  • 「北海道ツーリングいきたい」
  • 「今年はいきますぞ」

と何回も書いたからいまここにいる感じがあります。

じっさい無職になると腰をあげるのはたいへんです。

ブログやってなかったら自宅で猛暑に苦しんでたカモ。

「ブログを書きまくることで、人生の輪郭が形づくられていった」

そんな感じあります😘

レンタルバイクで離島一周する無職

自分の書いたものが社会のなかで活字になった瞬間、人は政治的生活に参加したことになる。(ジャン・ジュネ)

とありますが。

泡沫個人ブログでも

  • 社畜の奴隷解放
  • アンチワーク思想の普及

などに役立った気がします。

世界をちょっぴり良くしたのです……🤗

関連:【労働はクソ】「反労働」が世界的なブームです

ブログへの愛着などない

意外と知られてないんですけど、1000日って2.7年なんです――

ブログをしこしこ書いて3年目。

途中何回かすっぽかした(予約投稿できてなかった)が基本的に毎日更新です。

ブログ作成日とぴったり😲

人生でこんな続けたことはあんまりない。

「さぞブログへの愛着があるだろう」

と思うかもしれませんが。

ありません。

  • 「ブログ書くのたのしー!🤩」
  • 「ブログを続けたらスゴイ未来がやってくるだろうなー🤗」

という感覚もない。

新婚の時代は終わったのです👰

ブログのアクセスも減ってるし。

やる気も情熱もないのです。

そもそも私も完全なおっさんになってるってこともある👴

終わりに 「ブログの時代は終わっている」けど

「1000記事いったら休みをつくろう」

と思ってました。

でも毎日更新は続けようと思います。

「1日サボったら2日サボりたくなる。2日サボったら……」

ってのがパターンだからです。

「本書けよ😠」

というナゾの勢力もいますが。

何百日もかけて一冊の本を書くのはめんどくせー。

また、本は非常にたくさんの人が関わります。

結果、へんてこなものになってしまう。

(たとえば本のタイトルってほとんどが筆者が考えたもんじゃない)

  • ひとりぽっちで
  • テキトーなことをわーわー言って
  • 無料でいろんな人に読んでもらう

そんなブログの方が好きです。

ってわけで、クオリティの保証はしませんが。

ブログ更新やめへんで!👊🥺

関連:【正直しんどい】リタイアブログを「900記事」書いた結果
関連:【750記事】リタイアブログの書き方講座★上級編
関連:【500記事】「リタイアブログ」の書き方講座

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!