リタイア登山
山を暴走する無職 過去最高にハードな登山にチャレンジしました。 ヘロヘロです…… 26km登山しました 行きは風になって走る無職 復路、まさかの兵糧不足に苦しむ お供え物を強奪する反社会的無職 死のリスクと戦いながら完走 終わりに もうこれ以上は歩き…
心臓が破裂する 中古のトレランシューズ 中古の軽量バッグ を買いました。 いつもの里山を走ってみました。 この世にこんなきついスポーツはない 上り、死ぬ 下りはおもしろい 12kmを2時間で駆ける無職 せっかく人間に生まれたんだから走ろう 走ると「…
山林徘徊系無職 3万歩歩いて胃液を吐きそうになる無職男性 いつもの山を登ってきました 3万歩はまあふつうにいけます ニートが登山するとメリットだらけ 終わりに まだ登山してないの? 3万歩歩いて胃液を吐きそうになる無職男性 いつもの山を登ってきま…
「カロリー消費してえ」 ので歩いてきました。 合計距離 20km 累積標高差 2000m 歩数 40000歩 消費カロリー 3000kcalオーバー?(参考サイト) デブってきたので歩きます 私の体重は58kgがベストです。 ロンドン旅で59kgになって…
とにかく山を歩く無職 「大倉登山口↔蛭ヶ岳」という体力バカコースいってきました はじめての「登山前野宿」 朝4時からよゆーの出発 だらだら帰ります 遭難者予備軍のもちものリスト 終わりに 体力チェックにおすすめです 「大倉登山口↔蛭ヶ岳」という体力…
山歩きすぎ無職 過去最高に歩きました。 ここまでいくと限界が見えてきます。 足が爆発しそう…… 1日で24km、2200m登って2200m降りました 食べたもの 持っていったもの 足が痛い――これが限界かもしれません 登山ダイエットの効果――1日ですご…
「山歩く無職」になりましょう 登山ビギナーがひたすら無職に登山をおすすめします。 無職に登山がおすすめな理由10選 1.やることないなら登山に行こう 2.お金がないなら登山に行こう 3.運動不足なら登山に行こう 4.ストレス溜まったら登山に行こ…
山をかける無職 30000歩 累積標高差2000m 18km いってきました。 遭難予備軍が表丹沢を登ってきました バカみたいな失敗の連続でした 塔ノ岳を丹沢山と勘違いしてUターンするバカ 西丹沢ビジターセンター 「相当に訓練されたトレラン」並のパ…
歩くの大好きな徘徊無職 合計距離 20km 累積標高差 2000m ↑概算です。 無職歩くべし 歩くのはめちゃくちゃ健康によろしい なぜ私は4万歩歩いたか 山を20km歩いた感想 終わりに 無職になったら「歩こう」 ↑人生でいちばん歩いた。帰りのスーパ…
こんな山だらけの国に住んで山で遊ばないのはアホです 近くのハイキングコース 500mくらいの里山 1000m超の中低山 セミリタイアしたら登山しよう 登山の何が楽しいのか? 登山はお金がかかるのか? 登山は敷居が低いのではじめやすい 「社畜と登山…
ハイキングや登山のいいところ。 お金がかからない 時間をたっぷり使う(1時間~6時間) 自然のリラックス効果 適度な運動負荷 忘れていたものを取り戻せる← リタイア者に山歩きはぴったりです 山歩きってお金かかるんじゃないの? 山歩きって難しいんじゃ…