はじまりだよこの生活
リタイア者は月収10万円あればスーパーリッチ無職になれます。
「月収10万円」稼げたらもう何も望みません
今月は月収10万円を超えそうです
- ブログ
- YouTube
- UBER
- ポイ活
- メルカリでいらんもん売った
で10万円over。
治験で10〜40万円入ることはあったけど、治験なしでこんな稼いだのははじめてです。
Uberの報酬+初回登録キャンペーンの6〜7万円が大きい。
関連:【新規登録】ウーバー・イーツ、一回配達で「2万円」稼ぐの術
無職が月10万円稼ぐのはかんたんでした
- ブログを毎日書く
- YouTubeたまにあげる
- UBERで4日働く
で10万円です。
UBERは愛憎いりまじった労働ですが😂
ふつーのバイトよりずっと楽&高時給です。
けっこーテキトーに10万円稼いだ。
「UBERは労働! リタイア収入源としてふさわしくない!」
というかもしれないが、結局リタイア生活は時間も体力もあります。
たまに労働するのは気分転換になります。
関連:【賃金労働】セミリタイア後に「働きたくなる」のも自然なことです
関連:【絶望UBER】「もうやめたい、しんどい」と泣きながら配達するリタイア無職
節約無職に10万円はちょー大金です
私の生活費は
- 月3〜4万円
- 年間約50万円
です。
プロパンガスも暖房もないド節約生活です。
「ひとりデフレ状態」
であり、こんな生活してると月10万円はちょー大金です。
ふつうの人の30万円くらいでは。
「何にカネをつかえばいいんだろう?🤔」
となります。
リタイア生活では消費にカネをつかわない
リタイア生活では
「カネがあってもしょーがない」
ところがあります。
なぜならカネで手に入る最大のもの――「自由」をもうゲットしてるからです。
セミリタイアを希望する社畜はがむしゃらにお金を集めます。
しかし、リタイアすればその熱も冷めてしまう。
貯蓄や投資への情熱もそんなありません。
そして、リタイア生活はお金をつかいません。
- 見栄をはる必要がない
- 社畜労働のストレス解消も必要ない
- オトク情報ゲットできる
服を買う、クルマを買うといった「ふつーの消費活動」にはカネを使わなくなります。
「カネの使いみちを探す」
ってけっこーたいへんなのです😂
生活レベルをあげるか、体験を楽しむか
- 生活レベルをあげる――暖房を導入する、ガスを契約する、冷蔵庫を導入する、光回線を引くなど
- 体験を楽しむ――旅行など
金の使いみちとして検討しています。
ただ生活レベルをあげるのは気が引けます。
「固定費」はセミリタイアの大敵です。
いまは旅行しようと思ってます。
ウーバー旅です。
- 気になる都市にバイクでいく
- ピークタイムはUBERでちょろちょろ稼ぐ
- てきとーに遊ぶ
- 安いホテルに滞在する
UBERはあちこち散策するので、それ自体が観光にもなります。
いまはホテル代がアホほど安いし、自治体のキャンペーンもある。
ビジホなら一泊2000円とか。
これだとカネが減るより増えそうですが……😂
あとは
「楽器趣味にカネをぶちこんでみる」
とか。
機材を買い足したり、プロに習ったり。
まーなにかしらカネの使いみちを探そうと思います。
関連:【お金を使わなすぎ問題】「お金を使いたい」と悩むド節約者
終わりに 無職人生、かんたんすぎる
「お金の不安、ほぼない🤤」
という生活でした。
UBERをはじめてからは
「不安は完全になくなった😘」
にランクアップした。
- ブログで収支はトントンくらい
- 治験でたまにドカンとカネ入る
- UBERで一日稼働で1.5万円ゲット ←New!
もー破綻はないでしょう😚
リタイア生活は、リタイアしたあとに完成します。
社畜時代は
「完璧な収支計算をしないと!😨」
と不安になるかもしれません。
たしかに退職直後はいろいろ不安定になります。
経済的にも、精神的にも。
が、だいたいなんとかなる。
リタイア後に生活が構築されるからです。
- お金がぼちぼち入ってくる
- 友達やしりあいができる
- 楽しい趣味も増える
自分のきもちいい生活は自然とできていく。
「自由に生きる」
ってそーいうことなのです😘
関連:【厳選】おすすめ治験サイトの比較・まとめ
関連:リタイア後に「ほんとうの人生」がスタートします
関連:【脱労働】働かない生活は「働かない」と実現します
関連:【時給2000円】「UBER」と「治験」で金に困らないリタイア生活