1日2000円で広がる夢がある
- 1日1000円=ベーシック無職 ギリギリ生きていける
- 1日2000円=プレミアム無職 リッチに暮らせる
「1日1000円稼ぐ」ができている最近です。
この次の目標は「1日2000円稼ぐ」です。
プレミアム無職を目指します😚
2000円あればなんでもできる
食費、光熱費、税金、交通費、娯楽費……
ぜんぶ合わせて1日約1000円で生活しているおじさんです。
ブログやYouTubeで稼ぐ1日1000円で、なんとか暮らせてます。
ここから「余剰の」1000円があると、できることがスーパー広がります。
「年収36万円」と「年収72万円」はぜんぜん違います
「1日1000円で年収36万円、1日2000円で年収72万円。結局のところどちらも貧困では?🤔」
ぜんぜん違います!😤
ひとつは、「限界効用の曲線」です。
年収1億円が2億円になってもたいして嬉しくありません。
でも、年収36万円が72万円になると、幸福感が強烈にブーストアップされます😍
もうひとつは「余剰資金」という考え方です。
年収36万円は生存ギリギリラインです。
食費や光熱費などの生命維持で消えます😭
余剰資金はほぼゼロです。
しかし、年収72万円だと、半分は「余剰資金(自由につかえるお金)」となります。
これは劇的な変化です。
1日2000円あれば「書生ライフ」ができる
「1日2000円生活」を夢見ているさいきんです。
某巨大図書館の近くのカプホが1泊2000円なのです。
そこはカレーが24時間食べ放題です。
- 日中は図書館で本を読んで過ごします。
- 朝昼晩はカレーを食べます🍛🍛🍛
これで1日2000円で過ごすことができます(交通費はかかりますが)。
田舎に住んでいちばんイヤなのは「図書館がショボいこと」です。
1日2000円あれば、好きなだけ図書館で読書できます😘
関連:【図書館】「本さえ読めれば幸せ」なリタイア生活です
関連:セミリタイア希望者におすすめの本・書籍【2020年】
1日2000円あれば「旅ライフ」ができる
「1日1000円生活」は基本的に家でモソモソ暮らすのが前提です。
いちおう旅行もできますが、1日1000円だと超ストイックです😂
公園で寝泊まりして、お米を炊いて、冷たい水で体を洗って……。
私は貧乏旅が大好きですが、さすがに過酷です。
しかし1日2000円だと「プレミアム野宿旅」ができます。
- 雨の日はホテルに泊まる
- 温泉でからだをあたためる
- 名物を食べることもできる
夢が広がります……🤤
関連:【2泊3日乞食旅】無料でメシくって無料で泊まりました
関連:【野宿】お金をつかわない貧乏旅の方が楽しいです
関連:【クソしんどい】自転車野宿旅には「究極の自由」があります
貯蓄や消費ではなく「体験」に使います
「1000万円しかないんだから余剰資金は貯金しろ!😤」
というかもしれません。
しかし、リタイア者は「経済的不安」がなくなります。
「将来のために貯金するより、いま楽しんだほうがいい」
となります。
モノを買うことはしません。
どんなすばらしいモノでも、買って3ヶ月すれば何も感じなくなります。
1000万円の自動車でも、3000万円の家でも、3ヶ月で飽きます。
「生活レベルの向上」もしません。生活費にお金をかければ「余剰資金」は減ってしまうからです🤔
やはり「体験」にお金をかけるのがいい。
体験はずっと心に残るし、邪魔になりません。
自分の好きなこと――旅とか、読書とか、そういうことにお金をかけたいですね😘
どーやって所得倍増するか?
なにもしません。
ブログやYouTubeの収益は勝手に増えます。
仕入れ・店舗・従業員・設備を増やす必要はない。
月1%でも「上昇基調」であればいいのです。
あとは続けるだけです。
このブログも0円から月3万円稼ぐまでは長かった。
でも、月3万円から6万円はそこまで難しくない(はず……😅)。
関連:【一年目】セミリタイアブログを365日毎日更新した結果
インターネット関係のビジネスは「続けること」がほんとーに大事です😂
はじめはまったく稼げません。稼げるようになっても、1日300円とか。ほとんどの人が「やってられるか!」とやめてしまいます。
この点ではリタイア者は強いです。
生活のためにお金を稼ぐ必要がないですから。
自分の好きなことをして、ちょっとお金が入ればいい🤤
関連:セミリタイア後は「小さな事業を長く続ける」のです
関連:【ニート起業】「無職からお金持ちになる」のがかんたんな理由
終わりに 「だんだんゆたかになる」楽しさ
- 底辺節約生活
- しょぼい起業
リタイアしたらこのふたつがおすすめです。
「毎日ずーっと同じような生活」
これはあまり楽しくない。
「だんだんお金がなくなってく」
これはクソです。
「少しずつ良くなっていく生活」
これほどいいものはありません😍
1日2000円、月6万円の収入なんて、社畜時代にはハナクソみたいな金額ですが。
リタイア後は、こんなんでめちゃくちゃわくわくできるのです……😘
関連:【リタイア→起業】個人事業主が「いちばん楽しい」理由
関連:【生活レベル】リタイアしたら「最底辺ライフ」がおすすめです
関連:「複数の収入源」があるとリタイアは安泰です
関連:【リタイアYoutuber】チャンネル登録者数が1000人いきました