山林徘徊系無職
3万歩歩いて胃液を吐きそうになる無職男性
いつもの山を登ってきました
- 朝起きる→インスタントラーメン食べる→寝る
- 昼起きる→インスタントラーメン食べる→寝る
- 夕起きる→ブログ書く→寝る
こんな生活しててさすがにやべーと思って登山いきました。
何回も登ってるところです。
最長は24kmいけますが……。
今回は寝坊したので15kmのショートコース。
関連:【低山】「24km・累積標高差2200m」を歩いた無職
紅葉、いい。
木を見るのが好きです。個性ゆたか😍
1万円で買ったHuawei P20、逆光もがんばってます。
自然は力強くていいです🤤
やっぱデブるときついです。
+1kgの脂肪でそーとー負荷が増える。
最後の方はハンガーノック気味で、なんか胃液がこみあげてきた。
無職エキスで塩をふくバックパックのショルダー
3万歩はまあふつうにいけます
11時〜17時の6時間で3万歩でした。
17時では暗くなってけっこーギリギリでした。
ちょっと体力が落ちているのを感じたが……。
歩いていれば寒くなく、あつすぎず、ちょうどいい時期です。
また大倉〜蛭ヶ岳ピストンいきたい。
それか甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根にチャレンジしたいですね。
関連:【野宿登山】「大倉―蛭ヶ岳ピストン」という体力バカコースを無職が制覇
ニートが登山するとメリットだらけ
なんども書いてますが登山はステキ趣味です。
痩せます。
「運動しても痩せない!」
とかいってるヤツはアホです。
運動すれば痩せます。
瞬間的には1.5kg痩せました。
まあこれからメシ食うんですが🤤
ご飯がうまくなります。
登山は飢餓との戦いです。
腹ペコで死にそうになります。
家に帰ってメシを食うと……
信じられないくらいうまい。
睡眠もバクスイできます。
疲労で入眠しやすくなる。
睡眠も深くなります。
心身が超回復します。
五臓六腑がパーフェクトに機能していい感じになる。
自然に癒やされます。
ゴチャゴチャした外界から離れることができます。
うるさい自動車も醜い看板もない。
山、道、自分だけ。
そして「目」が癒やされます。
ニートはモニターやスクリーンばかり見がちですが……。
草木の緑を見て癒やされます😝
お金かかりません。
装備を整えたら食費・交通費だけです。
装備もユニクロの服にテキトーなバックパックでOK。
今回の登山でかかったのは500円くらいでした。
知り合いが増えます。
登山家は一緒にのぼる人を探してます。
ソロ登山も楽しいが、いつもの山もだれかと登ると新鮮で楽しかったり。
しかも、いい人が多いです。
高収入高学歴もナゾに多い。
来週はまた知らない人と登山する予定です🤤
終わりに まだ登山してないの?
この時期の登山はバチクソサイコーです
- 読書
- 楽器
- 登山
はニート趣味のトップ3と思ってます。
金かからん。
心身に良い影響を与える。
どれほどやっても飽きない。
そんなステキ趣味です。
リタイア無職が登山しないのは
「損」
とまで言えます……😘
関連:リタイア無職に「登山」がおすすめな理由10選
関連:「登山」はリタイア者の特権的な趣味です
関連:【一日4万歩】「徒歩」という最強コスパ趣味
関連:【3万歩】遭難予備軍が「表丹沢」を登ってきました