30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【日帰り30km】「トムラウシ短縮コース」からヒサゴ沼・化雲岳

これができればだれもが認める「体力バカ」

  • 距離29.5km
  • 累積標高差2129m
  • 標準コースタイム 17時間9分

の超ロングコース。

意外とスイスイいけました。

「トムラウシ短縮コース」からヒサゴ沼・化雲岳周遊

登山口までがたいへんだぞい

  • 朝2時起床
  • 朝3時十勝ダムキャンプ場(無料😍)を出発
  • 朝4時トムラウシ短縮コース登山口到着

登山開始は4時半でした。

でも私より早い人が多かった。

真っ暗の悪路をすすむふつーのクルマたち。

登山口までは10kmほどダート(かなりの悪路)です。

先行者さんは腹をすらないよう慎重に走ってました。

そんな感じで登山スタート。右手に見えるのが十勝岳&美瑛岳。

道はそーとー悪い。

岩岩ゾーン。トムラウシはこんなガレ場が多い。

登り切りました。朝はいい……😚

6時15分。ここから気持ちいい登山です。

た、たまらん……

右手に見えるのがトムラウシ山

沼があったり

高山植物があったり飽きない。

ガスってきました🥺

テント場。あこがれるなあ……。

山頂到着。7時5分です。2時間35分で到着。

今日はいいもん食いますよ。

百名山最難関?のポロシリ岳のために買ったラストエリクサーたちです。

が、林道崩落で登山口到達がムリになったのです🥺

バンバン使います。

トムラウシから化雲岳方面。

ここからがトムラウシでひきかえす勢が見れない光景です。

北沼到着。軽く道間違えてます。岩場でガス多いと迷いやすい……。

大雪山らしいひろーい景色。

晴れてきました😍

ロックガーデンあたりの景色がマジで絶景です。

トムラウシ登るならぜったいここまできたほうがいい。

テンション爆あがりですよ。

岩岩ゾーン。

ふりかえったロックガーデン。これまた登るのか……🥺

天国みたいな景色。

ヒサゴ沼が見えてきました。

「トムラウシ遭難事故」でよくでてくる名前。

8月中旬の残雪。万年雪か?

乳首が目印の化雲岳。ゆるやかな登りでまったりいけます。

木道が整備されていて楽ちん

8:45に到着です。山は小さいが景色がすごい。

まさに「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」。奥に見えるのは旭岳。ガスかぶってます。

旭岳方面への道。いつか縦走したい……😍

化雲岳から分岐までピストン。トムラウシが見えます。あそこに帰らなきゃ……🥺

ヒサゴ沼が見えてきました。

9:22に避難小屋到着。

「やっと半分を越した」

ってことでひと安心です。

ここまで15.8km。

テン泊してたおっさんと話し込む。

だれに言っても驚かれるコースです😎

メシを食うことにしました。

もらいもののモンベル飯。

これをくれた人がトムラウシをおすすめしてくれたのでした。

なのでわざわざ家から持ってきたのです。

あとはおにぎり(でかめ)。

紅茶。水分はどんなに摂っても摂り過ぎるということはない――

ヒサゴ沼から戻るルートはわかりにくいが右手を登っていきます。

雪渓を歩いてもOK。午後だとズボッといくかも。

あとはきた道を帰るだけ。

あいかわらず天国のよう😍

ロックガーデン登ります。逆に岩場の方が楽に感じます。

来るときはガスっていた北沼。

11時35分、二度目の登頂。ふたたびガス。

十勝岳方面は晴れていた。

ゼリーを補給します。

北海道らしい光景。

「まったり帰るぞ~」と思ってたけど

途中トレランボーイに抜かれたので追いかけっこです。

25km歩くと走る気力は出ませんでした……🥺

道も悪いしゆっくりいきます。

帰ってきました。14時15分到着。

かかった時間は「9時間45分」でした(休憩込み)。

個人的にはかなり早めのペースです。

今回は過去最高の距離を歩きました。

登山で長距離だと

  • 体力の限界
  • ヒザの痛み

が懸念されますが。

今回は高級ゼリーパワーのおかげかよゆーでした😆

あとは長距離下山のときは「つま先をつかう」とヒザ痛防止になります。

それと荷物を軽くするのも大事……😘

終わりに 30kmでも「楽な方」です

決してムチャではないコース

  • 距離のわりには累積標高差2000m
  • 道が整備されている
  • 絶景&変化に富んでいる

「トムラウシは怖い山」

というイメージがあったけど。

晴れた日ならむしろなぜ遭難が起きたのかナゾなレベル。

ポロシリ岳(標高差2400m)のチロロ林道コースほうがぜったいキツイはず。

健脚のひとはぜひ試してみてください。

せっかくきつい林道を登るんだから。

「そのさき」

を見たほうが楽しいですよ……😘

(この記事、昨日投稿する予定だったが消えており……泣きながらまた書きました😭)

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!