歩くの大好きな徘徊無職
- 合計距離 20km
- 累積標高差 2000m
↑概算です。
↑人生でいちばん歩いた。帰りのスーパーとか入って〼
無職歩くべし
歩くのはめちゃくちゃ健康によろしい
- 減量できる
- 心血管機能改善
- 血圧正常化
- 血糖値安定化
- 骨の増強と関節機能改善
- 肺活量改善
- 免疫機能増強
- 胃腸機能改善
- 気分高揚
- ストレス低減
- 記憶力増強
- 死亡率低下
(12 Health Benefits Of Walking Daily – Tips To Followより)
最強ですな……😚
ちなみに米国国立がん研究所がこんな報告をしていた。
その結果、1日8,000歩を歩くと、成人として少ないとされる1日4,000歩と比較して、全死因死亡のリスクが51%低いことがわかった。1日12,000歩を歩くと、4,000歩と比較して、リスクが65%低かった。一方、1日当たりの総歩数を考慮しても、歩行強度と死亡リスクとの間に関連性はみられなかった。
研究者らは、1日当たりの総歩数で調整後、歩行強度と全死因死亡率との間に関連性がみられなかったことに驚いた。(1日に歩いた歩数が多いほど、全死因による死亡率は低下 | 海外がん医療情報リファレンス)
歩けば歩くほどいいのだ💪😤
調査では歩行強度は関係なかったみたいだけど、ある程度負荷があったほうがいいと思う。筋肉つくから。
関連:セミリタイアしたいけど「病気が心配」という人へ
関連:運動しない引きこもりは100%破滅します
なぜ私は4万歩歩いたか
限界まで歩いてみたかった(小並感)
健康もあるんですが。
これまで登山は往復3~4時間しか経験してない。
もっと高い山にチャレンジしたいので、事前にどこまで歩けるのかをチェキダウしたかった。
いくつかの山を絡めたハイキングコースがあったので、そこをえんえん歩くことにしました✌😚
山を20km歩いた感想
きつかった(小並感)
↑よろこんで撮ってたのは最初だけ……🤣
- 3時間ノンストップ18000歩
- 15分くらい休憩
- 帰りは4時間+30分休憩、18000歩です。
行きはルンルン、帰りは拷問でした。
メシ
- カレーヌードル
- マヨサンド(食パン2枚+マーガリン+マヨネーズ)
- ハチミツサンド(食パン2枚+マーガリン+ハチミツ)
極貧セットですが、バチクソうまかった🤤
行きの途中で歩きながらマヨサンド
昼休憩にカレーヌードル(とコーヒー)。バーナーではなく山専ボトルにした😘
これで足りるかな? と思ったらゴール間近にヘロヘロになりました。
あわててハチミツサンドをむさぼり食った。
カップラーメン容器はお湯を入れてます。万能容器😘
服
- 上:ユニクロのドライTシャツ・ユニクロのメリノウール・ウィンドブレーカー
- 下:ユニクロのヒートテック・ユニクロのアンクルドライパンツ
これで快適でした。
登山ウェア着たことないけどこんなんでいいと思う(KONAMI)
低山なんで午後はポカポカで逆につらかった。
肉体の限界
- 帰りがしんどい。なんども地図を確認して「まだこんだけか……😣」となった
- 疲れてバランスをとるのが難しく、けっこー足を滑らせた
- 足の裏よりふとももが痛かった。でも動けば痛みは消えた
- 体重は1kg減ったぽい
- いまは達成感でいっぱい
終わってみれば、そこまでしんどくなかった。
やっぱ人体は歩くことに最適化されてるんでしょう。
「人間って山を20km歩いても大丈夫なんだなあ」
ってのはけっこーな発見でした。
(どっちかというと標高差のがエグいけど)
ちょっとムチャな行程でしたが、今後の登山や徒歩旅行に活かせそうです😘
関連:【野宿】お金をつかわない貧乏旅の方が楽しいです
関連:【ULは哲学】ウルトラライトな「軽量野宿旅」で自由になれます
終わりに 無職になったら「歩こう」
- アリストテレス(逍遥学派)
- 老子など古代中国の隠者
- ジャン・ジャック・ルソー
- ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
- ヘルマン・ヘッセ
- 他、ニーチェ、カント、西田幾多郎……
みんな歩いて賢くなった(?)。
そもそも、私たちの祖先の狩猟採集民は一日に6~16km歩いた。
人体でいちばんでかい筋肉は大腿四頭筋で、これは力こぶ(上腕二頭筋)の10倍。
私たちは歩くようできている。
金持ちやおえらいさんは「運ばれる」ことになれてますが……。
ほんとーの楽しさは自分の足で歩くことにあるのです。
さて、歩こうか、乗っていこうか?
「乗っていこう」快楽は言った。
「歩こう」喜びは応えた。“Now shall I walk or shall I ride?
'Ride,' Pleasure said;
'Walk,' Joy replied.”ウィリアム・H. デイビス
歩くのにお金はかからない。経験もいらない。
健康的になるし、頭もよくなる。
リタイアしたら時間も体力もあります。
歩くのはさいこーの趣味です。
レッツ徒歩😘