「朝5:15起き」
を一ヶ月ほど続けてます。
これがいい感じです。
その日の仕事は「9時までに」終える無職ライフ
- 5:15 起床。朝日を浴びる。歯をみがく、顔を洗う、湯をわかす。(スマホは見ない)
- 5:30 紅茶orコーヒーのみながらブログ書く☕
- 7:00 朝食&ゴロゴロ(スマホ解禁)
- 8:00 どっか出かけるかも
- 9:00 株価・為替チェックしておはぎゃー
仕事は朝すぐ終わらせるのです
いままで夜ブログ書いてました。
これはあまりよくなかった。
- 「ブログ何書こう」
- 「ネタあっかなあ😣」
と一日落ちつかない。
現在は朝9時までに
「その日の仕事を終える」
あとはフリーダム無職タイム……😍
スマホは寝室に持ち込まない
なんども書いてますが
- 寝る前
- 寝起き
にスマホは見ないようにしてます。
- 寝つきが超よくなる
- 朝の生産性が高まる
とくに朝にネガティブなニュースを見ると一日気分が悪くなる。
「朝にネガティブなニュースを3分間だけ見た人は、ポジティブなニュースを目にした人に比べて、6~8時間後にその日を不幸だと報告する可能性がなんと27%も高かった」と研究者は続けた。(The Science of Why You Really Shouldn't Start Your Day With the Headlines | Inc.com)
早朝に仕事を終えると一日が長いぞ
朝仕事を終えるとなんでもできます。
- 山に登る
- 横浜のでかい図書館いく
- ツーリングで300km先までいく
- 本を一冊読む
- ガストやマクドナルドのモーニングで5時間粘る
「思いつきで行ける範囲」
が広がります🤤
登山はマジで早起きだいじ(画像は斜里岳)
読む価値のあることを書くか
書く価値のあることをするか
(Either Write Things Worth Reading or Do Things Worth the Writing.「後世に名を残すためには」というアタマがつくんですが)
というベンジャミン・フランクリンの言葉が好きです。
私のライフスタイルも
- 読まれる価値のあることを書く(よう努力する)
- 書く価値のあることをする(書くのは自分😅)
という感じ。
ブログは書いてる時間も楽しいけど。
書かない時間もブログのおかげで充実するのです🤤
終わりに 労働なんて1日1.5時間でいい
- いつ
- どのように
- どれくらい
仕事をするかを決められる無職ライフ。
ブログの収入は少ないです。
YouTubeを含めても1日1000円くらい。
でもいいのです。
月収3万円で最低限の生活費はまかなえますから……😌
- 1.5時間労働を
- 朝9時までに
終わらせる。
いい感じのライフスタイルです😘
さいきんリサイクルショップでルービック・キューブを買ってきました。マジでおもろい😋