暖房効率の限界突破
「意地でも暖房はつかいたくない!😣」
と暖房なし生活をつづけてましたが。
寒すぎます。
室内テントのなかにセラミックヒーターをひきこんだらサイコーでした🤗
室内テント+セラミックヒーターというミニマム暖房空間
断熱性のほとんどない150万円ハウス。
今日は室温5℃以下です🥶
室内テントに避難して2~3時間すごしたらなんとか11℃に。
体温であたたまったテント内温度(くすりゆびはアカギレしてるのでラップまいてます🥺)
それでも寒すぎます。
いちばんの問題は寒すぎてブログが書けないことです🤣
体温低下のせいで
- アタマがぼんやりする
- 鬱々としてくる
- 全身がだるい
- 指がかじかむ
とてもブログを書く気になりません。
関連:【室温3℃】アタマもカラダも破壊する「暖房なし生活」の危険性
そこでセラミックヒーターを導入してみることにしました。
前準備:テントの断熱性を高めます
暖房導入の前に少しでも断熱性を高めます。
まずは天井部の断熱性をあげるために毛布をかぶせます。
上から逃げる熱がたしょう減るでしょう。
家のなかなのにホームレスみてーだ🥺
つぎはテントの隙間を埋めます。
NatureHikeのVIK 1は構造上密閉できません。
スキマから冷気がはいってくるので寝袋でテキトーにすきまを埋めました。
←北海道旅もおともしたコスパ最強の超軽量テント。狭すぎず広すぎず絶妙
セラミックヒーターは「超小型」を選びましょう
セラミックヒーターは社畜だった4年まえに買ったものです。
←当時は2000円を切っていた
消費電力は300W。
手や足をピンポイントにあっためるのにちょうどいいサイズ。
まさか冬を乗り切るリーサル・ウェポンとなるとは……。
ガチの緊急時に使う以外は押入れのなかで眠ってました。
←たぶん同じモデル、現在3200円・500円引きクーポンで2700円
テント内ではちょうどいい大きさだと感じます。
こまめにON/OFFするならドライヤーでも十分かもしれません。
10秒でテント内をポカポカに――圧倒的なスピード感
さっそくつけてみます。
くーあったけー😭
かじかんだ手にしみます。
驚いたことに、10秒でテント全体があたたかくなりました。
テント内は狭いため瞬時にあたたかい空気が行きわたります。
1分もするとポカポカに。
ブログがすげーはかどります🤣
10分で11℃→16℃まで上昇
温度計で測定してみます。
-
開始前 11℃:おっさんの体温であったかい。室温は4℃台です。
-
10分後 15℃:温度計の反応が死ぬほど遅いのでアレですが、たぶん5分くらいで到達しています。
- 15分後 16℃:体感的には温度は変わりません。ぽかぽかです。
- 30分後 17℃:ゆるやかに上昇していきます。厚着してるので暑すぎる。
「つけっぱなし」
だと暑すぎるし電気代的にもよくないよーです🤔
ここでヒーターを切ってみます。
室温とテント内で温度差が大きく、断熱性が乏しいため急速にテント内が冷えていきます。
しかしからだが温まったおかげでつらくありません。
ヒーターOFF15分後になると少し寒い。
ヒーターOFF20分後で寒くてイヤになります。
ON/OFFをこまめにしたほうがよさそーだ
試行錯誤した結果
- 5分ON
- 15分OFF
のくりかえしがちょうどいい感じ。
イメージ的には:
クソテキトーなグラフ
この状態だと温度計は14℃をキープします。
まあ実際は時計をいちいち見るのではなく
- 「暑くなったら消す」
- 「寒くなったらつける」
の繰り返しですね。
セルフサーモスタットです。
暖房費が「月500円」という衝撃
このセラミックヒーターの消費電力は300Wです。
「5分起動・15分停止」
をくりかえす場合。
一日8時間テント内にいるとして起動時間は2時間です。
電気代はいくらでしょーか?
月の電気代は476円となります。
一日あたり20円以下🤣
もっとも、ずっとテント内で過ごすわけでもありません。
月の暖房費はせいぜい100~300円でしょう。
クソドケチな私でも
「これくらいなら払ってもいーかな」
と思いますね……。
おまけ:「ペット用ヒーター」がちょうどいい?
「300Wじゃ暑すぎるから100Wのヒーターがあればいいのになー😙」
と調べたらペット用ヒーターがありました。
このヒーターはサーモスタットつきです。
「制御温度範囲:15〜40℃」
となっておりなかなか理想的です。
- 9000円ほどで高い
- テント内を15℃以上あっためるパワーがあるかビミョー
なので手を出しませんが。
だれかためしてみてください……😅
終わりに ミニマム暖房空間なのです
- 「室内テントでも寒いよ~😭」
- 「でも電気代/灯油代地獄はイヤ🤪」
と悶々としてました。
「ふむ、セラミックヒーターをテント内にひきこんだらどうか?🤔」
とひらめいたとき……。
光明がさした気がしました✨👼✨
クソ高い暖房代を払いたくないみなさん。
- 室内テント
- セラミックヒーター
のコンボをぜひ試してみてください😘
暖房代月500円はヤバいです。
安いテントを買えばエアコンやストーブと違って導入コストもほとんどかかりません😂
こういうアイデアが出てくるから
「ビンボー生活」
はやめられないんだよなあ……😋