無職の最悪の20日間
ブログ更新が滞ってます。
寒いからです🥶
「1月下旬~2月上旬」
は貧乏リタイアでいちばんつらい🥺
暖房なし生活にうんざりしています
「ただ生きるために生きるんだ」とテントの中で叫ぶ絶望的無職男性
まず暖房なし生活を成り立たせているもの:
- 合理的なレイヤリング――body側からドライTシャツ、メリノウール、もひとつメリノウール、フリースorセーター、ダウンジャケット。ヒートテックは詐欺です。ここはメリノウール
- 電熱ジャケット――わりとモバイルバッテリーがジャマ臭いので意外と着用しない
- 室内テント――寝るときはテント内。寒気・乾燥をふせぐことができる。セラミックヒーターをひきこむことも
- こたつ――基本的に室内ではこたつで過ごす😚 リタイア初年度に無料でひきとったこたつをまだ使ってます。
- 電気毛布――これとこたつがあれば超快適、ただ移動しづらいのが不便。
それでも家の中が寒すぎるときは?
- マンガ喫茶に逃げる――静岡のアプレシオは24時間で1500円。行くまでに数時間かかりますが……。
- マクドナルドなど飲食店に逃げる――さいきん値上げしやがったから行きづらい👿
- 温暖な海外に逃げる――本格的に寒くなる前に計画した方がいいですね、寒くなると行動力が低下して行く気なくなる
- テント内に逃げる――手がかじかんでしょうがないとき。ブログ書くときはテントに限る
- 暖房なし生活から逃げる(暖房をつける)――テント内でセラミックヒーターをつけるくらいは許されるでしょう、もう暖房なし生活ではないけど。
関連:【月500円】「室内テント」+「セラミックヒーター」という最強エコ暖房
暖房なしだと身もこころも冬眠状態になります
ふつう生きてるときは
「どうやって人生を充実させよう🥰」
という感じですが。
いまの私はただ時間が過ぎ去るのを望むのみ。
- 朝起きる
- 生存する
- 寝る
そのくりかえし。
暖房なし生活も4年目ですが、毎年こんな感じで冬はすごしてる気がします。
寒すぎて思想が尖鋭化するアブナイ無職男性
実はブログを投稿してない日も書いてます。
公開してないだけ。
心の中の編集長がストップをかけるのです。
「さすがにこれはちょっとねえ……😅」
さむすぎて過激思想っぷりが先鋭化しています。
絶叫が聞こえてくる無職山荘👮👮👮
終わりに まったくおすすめできないがそれでもつづけていく
「ストーブと灯油を買う」
それだけで解決する話ですが。
一年のうち20日だけのためにでかい・高い・臭い・危ないものを買う気になりません。
「暖房なし生活」
はリアルにきつい生活です🥶
たぶん身体にかかる負荷も相当なものです。
食べても体重が減ります。
なぞの湿疹ができます。
寿命も縮むでしょう。
おすすめしませんが……。
あと20日間。
耐えていきます……😘