How to Retire Without Money!(お金なしでリタイアする方法!)
という本があるようです。
ステキなタイトルですね🤣
「スター・トレック」関連の小説を書いて大人気になったSF作家マック・レイノルズがボブ・ベルモントの名義で60年前に書いたようです。
「お金なしでリタイアしたい!」ってのは昔から変わらんのですねえ。
今日はForbesの記事↓を参考にまとめていきます。
「お金なしでリタイアする方法」
まず、これは「完全にお金なしで生きていく方法」ではありません。
ベルモントは月に100ドル、最低でも50ドルは必要だとしている。これは現代の価値だと850ドル(9万円)~425ドル(4万5000円)相当。(私の生活とそんなに変わらんな🤔)
リタイアする「場所」がとても大事
ベルモントが言うには「どこでリタイアするか」がとっても大事です。
つまり「住居費を抑えろ」ってことです。
- ハウスボート
- トレイラー
- 小さな農園
など、彼は突飛なアイデアを提案してます。
↑昔のハウスボート。これなら土地代がいらないですね。
これは私も同感です。
小屋暮らし、車上生活、放浪生活、なんでもいい。安く住居が買えたらほとんどリタイアは成功したようなもんです。
関連:小屋暮らしより別荘暮らしがセミリタイア向きです
関連:【非定住】放浪型のセミリタイアもアリかもしれません
彼はフロリダやオザーク、メキシコやギリシャ、モロッコのような安く快適に住めるところを転々としてたみたいです(最終的にメキシコに落ち着いた)。
私は家を買ったのでしばらく定住する予定ですが。
これからリタイアを考えてる人は、物価の安い国に住むことも考えたほうがいいでしょう😆
節約に満足する
「安いメシをくい、小さなアパートに住み、娯楽費は最小限に抑えよう。リタイアが自分の目標だと自覚したら、君を絶望においやるラットレースから完全に逃れるために、リタイアの基本となる資金を貯めるわけだが、その一年間が実は楽しいことに気づくだろう。」
1年でリタイア資金は貯まらんだろ😭 と思うのですが、ともあれ「節約が楽しい」という感覚は大事ですね。
私も働いてお金を貯めてるときは、節約がゲームみたいで楽しかったです。
この世でもっとも大事な「自由」を買うためにお金を貯めるんですからね😎
借金は麻薬だ
「あらゆる手段で借金を取り除け」
と彼は言います。借金が残ってるならリタイアは延期しろ、とも。
現代では借金が残ったままリタイアする人はあまりいないと思いますが、住宅ローンや自動車のローンはあらかじめ払っておいた方がよいでしょうね。
だらだらするより忙しい方がいい
「なんとしても、リタイアするなら、何時間でも没頭できる、なにか有益で精神を満たすような活動を見つけるんだ」
これはほんと共感できます😭
なにか没頭できる活動がないと、リタイア生活は破滅するのです。
ベルモントいわく、趣味でもいいしバイトでもいいとのこと。
「リタイア中の労働は、エクササイズやレクリエーションのようなものだ。でも、労働は健全でおもしろいものでなければならない」
自分の楽しめる労働じゃなきゃラットレースと変わんないですからね🤣
関連:リタイアすると「社会科見学」でバイトしたくなります
関連:セミリタイアのバイトは週3日+失業保険がベスト?
「明日」では遅すぎる
「今日先延ばしすれば、明日にはさらに遅らせる理由を見つけることになる。一ヶ月遅らせれば、理由は倍になる。」「そして来年、5年、10年後となり、気づいてみれば人生は過ぎ去ってしまっている」
彼がこの本でガチで言いたいのは、「さっさとリタイアしろ」ってことのようです。
先送りにすると、ようやく楽しめる頃にはよぼよぼになったり体調を崩してるなんてことになりかねません😭
「リタイアして唯一後悔していることは、もっと早くリタイアしなかったことだ」
私を含めて、リタイアする人はみんなこれ言ってますね!🤣
だれもが「ラストエリクサー病」にかかってるといえます。
終わりに 今も昔も変わらないリタイア・メソッド
ベルモント、お前は私か?
と言いたくなる内容でした。
そして今も昔も、貧乏リタイアの方法は変わらないようですね。
- 住むところが大事
- 借金は返済しておけ
- 没頭できることを見つけおけ
- 節約を楽しめ
- さっさとリタイアしろ
ということです。
私も少額資産でリタイアしましたが、「お金がなくてもリタイアできる」ということを痛感しています。
これは、リタイアするまでなかなか信じられないことなんですが。
ほんとーにリタイアにお金はいりません🤣
そして、
- 「なにか打ち込めることを見つける」
- 「できるだけ早くリタイアする」
これらもとても大事です。
みなさんもお金の心配をすることなく、ささっとリタイアしちゃいましょう😘
関連:リタイアして作家になったマイケルさんの話
関連:【考察】「メキシコの漁師とMBA旅行者」どちらを選ぶか - 30歳1000万円でリタイア