恐れなき無職
- 「働いて月ウン十万円稼ぐ社畜時代」
- 「ブログとかでちまちま稼ぐリタイア生活」
お金の心配がないのはどちらか?
私の経験上、あっとーてきにリタイア生活が経済的不安ないです😘
経済的不安がない理由
なぜ無職ぷーたろーなのにお金の心配がないのか。
支出を把握しています
リタイアして一年間、支出をすべて記録しました。
- 初年度コスト:81万円(住民税や国保が高い)
- 二年目以降〜:43万円
というデータがとれた。
リタイアした当初から「だいたい月4万円で年間50万円生活だろう🤔」と予想は立ててました。
その予想が経験的に実証されたことになります。
「年に50万円もあれば生きていける」
のが確定です。
これはすげー安心感なのです……😘
関連:【アドセンス爆発】2020年11月の支出は31505円でした
関連:【年50万円】底辺生活に「満足」できる人間が最強です
ブログとYoutubeの安定収入
リタイアした当初はほぼ無収入でした。
でも、ブログやYoutubeをはじめたら、わりとお金がゲットできるようになりました。
今月は
- ブログが月3万円
- Youtubeが月数千円
ってところです😍
3~4万円ならほぼ生活費です。
「ブログとYoutubeで支出をカバーできる」状況になりそうです😘
「ブログは安定収入じゃない!」というのはもちろんですが、いまのところは順調に伸びているので、治験よりは安定収入です。
関連:無職でもお金を稼ぐ方法はあるのです
関連:【リタイアYoutuber】チャンネル登録者数が1000人いきました
関連:【一年目】セミリタイアブログを365日毎日更新した結果
治験というぶっとい不定期収入
治験を一回受けると、生活費の6ヶ月分が入ってきます。
よーするに20万円くらいはポンと入ってきます🤑
今月も治験を受けてきました。
治験はだいたい年3回は受けられます。
つまり治験だけで1.5年分の生活費がゲットできるってワケ。
金額のインパクトがすごい😚
ただし、治験は年齢制限があります(35歳以上だと案件が減る)。
あとは高血圧になるなど、健康状態が悪化すると受けられなくなります🥺
なのであまり治験に依存したくはないですね。
ともあれすごいぶっとい収入です😘
関連:治験とセミリタイアは相性バツグンです
関連:【厳選】おすすめ治験サイトの比較・まとめ
すでに十分な資産をもっている
「1000万円でリタイアなんて無謀だ!」
とよく言われますが、1000万円で十分だと思います。
リタイア生活の年間支出が50万円だとすれば、20年分の生活費です。
少しの収入があるだけでさらに伸びます。
- 月1万円稼ぐなら26年分
- 月2万円稼ぐなら38年分
- 月3万円稼ぐなら71年分
となります。
月3万円を稼ぐのはかんたんです。
これは一年ですでに実現してます🤣
まあ、最悪バイトすれば3万円なんてすぐ稼げます。
だから1000万円で十分なのです😘
関連:「10年分の生活費」があればセミリタイアできます
関連:「お金なしでリタイアする方法」ボブ・ベルモント
関連:【金持ち過ぎない】1000万円リタイアは「ちょうどいい」のです
いざとなったら収入を増やせます
「もっとお金が必要になったらどーすんだ!😤」
という指摘があるでしょう。
実際、バイクの買い替えとか家の修繕でお金がかかるかもしれません。
実は「やろうと思えば稼げるかもな🤔」というのはいくらかあります。
- 不動産投資
- 書籍販売
- 中華製品の輸入・転売
↑これは私がほしいだけの商品🐸
なぜそれを「いま」しないのか?
それは、めんどくさいからです……。
お金稼ぐよりゲームとかしてたい🤣
「お金が足りない! 尻に火がついた!」
となれば、そのときはなりふりかまわず稼ぎます。
まあ、そんときがんばればいいいのです。
ヒマな生活ですから。
時間や労力はいくらでも回せます😎
関連:「投資」しないでもセミリタイアできます
関連:「金儲けに飽きた」から人生の後半が始まります
終わりに 人生はかんたんです
リタイアして、人生がかんたんになりました。
- 徹底的に「出ていくお金」を管理すること
- 少額でよいのでいろんなお金稼ぎの方法を確立すること
個人的にリタイアに大事なのはこれです。
なかなかできるようでできないのが支出の管理です。
家計簿をつけているのは30%にすぎないらしい(第36回 国民生活動向調査)。
私も昔はガバガバ家計でしたが……家計簿をつけないのは、目を閉じて横断歩道を渡るよなもんです😂
ともあれ、リタイア生活は盤石です。
パッシブ・インカムとか、ウン千万円のリタイア資金とか、そんなのなくても。
「お金がなくなって働かなきゃいけなくなった!」
という状況はやってこなそーです🤣
リタイアして、質素な生活をすることができれば、かえってお金の心配はなくなります。
生きるのちょーかんたん。
人生なめまくり、遊びまくり。
そんな生活が送れるでしょう……😘
関連:【チャート式】セミリタイアの経済的不安をなくす方法
関連:【脱お金】「お金の執着」から解放されるリタイア生活
関連:リタイア生活に「スキル・能力」はお金より大事