30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【イージー】1000万円で貧乏リタイアしたのに「何も困らない」謎

ビビるくらいスムーズに生活してます

何にも困らないリタイア生活

経済的に困ったことなどありません

  • 経済的に破綻する
  • 資産を切り崩すことに耐えられない
  • 急な出費で困ることになる

貧乏リタイアはそんなイメージがある。

でもぜんぜんだいじょーぶです。

「経済的に破綻する」ことはない。

リタイア当初から資産は1.5倍になってます。

しかも毎月「減らない」のです。

ぐんぐん伸びている。

とーぜん、

「資産を取り崩す不安」もありません。

どんな金持ちでも

「お金が減りつづける状況」

は心理的に不安でしょう。

でも、不安だからあれこれ手を打ちます。

無職は考える時間も試行錯誤する時間もあるのです。

結果的には「毎月資産が増えていく」よーにしていくと思います。

「急な出費で困る」ことはない。

「金がやたらかかった」

のは親戚キッズにお年玉をあげるくらいです。

スマホは1万円で十分だし、バイクも5万円です。

たぶん大きいのは「自動車をもっていない」ことです。

昔乗ってたクルマのエンジンが6気筒から5気筒になったとき、5万円かかりました。

クルマは大がかりなメンテは自分でできないので高額な出費が必要です。

なんも壊れてなくても車検で高くつきます😭

バイクは自分でやれば無料です。

メンテもほとんどチャリと変わりません。

250cc以下なら車検もなし。

あとは家電を買い換えることもさいわいにしてない。

一回洗濯機が逝ってビビりましたが😅

ひとり暮らしだといろんなものに負担が小さいので、急な出費もないのです。

まあいまの懸では「外壁塗装」「屋根塗装」という150~200万円クラスの出費です。

これはDIYでできるか検討中ですが、そもそもやらなくてもどーということもない。

「雨漏りするぞ!」

というかもしれないが、雨漏り箇所の修理だけなら自分でやればほとんどタダ、業者任せでも5万円くらいでしょう。

生活に困ったことはありません

生活はどんどん良くなっていく

  • 孤独に耐えられなくなる
  • つまらなくてイヤになる
  • ビンボーメシで身体を壊す
  • 自堕落になって破綻する

これらすべてが当てはまりません。

「孤独」にはなりません。

ぼちぼち遊ぶ友人はいます。

ブログを見てくれる人もいます。

社畜時代と違い、自分で人間関係をコントロールできます。

「自分の気持ちいいだけ他者とかかわりをもてる」

ので、すげーお気楽です。

「つまらない」とはなりません。

  • やりたいこと
  • いきたいところ
  • 読みたい本

たくさんあります。

リタイアしてから登山をはじめたがすげーハマった。

今年はロッククライミングやサーフィンもはじめてみたい。

ラーメン+おにぎりがバチクソうめんだ😋

「身体を壊す」ことはありません。

むしろ健康になってます。

  • 社畜をやめてストレスがなくなりました。
  • ヒマなので運動習慣が身につきました
  • 自己管理の精神がつき、禁酒を続けています

治験の健康診断を受けると

「すごくいい検査データです🤗」

とよく褒められます。

ホテルのバイキングで野菜を食いだめする無職

まあもちろん完全な健康はない。

突然ぶっ倒れたり、ガンに冒されてるかもしれないけど。

社畜だろうが、無職だろうが、人間は死ぬときは死ぬだけです。

自堕落になるよりは自己管理能力が身につきます。

社畜ライフは環境依存です。

クソな会社に勤めたら人生もクソになります。

リタイア生活は「自由」です。

自分の好きなようにデザインできます。

自分がクソな管理をすれば、クソな生活になります。

反対に自分次第でちょーいい生活にすることもできるのです😋

「自堕落な生活」

より

「キャピキャピ無職ライフ」

の方があきらかに楽しいです。

結果的に「よい生活」を送るようになります。

終わりに 「自由」が最高の生活をつくるのです

「貧乏リタイアしたら恐ろしいことになる!😰」

と多くの人がビビってます。

これは「奴隷の恐怖」かもしれません。

鎖につながれているほうがよい生活なんだ。

安全なんだ。

私たちはずーっとだれかに支配されてきた。

そー思うのもしかたない。

「life is easy but we make it complicated」ってワケ。

リタイアしたあとは自由です。

自分の人生を生きることができます。

自分の問題に自分で対処します。

  • 金がなければ自分で金を稼ぎます
  • 友達がほしければ自分で探します
  • 将来が不安なら自分で対処できるようにします

そこには「自律性(オートノミー)」がある。

真に生きる状態です。

もちろんはじめはとまどうし、失敗もあるけど。

結果的には

「なんとかなる」

のです。

おもしろいくらい。

それに気づいてから「生きる不安」なんてなくなったし……。

人生はめちゃくちゃ楽しくなりました。

この楽しさは、いちどは味わってほしいですね……😘

関連:【人生は簡単】「働きたくないから働かない」だけです
関連:【高次元の無職】ひとはリタイアしてから「自己実現」するのです
関連:「働かずに田舎でひっそり暮らす」のが最高コスパです
関連:「働かない自由」「納税しない自由」「結婚しない自由」

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!