30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【呆れるコスパ】P20Proを「1万円」で買いました(2台も)

スマホは1万円でじゅうぶん

  • Huawei P20Pro(DOCOMO版)
  • Huawei P20Pro(グローバル版)

安かったので2台も買いました😅

左がdocomo、右がグローバル版

P20PROがあきれるほど安いのです

2018年のフラッグシップモデルがクソ安い

もともとP20(無印)を使ってました。

が、UBER配達中に雨で死亡😭

  • SIMカード認識しない
  • 指紋認証部分動作しない

ビジホで一日ドライヤーの冷風で乾かしたがダメでした。

フリマサイトでP20PROが安かったので購入。

当時10万円ほどのスマホが1万円です😂

DOCOMO版を1万円で購入

まずドコモ版を買いました。

1万円ではヒビ割れ・バッテリーへたりがある出品が多いが……。

美品が出品されてたので、すぐ購入しました。

ただ、DOCOMO版はイマイチでした。

  • カメラ撮影で音が消せない
  • 絵文字がダサすぎる
  • 削除できない大量のゴミアプリ(通知も消せない)

いらん仕事が多すぎる……😅

  • カメラはスピーカー部を指でおさえて消音(無音アプリは嫌い)
  • 絵文字はZFONTで変更
  • PCから操作してアプリが消せるらしい(これから)

ただ、DOCOMO版の良いところもあります。

「au VoLTEにつながる」

ってことです。

私はUQモバイルを使ってるので必須です。

関連:【1Mbps】インターネットを「UQモバイル節約モード」でまかないます

グローバル版(CLT-L29)も1万円で購入しました

「docomoのブルシットジョブにスポイルされたスマホ」

なんだかなーとなります🙄

グローバル版は玉数は少ないが、たまたま美品があったので購入。

これも1万円でした。

  • カメラ音なし
  • クソアプリなし
  • デュアルSIM
  • 背面の「docomo」の文字もない

やはりグローバル版はいい😍

同じ機種2台もってどーすんの?

って感じです。

docomoのSIMがあればグローバル版だけでいけますが。

しばらくは2台持ちで運用してみます😘

P20とは別次元のスマホです

  • 動作サクサク(Kirin970、メモリ6GB)
  • 顔認証が早い
  • バッテリー持ちが良い
  • 防水性がある(IPX67)
  • 有機ELで液晶がキレイ・画面が広い

P20はカメラにスペックが追いついてません。

カメラアプリを起動して5~6秒でやっと撮れる。

撮影すると他のアプリが落ちることも。

P20Proは画質がさらによく、ガンガン撮影できます😎

水没しなければ使いつづけたP20。WIFI環境ならふつーに使える

終わりに 高いスマホなんていらないんだよ

  • P10(グローバル版) 新品購入(社畜時代)
  • P20(SIMフリー国内版) 中古1万円
  • P20Pro(グローバル版、ドコモ版) 中古1万円

P20は買って10ヶ月で壊しました。

でも1万円なのでたいして気になりません😎

先日は7万円で買ったiPhone 13を11万円で売ってきましたが。

関連:【4万円ゲット】桜木町で「鬼コスパ」なビジホ旅しました

「高いスマホを使う」

意味がわかりません。

一回落としたら10万円がパー。

毎日爆弾を持ち歩くようなもんです💣💥😭

スマホなんて消耗品。

ガシガシ使って落としまくっていつかぶっ壊れます。

「1万円」

で十分なのです……😘

関連:【1万円で買える】中古の「Huawei P20」(無印)が鬼コスパです
関連:【E203MA】2万円の超ロースペックパソコンを3年使った結果
関連:【激安15000円】iMac 2011が2020年でもサクサク動きます

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!