30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【満足な奴隷】「仕事が楽しい」というのは洗脳です

労働はクソ

初期資本主義は「生きるために働け」だった。

働かなきゃ餓死。

だから、みな働いた。

中期資本主義は「買うために働け」だった。

自動車、冷蔵庫、ファッション……。

魅力的な商品に人々はとりつかれた。

後期資本主義(新自由主義)は「働くために働け」となった。

  • 「労働は自己実現だ!」
  • 「仕事で自分を開花させる!」

このクソキモ社会が現代です😅

「満足した奴隷」にならないために

結局、労働者は奴隷です。

主人にせよ、会社にせよ、だれかのために奉仕する点ではかわらない。

奴隷を管理するのは意外とたいへんです😥

ひとはふつう、だれかの支配下におかれるのは嫌いだからです。

あまりにちゅーちゅー搾取しすぎると農民は一揆を起こした。

資本主義では、労働争議やストライキが起きた。

でも、現代ではストライキなんて過去になった。

労働者は「満足して働く」ようになったからです🤗

関連:「会社員は奴隷」という自覚を持ちましょう

現代の労働者はなんのために働くのか?

生産性を最大化するマジック

初期資本主義は、食うために働かせた。

奴隷の主人とたいして変わらない。

「生きていけるのは俺たちのおかげだ、身を粉にして働け!」

ってわけです。

でも、これは非合理的だった。

労働者はバタバタ死んだし、生産性が低かった。

中期資本主義では、労働者に「消費」「余暇」というご褒美を与えた。

技術が発展して、どんどん良いものが庶民の手に入るようになった。

それ以前は一部のお金持ちしか自動車に乗ることはできなかったが、庶民でも買えるようになった。

スキーを楽しんだり、海外旅行に行けるようになった。

「庶民でも一生懸命働けばあこがれのブルジョワになれる」

これは労働者にとってがぜん「やる気が出る」わけです。

ただし、この時代でも労働はあいかわらず「苦痛」だった。

労働は楽しみを得るためにしかたなくすることで、「ほんとうの生活」は労働以外にあった。 

現代の新自由主義はもっとパワーアップしました。

「労働それ自体が喜び」

となったのです。

f:id:mikuriyan:20210407112346p:plain

労働者が働くのは「モノを買うお金」だけではなくなった。

賃金労働者としての自分に誇りをもち、その状況が自分に喜びを与えてくれると考えるようになった。

そして、会社に利益を与えることを「自己実現」と考えるようになった。

  • 主人の欲望のままに動きます
  • 酷使しても反逆しません
  • 自律的、主体的に自分から奉仕してくれます

「完成された奴隷」です🤣

「自分の欲望」を再チェックしましょう

私は30歳でリタイアして「解放奴隷」みたいな生活をしてます🤣

そーすっとよくわかるんですが、私たちは欲望を植えつけられているんですね。

自分がしたいと思っている欲望が、実は自分たちのものではない。

たとえば、

  • 有能な人間としてバリバリ働きたい
  • お金持ちになってちやほやされたい
  • だれもが認める華々しいキャリアを築きあげたい

こういう感情です。

もちろん私だってお金欲しい、ちやほやされたいという気持ちはあります。

ただ、新自由主義的な社会にいると、その欲望がどんどん拡大されていくのです。

そしてそれ以外のことを欲望できなくなる。

リタイアして静かな生活をしてると、まったくちがった価値観が生まれます。

  • バリバリ働くよりは、のんびりだらだら過ごしたい
  • 自分がほんとーに楽しめることでほそぼそ稼ぎたい
  • 楽器を練習したり、釣りをしたり、本を読んで、質素に生活したい

そんな感じになります😘

f:id:mikuriyan:20210407111215p:plain

「ひらめいた」🤣

リタイアすると、多くの人が「洗脳がとけたような」感覚を得ます。

社会のなかでは当たり前だったことが、実はめちゃくちゃ変なモノだと感じます。

社会はフィクションを与えます。

それはたしかに、快楽を与えます。

でも、フィクションはどこまでいっても「虚構」です。

「本物」ではないのです……😂

関連:【洗脳解除】無職になって半年経つと社会復帰はムリですね
関連:【図書館】「本さえ読めれば幸せ」なリタイア生活です
関連:【元マイクロソフト】35歳でリタイアしたエンジニアの話

終わりに 自分の人生をとりもどしましょう

私たちが「したい」と思っていることは、ほんとーに「したいこと」でしょうか?

  • ほんとーに会社員でいることが楽しいのか?
  • 喜びを与えるのか?
  • お金を稼ぎたいのか?

これは一度、考えてみた方がいいと思います。

もちろん、なかには「満足した奴隷」として幸福に生きる人がいます。

私はそういう生き方も否定しません。

でも、「どこかで心にひっかかりがある」という人は、いちど自分の心にむきあった方がいいでしょう。

いちばんいいのは、仕事をやめて社会を離れてぽやぽや暮らすことですが🤣

  • 瞑想してみる
  • 仕事と関係のない本を読んでみる
  • 新しいことをはじめてみる
  • 知らない人と出会ってみる

そんなことをしてみると、

「自分のほんとうの欲望」

に気づけるかもしれません😘

 

←今日の内容はこの本を参考にしてます。ちょっとむずかしいけど刺激的です😍

関連:【脱お金】「お金の執着」から解放されるリタイア生活
関連:【社会はクソ】リタイア隠遁生活のすすめ
関連:【人生目標】「お金儲け」を降りたあと

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!