「セミリタイアすると孤独になる」
というイメージがあります。
私はリタイアして1年半くらいですが、友達がちょこちょこできてます。
セミリタイア後に仲間を作る方法
セミリタイア後は孤独になりがちです
職場の人間関係がなくなる
毎日顔をつきあわせていた同僚たちは、退職して1年もすれば疎遠になります……🤣
人との出会いがなくなる
学校や職場は強制参加です。集まれば自然と仲間ができます。しかし、リタイア生活は「どこかに縛られる」ということがありません。
そんなわけで……。
自分から友達をつくらないと「マジで」できません😨
ジモティーなどのサイトで募集をする
リタイア後に友達をつくるのはかんたんです。
- 趣味をつくる
- 同じ趣味の仲間を募集する
そんだけ。
楽器、ゲーム、登山、料理、カラオケ、釣り、バイク、温泉めぐり、映画、散歩……。
なんでもありです。
趣味という接点があるので、一緒になにかすることができます。
同じ趣味なら共感できるし、話題も生まれます。
そして「友達をつくりたい」という人ばかりです。
自然と仲良くなることができます😘
「自分から仲間をつくる」ことを私たちは学んでいない
私たちは友達をつくることで無能です。
「クラスのみんなと仲良くしましょう」
と教わります。
でも、
「知らない人と仲良くしましょう」
とは教わらない。
電車のなかで自然と会話が発生する確率はほとんどゼロです。
職場関係や家族関係が濃密になる一方、外との関係は閉ざされる。
これは不自然であり、不健全です。
途上国にいけばよくわかるでしょう。
私たちは本来、だれとでも仲良くできるのです。
↑タイ旅行時の写真です😍
そういう自然な感覚が、リタイアすると戻ってきます。
関連:【高貴な野蛮人】リタイアすると「自然人」に戻れます
関連:【人間に戻る】セミリタイア一年で変化した価値観5つ
「ゆとりがある」と友達ができやすい
リタイア者は時間的・金銭的にゆとりがあります(私はビンボーですが🤣)。
友達をつくりやすいのです。
社畜時代は、私も交友関係はほぼゼロだった。
休日にだれかと会うのなんてイヤでした。
疲れていたし、読みたい本もあった。
貴重な自由時間は少しでも自分のために使いたかった。
でも、リタイアしたあとは「時間持ち」です。
「他人と共有してやってもいいぜ」
となります。
結果、すごく自然な感じで仲良くなることができます😘
リタイア後の「仲間」はとっても多様
職場や学校は、自分と似たような人の集まりです。
だいたい同じ経歴の集団です。
でも、リタイア後の人間関係は多様です。
- 50代の大企業社員
- 30代の業務委託契約で働く半自営業
- 20代の起業家
- 50代の元公務員の早期退職者
- 40代の半海外在住の元コンサル
みんなすごく「おもしろい」です。
世界が広がる感じがあります。
「リタイア無職はヘンだと思われないのか?」
ということですが、おもしろがってくれる人が多い。
会社員はわりとドン引きする人いますが……🤣
「孤独が好き」でも人と会った方がいい
私はスキゾ気味です。
ほとんど人と関わらなくても大丈夫です。
なので月に1回くらいしか人と会いません。
でもたまに人と会うと、良い効果があるなあと感じます。
感情的に満たされるし、頭がスッキリします。
心理的に健康な人間は高度に独立的であるが、同時にまた人間関係を楽しむこともできる。彼らは社会のもっとも個人主義的なメンバーであると同時に、もっとも社会的で、友情に満ち、愛情深いメンバーでもある。
個人としての独立性を保ちながら、友情を楽しむ。
これが健全な人間関係でしょう……😘
「幸せな人」と良い関係を築きましょう
「幸福は衝撃波のようなものだ」
とニコラス・クリスタキスはいいました。
「ある人々の幸福は、彼らとつながりのある他の人々の幸福に左右される。このことから、幸福を一種の集団現象と見なすことができる」……「幸せな友人が一人増えるごとに、私たちが幸せになる確率は9%ずつあがり、反対に不幸せな友人が一人増えるごとに、私たちが蓄積した幸福量は7%ずつ減少する」
「人生をエンジョイしている人」
と友達になりましょう。
そういう人と一緒にいれば、自分も人生をエンジョイできます。
つまんない人と一緒にいたら、つまんなくなる……😒
終わりに リタイアは「友達」でもっと豊かになる
友達はコスパがいいです。
お金かかりません。
ただ話してるだけで楽しい。
趣味や知識が発展していきます。
社畜時代は「他人はクソ」と思ってました。
でも、リタイアしてゆとりある生活をしていると
「人間関係を発展させた方がゆたかだなあ」
と感じます。
だいたい、人間に必要なものはわずかです。
水、食料、住居、友情。
こんぐらいあれば、ハッピーに暮らせるのです。
リタイア生活は自由でゆとりある生活です😍
心をオープンにして、良い友だちをつくりましょう……😘
関連:【孤独な無職】「ひきこもり生活」がもたらすもの
関連:【快適な孤独】リタイアすれば人間関係から解放されます
関連:【孤独の幸せ】「自分と親友」になる15の方法
関連:【隠遁】引きこもり生活には「自由」があります