月収3万円で調子にのってます
さいきんアドセンスが好調です。
一日1000円いくことも珍しくないです。
と、とても嬉しい……😭
極寒の暖房なし生活ですがほくほくします😚
「やっぱリタイアしたら個人事業主になるのがいいな~」と思ってます。
リタイア個人事業主のすすめ
「豊かな社会」とはなにか?
GDPや平均年収ではない。
だれもが「生産手段」をもってる社会です。
貧しさとは、
- 稼ぐ手段をもってない
- 資本をもってない
- 生きるための土地をもってない
ということです。
これは貧困を運命づけられます。
- 稼ぐ手段や資本をもってないから、だれかの奴隷になる
- 土地をもってないから、地主や家主の奴隷になる
うんちライフです💩
でも、「自分で稼ぐ方法」をもっていれば経済的に自立できます。
「生産手段を持つことができる」
これが個人事業主の強みです😘
はじめはクソほど儲からない個人事業
開業してしばらくはクソ儲かりません。
このブログのはじめの3ヶ月は0円です。
アドセンスを入れても月2000円でした。
「時給100円いかない……🥺」
という感じ。
しかし、事業は指数関数的に拡大します。
株価と一緒ですね。
100円→200円は難しい。
でも、100万円→120万円はそう難しくない。
ここが社畜の給料と違うおもしろいところですが。
ともあれ、事業してしばらくは資金繰りが大変なのです。
だから大半の事業主は長続きしません。
1年もせず事業をたたむなんてザラです💀
しかし、リタイア者には「強み」があるのです……🤭
「生活のために事業をしないでいい」というリタイア者の強み
「生活の基盤ができている」
これがリタイア者の良いところです。
リタイア者はファイナンシャル・プランナー並に経済観念がしっかりしてます。
「10年後に貯金が尽きてる」
そんな人はいないでしょう……🤣
だから、事業が赤字続きでも継続できます。
いくらでも挑戦して失敗することができる。
ぶっといパトロンがいる芸術家みたいな感じですね。
お金の心配をすることなく、好きなことを続けることができます😍
「好きを仕事に」は、実はクソです。
好きなことを生計の手段にしたら、つまんなくなるからです。
「稼げなくなったらどうしよう……😰」
という不安と戦うことになる。
結果、つまんないありきたりのものになってしまう。
しかし、リタイア者はなんもしなくても経済的に自立しています。
お金が入ってきたら嬉しいけど、別に入んなくてもいい。
だから、お金関係なしに自分がしたいことができます。
結局、そーいう方が楽しいし、事業は伸びると思います。
「金、金、金!🤑」
の連中は、一時的に儲けてもすぐ消えます🤣
「好きを仕事に大儲け」ではなく、
「遊んでちょろっと金儲け」くらいの感覚の方がいいです。
そっちの方がずーっと長く楽しめるでしょう😘
関連:「金のため」が人生をつまらなくします【内発的動機づけ】
関連:リタイア後は「お金にならなくてもしたいこと」が大事になります
お金儲けは「クソゲー」だけど
「いや、お前金儲けはクソゲーって言ってたじゃん?🤔」
たしかに「レース」では不正は横行してます。
ウォーレン・バフェットはインサイダーだし、イーロン・マスクも親がクソ金持ちです。三木谷も孫正義も同じ。
私たちが「億万長者」になれるわけないし、なる必要もない。
でも、レースが八百長でも、走る喜びや楽しみがなくなるわけではない。
子どもの頃、おばあちゃんの肩たたきをしてお駄賃をもらったら嬉しかったでしょう👵✊😄
なにか作業をして、それが人を喜ばせて、お金がもらえる。
それは楽しいんです。
楽しいことをわざわざ捨てる必要もない😋
関連:「労働」も「余暇」として楽しむリタイア生活です
関連:【ドブさらい】田舎の近所付き合いも悪くないですね
「生産手段」はどこにあるか
現代は恵まれた時代です。
店舗や工場をかまえなくてもいい。
ブログやYoutubeやフリマ販売はかんたんです。
「Youtubeをはじめたい」
とハイスペックなパソコンや高級カメラを買う必要はない。
私は3年前のスマホで動画編集してるし、自宅のネット回線が貧弱なのでコンビニまでダッシュしてアップロードしてます(いい運動になります🤣💨)
絵を始めるんだったら100円の鉛筆で十分ですよね?
モノより大事なことがあります。
- 「ヒマ」
- 「体力」
- 「自由な感性」
- 「個性」
こーいったものこそ、リタイア者の持つ「生産手段」なのです……😘
終わりに 個人事業主がいちばん楽しい
- 社畜時代はウン十万円稼いでたが、楽しくなかった
- いまは月3万円しか稼いでないが、楽しいです
自分がしたいことをして、勝手に金が入る。
こんなに楽しいことはないです。
リタイアしたら、個人事業をはじめてみましょう。
- 絵や漫画を描く
- 旅人Youtuberになる
- プログラマーになる
- バイクの転売ヤーになる
- 工芸品を作って販売する
なんでもありです😚
ヒマでぽやぽや暮らせるのはリタイア生活の魅力ですが。
打ち込めることがあると、さらに楽しくなります。
「遊んで金を儲ける」
そんな夢の生活を実現しましょう……😘
関連:リタイア者は「個人事業主」になるのがいいです
関連:セミリタイア個人事業主、「税金との戦争」について語る
関連:【会社員以外の生き方】リタイア、自営業、起業家を検証します