「月3万円で生活してたら病気になるだろ!😨」
という人がたまにいます。
いまのところは健康優良無職です(治験の検査もクリア😘)
もしかしたら、貧乏リタイアの方が「健康」かもしれません。
貧乏リタイア生活はむしろ健康になる
「貧困ライン以下」の月3万円とかで生活している私ですが、特に体調が悪くなったりということはありません。
むしろ健康的になっている気がします。
健康の秘訣①「質素な食事」
「食費に金をかけないのはバカ、病気になって結局損する」
とよく言われています。
でも、たいていの場合。
私たちは栄養不足よりも栄養過多で病気になってます。
いつも言ってることですね😘
人間……というかあらゆる動物は「飢餓」と戦ってきたのです。
だから何日かメシを食わなくても生きていけます。
そのぶん、「飽食」にはコテンパンにやられてしまう😅
現代みたいに食い物がドサドサ捨てられて200円で1000kcal食えるような時代はある意味で異常なのです。
↑1099kcal。学生時代はお世話になりました……
消費主義の考え方は「足し算」です。
「お菓子食べたい、ビール飲みたい……でも新商品の○○があれば大丈夫! 痩せて健康になれる」という感じです。(この手の商品がうまくいった試しがありません🤣)
現実には、健康の秘訣は「引き算」です。
- 「お酒を飲まない」
- 「お菓子を食べない」
- 「夜食を食べない」
こーいう生活は、ド節約生活すると自然と身につきます。
なぜなら、酒やお菓子はコスパが悪い。単純に不必要で金のムダだからです🤣
もちろん、ケチりすぎて病気になることもあるでしょう。
200円のキャベツをケチって19円のうどんや5キロ800円のパスタばっか食ってたら明らかに病気になります。
ただ、食費1万円もあれば、まあまあ健康的な食事はできると思います。
ちなみに、私がおすすめしたいのは「断食」です。
2、3日断食してみてください。空腹感がなくなるまでです😅
断食するといろんな効果がありますが……おもしろいのは嗅覚など本能が研ぎ澄まされることです。
その状態でスーパーに行くとおもしろいですよ。
「野菜うまそう😘」「豆腐うまそう😍」となりますから。
一方で、お菓子コーナーやドリンクコーナーへ行っても「そんなもんいらん!😣」となります。まったくおいしそうに見えない、驚くほど「本能」が反応しねーのです。
私は大学生のときにそれを経験しまして、「ああ、世の中にはたくさんの食品があって、惰性や習慣で食べてたけど、実は半分以上はいらないんだな」と気づきました。
健康の秘訣②「たっぷり時間をかけた有酸素運動」
私は20代後半までほとんど運動してきませんでした😂
まーガリガリだったからそれでいいかと思ってたんですね。
でも、社畜時代にぶよぶよになって運動をはじめました。
↑そのときの汚い腹の画像があります
リタイアしてからルーティンしてるのは、腕立て伏せと懸垂です。
腕立て伏せは25~35回。懸垂は15回。(体重が軽いので負荷は小さいのです😅)
これだけで上半身はかなり見栄えがよくなります。やっぱ男なら逆三角形です😘
あとは有酸素運動です。
基本的には一時間の散歩です。この時期は夜の砂浜を裸足で歩くのがきもちいいです😚最近では海水浴もしてます。
streamable.com 砂浜を裸足で散歩も気持ちいいです。
「ぜんぜんたいした運動じゃない」ですよね?
ジムへ行ってるわけでもないし、アスリート並に鍛えてるわけでもない。
でも、上記だけで、たぶん「上位9割」くらいの身体になってます。
というのは、外を歩いていて、同年代くらいの人で、私より貧相だったりブヨブヨの身体の人ばかりだからです。
結局、みんな運動をしないのです。運動が嫌いなのです。
なぜか?
おわかりですね。「働いていて疲れ切ってるから」ですよ🤣
働いて疲れてるのに運動してさらに疲れるとか不条理でしょう(ほんとうは適度に運動した方が疲れはとれるんですけどね)。
リタイアして時間と体力が豊かになると、むしろ運動しないのが気持ち悪くてしかたないです。
運動って精神的効果も大きくって、思考がクリアになったり、ポジティブになったりします。たとえば嫌なことがあっても2時間くらい歩くとすっきりします。一説にはあらゆる抗鬱剤より一日30分の散歩などの運動の方が効果があると言われています。
ちなみに、最近は上のルーティンに「ストレッチ」を加えています。私は身体がカチコチなので……。前屈して両手がべったりつくようにしたいですね。
健康の秘訣③「たっぷりの睡眠」
ニートは寝るのが仕事🤣
適度な睡眠は頭をよくして精神安定させて身体能力も高めて免疫機能も増強してくれます。
関連:【完全公開】リタイア者は一日をどう過ごしてるか
関連:【衝撃】「仰向け」は身体に悪いらしいです「横向きがベスト」
自由=健康です
人間が健康に生きていくのに、そんなにたくさんのものはいりません。
ある程度のバランスのいいご飯、あとは運動と睡眠が大事です。
働いてる方が不健康になりますよ。
- 仕事のストレスでドカ食い・ストゼロがぶ飲み
- 疲れ切っていて運動しない
- ストレスで眠れない・眠る時間が足りない
その結果が「生活習慣病」でしょう。
自然界に生活習慣病はありません。
野生動物は基本的にみんな健康です。高血圧も糖尿病もない。もちろんうつ病もないしガンもない。
なぜなら彼らは好き勝手生きてるからです。
自分が食べたいものを食べて、身体を動かしたいときに動かして、寝たいときに寝ているからです。
リタイア生活を送ると「野生」に戻る感じがあります😘
- 自分の嫌な人生を送ってれば不健康になります。
- 自分の好きなように生きていれば健康になります。
宇宙の法則です🤣