無職の上にも2年
ストレートに感想かいてみます。
無職2年間の感想
「やることなくてつまんない」のか?
リタイアの敵は「退屈」です。
時間がぼーだいにあります。
やることないとただの拷問です。
リタイアした当初は退屈に悩まされることもあった。
しかし、いまはやりたいことだらけです。
ヒマだから登山をはじめました。
登りたい山がめっちゃ増えた。
- もっと高い山に登る
- 遠くの山に登る
- いつもの低山を冬に行く
- 自分の体力の限界に挑む
など。
登山だけでなく、楽器や読書もさいこーに楽しいです。
いまは東南アジア旅行がしたいですね。
ロンドン旅したら覚醒しました……🤣
そんなわけで
「楽しみはどんどん増えてく」
のでした。
「将来が不安になる」のか?
「収入があって資産が増える」
なら不安はありません。
社畜のときは
「1000万円貯めるぞー😤💦」
という目標があった。
でも、リタイア後は 「お金を貯めなければいけない」理由もない。
- 収支トントンならそれでいい🤗
- 収支プラスならなおよし😍
という感じ。
つまり、1万円でも2万円でもプラスならおっけー。
私の場合は月4~5万円稼ぐだけです。
そんだけ稼げばニマニマ暮らせる。
すげー楽ちんです🤣
関連:【最強の生活】セミリタイア後に「資産が増える」と無敵になれます
「ド節約生活はしんどい」のか?
「そんなムチャな生活続くわけがない!」
といわれることがあり無職です。
私の生活費は月3~4万円です。
- 冷蔵庫なし
- 暖房なし
- ガスなし
- 1万円のスクーターに乗る
この生活が「すごくつらい」ということはありません。
ひとつに「家の中なんてだれにも見えない」ことです。
生活のことなんて他人と比較する機会はないので、特に惨めになることはない。
もうひとつは、
「どんな生活でも慣れる」のです。
「風呂に入らないのがあたりまえ」
なら、それでいい。
タオルで身体をふけばハッピーです。
ときどき旅や治験でシャワーが浴びられたら、すごく嬉しい気持ちになります。
夏は海にとびこめばいいし、冬は温泉(200円)に入ればいい。
あまりしんどいなら「下と比較」しましょう。
- 極貧国のスラムに住む子どもたち
- アウシュビッツ収容所に入れられた人たち
に比べたらどんだけ恵まれてるかわかりません。
「無職でいることは恥ずかしい」のか?
「働かないでだらだらしてると世間様に顔向けできない🥺」
という人もいます。
しかし2年もすると
「無職でいるのがあたりまえ」
です。
社畜の方が奇妙な存在に思えてきます。
そしてリタイアマインドが育ちます。
無職は社畜の「上位互換」であり、
「金のために人生の時間を売るのは卑しいことだ」
と考えるようになる。
「オレは自分で自由をゲットしたんだぜ」
と誇らし無職になります😚
「働かないと心身が不健康になる」のか?
精神的には過去最高に健全です。
怒ることはほとんどありません。
泣くこともありません。
社畜時代の自分をふりかえると
「おまえはガラスの十代か」
と思います。
いまはどっしり構えた無職です。
多少のことではビクつきません😚
最近には「資産95%を投資する」というクレイジーな目標もできました。
乱高下する相場にも耐えられる精神をゲットした(たぶん)からです。
肉体的にも健康です。
検査項目がひとつでもひっかかったら治験は受けられません。
基準値に近いだけでも落とされます。
そんな検査を私はスルスル合格できてます。
このさきなにがあるかはわかりませんが……。
いまは健康優良モルモットでまちがいないです🐭✨
関連:【裏情報】酒・タバコ・コーヒー・筋肉痛……治験で落ちるのは?
関連:貧乏リタイアはむしろ「健康になる」のです
終わりに セミリタイアやめる理由がない
- なんもすることないヒマ死しそう😭
- 将来が不安で働きたくなった😥
- 節約生活なんてバカバカしくてやってられるか!肉!酒!セックス!🤪
- 無職だとゴミムシみたいに見られてつらい🥺
- ひきこもってたら150kgのデブになった🐷
となったら「働くかあ……🥺」となります。
でも、なにも問題なし。
無職をやめる理由がないのです。
これからも
- 自由で
- お気楽で
- 健康ヘルシー
そんなぽやぽやライフを送りたいですね……😚
関連:【生活費30%増】セミリタイア「2年目」の収支はこんな感じです
関連:セミリタイアで「貯金が尽きて失敗する」可能性はほぼ0%
関連:「金儲けに飽きた」から人生の後半が始まります
関連:【週休7日】セミリタイア者の「ニートな24時間」を公開します