4年ぶりに歯医者にいきました
「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!」
と怒られるかとひやひやしてましたが。
思ったよりいい状態でした。
歯石をとってもらってサッパリです😘
リタイア生活で健康になる無職
「すげー健康になったな」
とリタイア3年目で感じてます。
1日3回歯を磨く
社畜時代:朝だけ歯を磨いてた(夜は酒のんで気絶)。けっこーひどい虫歯も放置。
いまは朝・昼・寝る前に歯を磨いてます。
単純にそっちの方が気持ちいいからです。
酒の量が減る
社畜時代:ビール+ストロング系チューハイ+ウィスキー・ワイン
家に帰るとガーッと酒を飲んでました。
いまは当時の5分の1くらいか。
- 2日に1回は休肝日
- 量は多くてビール500ml+ビール350ml
- チューハイや強い酒は飲まない
リタイア当初は割と飲んでましたが、最近はとくに意識せずとも酒量が減ってます。
飲みすぎると翌日ダルくなるのがイヤなんですよね……😥
たっぷり運動する
社畜時代:筋トレだけ
いまはメタクソ運動してます。
- 筋トレ
- ジョギング
- 登山(トレラン)
など。
昔はちょっと歩けば疲れたが、いまは20km走ってもピンピンしてます。
だれもいない山道を走り無職😚
コーヒーなど刺激物をとらない
社畜時代:コーヒーをガブガブ飲んでました。
当然のように下痢です。
コーヒーは覚醒作用で神経過敏になります。
しかもお腹の調子が悪いと不機嫌になりやすい。
イライラボーイでした🤬
いまはコーヒー飲んでません。
お茶や紅茶を飲んでます☕
しかもうすーくします。
一杯分を4回にわけて飲んだり。
お腹の調子はいいし、神経はマイルドになり、睡眠の質もあがります。
関連:【人格を変える】リタイア後の「カフェイン」との付き合い方
質素な食事
社畜時代:マクドでドカ食い気絶、毎日ポテチ食う
貧乏リタイアは食生活がめちゃくちゃ改善されます。
外食は基本的にナシ。
「安くて栄養価の高いもの」
を選ばなきゃいけない。
ポテチやチョコはノー。
納豆や豆腐、味噌汁、キャベツ、もやし、鶏肉……。
必然的に健康になります。
野菜塩ラーメン😚
関連:【すさまじい】食費月1万円台のビンボー無職メシ【むごい】
終わりに 「働かない生活」で健康になろう
「働かない」
のが健康のすべてです。
- ヒマだから歯を磨く
- ヒマだから運動する
- ストレスがないから酒を飲まない
- ストレスがないからドカ食いしない
- 朝から働く必要がないからコーヒーを飲まない
無職生活は身体によい😚
動物はほとんど病気しません。
好き勝手生きてるから。
人間も同じ。
「自然のままにテキトーに生きる」
ほうが、健康になるのです。
「無職健康法」
でスーパーヘルシーになりましょう……😘
関連:【健康がすべて】仕事をやめると健康になる理由
関連:貧乏リタイアはむしろ「健康になる」のです
関連:立ち仕事・デスクワークは「喫煙並に健康に悪い」という研究結果
関連:「リタイア生活がつまらない」そんな人いるのか?