「努」は奴隷のド〜♪
「努力すれば成功できる」
はウソです。
「努力はすばらしい」は奴隷マインドです
努=奴隷パワー
「努」は「奴」と「力」でできた文字ですが、まず「奴」について説明したいと思います。
「奴」は「女」に「又(また)」を加えた文字。「又」は手を表す形です。つまり「奴」は「女」を「手」で捕(つか)まえて奴隷にすることです。意味に「めしつかい」「しもべ」「やっこ」などがあります。
その「奴」に「力」(鋤)を加えて、農奴が農耕に努めることを意味する漢字が「努」なのです。そのことからすべてのことに「つとめる」「はげむ」意味となりました。((48)「努」 奴隷が農耕につとめる 共同通信編集委員 小山鉄郎)
「努力はすばらしい!🤗」
とすべての学校で教わります。
が、現実には
「捕まえて奴隷にした女が、田んぼでよく働いてる力」
になります😅
怒=奴隷マインド
もいっこ「奴」のつく言葉に「怒」もあります。
これもなんか納得できてしまう。
奴隷は怒りっぽい。
- イヤな仕事から離れられません
- 嫌いな主人(ボス)から離れられません
そりゃー怒るわな……😂
「努力しない」のが自由人の生活
「がんばれば成功できるんだ!」
と社畜は洗脳されてます。
が、成功できる人はわずか。
「株のトレーダー」
というなんの役にも立たない人たち(失礼)が成功します。
というか、彼らの仕事はまさに社畜のがんばった分をちゅーちゅーすることです。
- 努力してれば、たしかに「やってる感」が生まれます
- 人生を向上させているという「錯覚」が生まれます
しかし、背後からちゅーちゅー吸い取る人がいたら……?
いくら努力しても足りません……😅
「がんばらない成功者」はズルいのか?
「主人はズルい!働け!」
というかもしれない。
- 経営者
- 不動産所有者
- トレーダー
はマジメに働け!
が、あたりまえでもあります。
だれだって楽して儲けたい。
どんな動物だって
「楽してエサをゲットしたい😹」
と思ってます。
「苦労することが正しいんだ!」
なんて思ってるのは、気が狂った猿――洗脳された奴隷だけってことです……。
◆
私たちに必要なことは、努力することじゃない。
「いかに努力しないで生きられるか?」
を模索することです。
それが「知性」です。
私は社畜に「トレーダーになれ」と言いたいのではないです。
自分の置かれた状況を認識して、もっと自分に良い選択肢を与えてあげてちょ😘
ということだけです。
終わりに リタイア生活は努力なき生活です
- 努力しなくなった――仕事で一流になる! お金持ちになるためにがんばる! みたいなことがなくなります。まあテキトーにぽやぽや暮らせればいいかなと。
- 怒らなくなった――イヤなことからはすぐ逃げます。なので、「嫌だなあ😅」と感じても「怒る😡」までいきません。
リタイアするとこんな生活になります。
自由人マインドというヤツでしょう……。
- 「努力しない生活は退屈だ」
- 「仕事で週40時間働かないなら、なにをすればいいのか?」
という人もいる。
でも、答えはかんたんです。
好きなことをガンガン楽しむだけ😘
さて「好」「楽」はどんな語源があるでしょーか?
ふぁー。
なんて平和なんでしょーか……🤤
関連:【我慢】「がんばりすぎ」が日本をダメにしています
関連:【最小努力生活】「がんばらない方がうまくいく」のです
関連:「論語」に学ぶ21世紀のファンキーセミリタイア道
関連:「社畜煽り」はやめません宣言