30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【隠れて生きる】有名にならずにひっそり暮らす方がいいです

  • 楽しく山登りをして
  • 露天風呂で泳いでるとき

元首相が暗殺されてました。

有名にならずにひっそり暮らす

楽しや、嵐の海に

  • 有名になれば
  • 権力者になれば
  • お金持ちになれば

安心して生きられるわけではない。

むしろ災いを招きかねない。

「何者でもない」ことのよろこび

泣きました。私は無職で独身で貧乏です

スーパー権力者が殺された。

豪邸に住み、警察に守られていたはずなのに。

一方、なにも持たない私はのほほんと遊んでた。

ほんとうの「安全」とは

「何者にもならない」

ことかもしれない。

私のように

「社会的に死んでるおじさん」

を殺す人はいません。

逆に私が殺したいと思う人間もいない。

  • 恨まず/恨まれず
  • 頼らず/頼られず

超平穏です🤗

有名になるのはめんどいぞ

  • リタイアブログで儲けるぞ
  • リタイアYouTuberで有名人になるぞ
  • 本を出して立派になるぞ

みたいな考えもあったけど。

ぜったいめんどい。

有名になれば、アンチが生まれる。

熱心なファンも生まれる。

両方ともめんどい。

そのへんの猫にエサあげてたほうがマシ。

権力者は実は「低い」のです

さいきん毎日山に登ってます

山に登ると下界のことは気にならなくなる。

山には広告はない。警察はない。テレビはない。スマホの電波はない。

めんどくさい人間関係はない。

「権力のトップ」

とは「下界のトップ」にすぎない。

都市は低地に生まれる。

権力者は高さを好むが、たかが知れてる。

ピラミッドは146m、スカイツリーが634m。

ブルジュ・ハリファは828m。

どんなに栄華を極めても1000mに満たない。

いっぽう

「ガチで高いところ」

には……。

自由を求める人が住んだ。

  • ほんとうの生を求めた隠者
  • 権力の支配を逃れた民族

「もっとも急で険しい場所はつねに自由の避難先であった」

とブローデルはいった。

彼らはなにももたなかったが、それでもハッピーに生きた。

終わりに 下界を見て笑うのです

「下界を離れること」

これがリタイアかもしれません。

都市的な価値観:

  • タワマン
  • 高年収
  • 有名人
  • 権力者

そーいう「低地のトップ」になるのをやめること。

そして実際の「高地」へ向かうこと。

  • 暗殺が起きるのは低地です
  • 疫病が流行るのは低地です
  • 戦争が起きるのは低地です

私はリタイアして山の上で暮らしてます。

いまは旅して山登りまくってます。

基本的にすべてなめまくり。見下してます。

「アホなことやってんなあ」

と笑えるのです……😂

Pleasant it is, when over a great sea the winds trouble the waters, to gaze from shore upon another's great tribulation; not because any man's troubles are a delectable joy, but because to perceive you are free of them yourself is pleasant.

大海原で風が吹いて水が荒れるとき、岸から他人の大きな苦難を眺めるのは楽しいものです。誰かの苦難がおいしい喜びだからではなく、自分自身が苦難から解放されたことを認識するのが楽しいからです。(Deepl翻訳)

関連:【隠者】お金や名声より「ひっそり暮らす」方が好きです
関連:【隠遁】「スゴイ人」ほど静かに暮らしている
関連:【他人を見下す無職】「下を見て安心する」のも大事です
関連:【ただ生きる】「なにもしない人生でもいい」と思う32歳無職

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!