お酒大好きなおっさんですが、禁酒して一ヶ月達成しました。
厳密には一回酒を飲んでるのですが😅 無事酒なし生活をつづけられています。
リタイア生活に酒はいらない
リタイアすると酒を辞めるのは余裕です😎
率直にいってリタイア生活に酒はいらないです。
そもそも飲酒の機会がないし、お酒を飲みたくなるほどストレスが溜まることもないからです。
酒を辞めるといろんなメリットがあります。
- 頭がクリアになる
- お金が減らなくなる
- 生産的な時間が増える
特に支出ががっつり減ります。先月の食費は8000円くらいでした……!
そしてお酒を飲むという習慣がなくなれば、頭は冴えるし、その分一日を有意義に過ごせるというわけです。
これまで、いろんなことをお酒のせいにしてきました。物忘れが多かったり、アホなことをしたら「酒飲みだからな」で済ませてきました。脳が縮むのは事実ですからね。
お酒をやめたら言い訳がなくなります。そっちの方がいいでしょうね。自分の可能性と限界がよくわかりますから……。
酒を辞めると体重が減る
酒を辞めたら体重が減ってきました。
1ヶ月でだいたい1~2kg痩せました。
「いいなあ」と思う人がいるかもしれませんが、私はもともと痩せ型なのでよろしくない。ガリガリです😱
酒は炭水化物で、まーまーカロリーがあります。チューハイなんかは、そこにがっつり糖を加えてます。
酒飲んでる人って、水太りみたいなイヤな太り方してる人が多いですが、やめたらシュッと痩せることでしょう……。
久しぶりに飲むとおいしくない、気持ちよくない
禁酒して20日くらいたったときにお酒を飲んでみました。興味本位ですね😅
そのときは、以前のように気持ちよくならなかったんですよね。頭が少しぼんやりするのと、全身がだるいのと、あとはなぜかアレルギー症状が出て(熱感、かゆみ、鼻水、腹痛)少しも気持ちよくない。
「なんだこれが酒だったのか……😰」となりました。
お酒って、タバコと一緒かもしれませんね。毎日摂取してれば気持ちいいけど、やめてしまえば害になる。
考えてみると、子どものときって酒は変な味のする液体でしたからね。
終わりに 酒はやめたけどマイルドなドラッグは楽しむ
私は酒に限らず酩酊感を味わうのが好きです。大麻合法の国だったらぶりぶりやってると思います🤣笑
ただ、酒は肝臓と脳を破壊するかなりのハード・ドラッグ。辞められるなら辞めた方がいい。
そんなわけで、マイルドドラッグのコーヒーだけは解禁しています。一時的に脱カフェインしてましたが、やはりコーヒーの方が健康的です。脳が縮むこともないですからね。
酒をやめたら、
- お金
- 健康
- クリアな頭
- 時間
- スタイリッシュな体型
が手に入ります。
みなさんも酒をやめて健全なリタイア生活を送ってみてはいかがでしょう?😘