「労働なんかよりやることあるだろ?」byみっちゃん
国立国会図書館デジタル読みまくり無職です。
たまたま金子光晴の本を読んでたら
「働くことについて」
ってエッセーがありました。
(金子光晴評論集. 第1 (日本人について))
「わかるー😘👉👉」
となったので紹介。
……というか、もう全文写しちゃえ(暴挙)
←若い頃のみっちゃん、イケメン
「労働なんかよりやることあるだろ」
働くことについて
人間は働くために生まれてきたのではない。 できるだけなまけて安逸を享受するために生きているのだ。
蟻のようにせっせと働く日本人をみていると、苦しくなってきて、そう言いたくなる。 稼ぐにおいつく貧乏なしで働くのかもしれないが、利害を越えて、ただ働きたがる日本人の勤勉は、どこの国へ行っても鼻つまみにされるだろう。
なまけものでとおってきた文筆家ですら、流行作家という連中は、むやみやたら、闇雲に、朝から晩まで書きつづける。僕らはただ呆然として眺めているよりほかはない。 働くだけで享楽は乏しいから、蓄積するよりしかたがない。人生は、点を稼ぐ場でしかないのだ。
人間は猿だったころの奇妙な習性を、整理しきれずにかずかずもっている。今日、それを猿が証明してくれる。 英雄主義もその一つだ。ボスと、それに服従するものとの関係で、猿の集団はうごいている。
人間が働かないで生きていられることには、多くのサービスを他のものに要求しながらでなければ成立しない。
猿は、現在にとらわれすぎて、忘れっぽく、無責任だ。彼は、考えふかくない。(ほんとうは、猿は考えぶかいかもしれないが、そんなことはどうでもいい。自分の器械で自分が手をはさむようなことは、猿の愛敬だが、知力の発達した人間の場合は、同族をみなごろしにする結果にもなる。
むかしは武士という、潜穴のうわ水のような、自分の臭さのわからない人間たちがいたし、大正年代には、革命闘士とよぶいい気な人間たちがいて、英雄主義を支持してきたものだ。 人間は、 未来のために、子孫のためにおのれをむなしくするものだと心得、後輩にさとした。これは怖るべき逆心の果てだ。いったいに、感激したり、感動したりということは信用のおけないことだ。足もとをみなくなった証拠なのだ。 英雄に感激したり、集団の利益のための犠牲的な行動に、虫のいい讃歌を送ったりするのをみていると、僕は腹が立ってくる。 愛だとか、同志愛だとかいうあやしげな感動を、人間からなんとかしてなくしてしまえないものか。人間と人間と争わせるそうした優越や差別の感情は、人間を陥れるほかはないもののようである。
人間はもっとなまけて、茶をのんでくらしていたほうがいい。 愚にもつかない話をしたり、昼寝をしたり、草ぼうぼうの庭にでて、かたつむりが木の幹を違うのをながめたり、働くよりはもうすこし実のある、するべきことがいくらでもある。
働くために生まれてないおじさんの感想
人間は働くために生まれてきたのではない。 できるだけなまけて安逸を享受するために生きているのだ。
ほんとそれ。
人間にクソデカ脳みそがなんのためについてるか?
できるだけ怠けるためです🧠✨
それなのに脳死してロバのよーに働く人が多いフシギ。
人間は進化してるやら退化してるやら
人間は猿だったころの奇妙な習性を、整理しきれずにかずかずもっている。今日、それを猿が証明してくれる。 英雄主義もその一つだ。ボスと、それに服従するものとの関係で、猿の集団はうごいている。
どーでしょうね?
実際には、初期人類はチンパンジーのような厳格な上下関係はなく……。
どちらかといえば平等と公正を重んじていた。
おかしくなったのは文明がはじまってから。
というか、オマキザルも「不公正」には怒ったわけで……。
同一労働同一賃金!🐵 参考:同じことしてんのになぜなんだぜ!サルだって不公平には断固抗議する。 : カラパイア
人間ってのは、進化してんだか退化してんだかわからない。
未来のために自分を犠牲にしてはいけない
人間は、 未来のために、子孫のためにおのれをむなしくするものだと心得、後輩にさとした。これは怖るべき逆心の果てだ。
これは大事なことです。
いまも
「未来世代への責任🤓」
とかいって増税しようとしてるゴミ人がいます。
未来のために今を犠牲にする――それによって、どれほどの害悪が生まれたか知れません。
「日本を救うのだー!」
とかいってKAMIKAZEした連中は野垂れ死にです🥺
- だれのためでも
- なんのためでも
自分を犠牲にしてはいけない。
そこには恐ろしい不正や詐欺が隠れている。
「自分より大事なものはない」
のです😘
「感動」は信用できないこと
いったいに、感激したり、感動したりということは信用のおけないことだ。
「感動」は危険です。
ナチスは人々の感激や感動のなかで生まれた。
日本がバカみたいな戦争したのもたぶん「日露戦争勝利の感動」があったから。
「ひとは感動してバカになる」
といえます😂
173 風吹けば名無し[] 2021/07/30(金) 18:30:31.21 id:kfpfuwXDM
日本人「五輪!?中止!!😡」
↓
選手「ほらよ🥇」
↓
日本人「金メダルだぁ~🤤」
↓
コロナ「あかん、目を覚ませ!🤜💥日本1万700⤴」
↓
日本人「うわ!?😲」
↓
選手「ほらよ🥇」
↓
日本人「金メダルだぁ~🤤」
「感動をありがとう😭」
なんて言ってる人は、戦争になれば戦争翼賛者になるタイプでしょう。
「愛」なんて感情もあやしいものです
愛だとか、同志愛だとかいうあやしげな感動を、人間からなんとかしてなくしてしまえないものか。人間と人間と争わせるそうした優越や差別の感情は、人間を陥れるほかはないもののようである。
「隣人愛」
を説いたのはキリスト教ですが、ひとを殺しまくったのもキリスト教でした😅
←マジでかわいそうなアタワルパさん🥺
- 恋愛とは、恋人以外を愛さないことです
- 家族愛とは、家族以外を愛さないことです
- 愛国心とは、自分の国以外を愛さないことです
「愛」
という言葉が、どれほど
「愛さない」
こととつながってるか。
「愛とかいうあやしげな感動」
って表現はぴったりです😋
終わりに ぽやぽやライフこそ「やるべきこと」なのだ
人間はもっとなまけて、茶をのんでくらしていたほうがいい。 愚にもつかない話をしたり、昼寝をしたり、草ぼうぼうの庭にでて、かたつむりが木の幹を違うのをながめたり、働くよりはもうすこし実のある、するべきことがいくらでもある。
まさにリタイア生活😂
「日本人はもっと真剣に怠けるべきだ😠」
ってことでしょう。
日本人はかつて
「アホみたいに働くことで」
豊かになった。
でも、いまは
「アホみたいに働いてるから」
不幸で貧しい国になってます。
「できるだけ怠けて、のんびり暮らす」
それこそが人類の最優先事項なのです……😘
じぶん一人でもいい踏み止まろう。踏止まることがなんの効果のないことでも、それでいい。法燈をつぐという仏家の言葉がある。末世の混濁のなかで、一人無上の法をまもって、次代に引きつぐことをいうのだ。僕も、人間の良心をつぐ人間になろうと考えた。一億一心という言葉が流行っていた。それならば、僕は、一億二心ということにしてもらおう。つまり、一億のうち九千九百九十九万九千九百九十九人と僕と一人とが、相容れない、ちがった心を持っているのだから。 (『詩人』より)
金子光晴は、戦時中から命がけで反戦を唱えつづけた詩人。
私も社畜翼賛の世の中でひとり
「反社畜」
を唱えたいですね……😘