シンプルでちょー強い武器
「快楽計算hedonistic calculus」という哲学用語があります。
- 快楽の総量
- 苦痛の総量
を計算して、どっちがいいかを計るような考え方です。
これが、ひじょーに簡単で便利な道具なのですよ……😘
無職おじさんの快楽計算の実例
実際に私が快楽計算をした例を示したいと思います。
結婚するvs結婚しない
「夢に元カノが出てきた」
というのが、この記事を書こうと思ったきっかけです🤣
「たぶんいまごろ彼女はエリートな男と結婚して温かい家庭を築いているんだろうな……」
と思うと、
- 「はぁ〜俺の人生これでいいのかな〜😓」
- 「美人で気立てのいい奥さんをゲットしてふつうの幸せを得るべきじゃないのかな……😭」
とバタバタしました。
「元カノを見てみろ。XLサイズになってるから」まーそんなもんかもしれませんが😂
しかし、ここで快楽計算です。
嫁さんをゲットするためには今の生活を捨てなければいけません。
- 年収ゼロ円で働かない
- ボロい服を着ている
- 風呂に入らない
- ビンボーメシばっか食ってる
こんな男と結婚する女はいません🤣
そして家庭を築けば、家庭に縛られることになる。
きちんと働いて、身なりを整えて、良き父良き夫として社会の中で生きていかなければならない。
その生活と今の生活、どちらが良いか?
もちろん「今の生活」です😘
まあ結婚に関してはかなりアンビバレントですけどね……↓
関連:【脱・生涯独身】リタイアすると逆に結婚したくなります
関連:【結婚・仕事】「嫌なことから逃げ続ける人生」が最高です
働くvs働かない
こちらは結婚よりイージーです🤣
週40時間働けば、一定の収入と一定の社会的地位(世間体など)が手に入ります。
一方で、働くことで自由な時間と自律的な精神を失うことになります。
「俺は働いてる方がいーや🤔」
という人もいるでしょう。
でも、私はなにより自由が好きなのです。
「労働すれば、私が幸福になるのは難しい。しかし、働かないで貧しい暮らしをするとしても、幸福に生きることはできる」
というわけで、ニートで働かないおっさんを選びました😘
関連:【無職一年】セミリタイア生活を100%楽しむ秘訣
関連:【貧乏リッチ】「働かない」だけで豊かになれる現実
お酒を飲むvs飲まない
「美酒美食に酔いしれて一日中セックスしてる」というイメージがある快楽主義です。
でもほんとーの快楽主義は「質素な生活」に行き着くのです。
たとえばお酒は一時的に快楽をもたらします。
でも、翌日には二日酔いと目覚めの悪さをもたらすし、長期的には脳みそがスカスカになったり肝臓がんのリスクが高まる。
結果、「お酒は飲まないか、ほどほどがベストだな~🤔」となります。
こーいうのは、「豪華な食事」や「ショッピング」でも同じです。
快楽を求めると、最終的に「質素な生活」になっていくのです……。
関連:【酒やめます】セミリタイアとアルコール依存(←結局やめられなかった)
人を助けるvs助けない
- 「そんなの自分勝手だ😤」
- 「イヤなことをガマンすることで世の中成り立つんだぞ👊😠」
というかもしれません。
実際、快楽主義はすごく個人主義的でエゴイスティックです。
でも必ずしも「冷たい人」じゃないんですよね。
たとえば、道端でおばあさんが転んで荷物をぶちまけたとします。
快楽主義者は見捨てるか?
見捨てません。
「おばあさんを見捨てたときの心の痛み」と、「おばあさんを助けていい気分になること」を快楽計算するからです。
私も積極的に人助けするようにしてます。
たとえば、この前脱輪した自動車があったので助けました。
交通量が多くて、たくさんの車が通っていくのに、どれも素通りしていきます。
助けたのは私だけでした。
「俺って善人だろ?🤗」といいたいのではないんです。
これが「快楽主義者」の行動だということです……。
「ルールや規範で抑えつけないとたいへんなことになる!😰」と考える人もいますが。
私はもっとみんなが自分勝手に楽しく生きれば、世の中はよくなっていくだろうなーと思ってます🤔
終わりに 迷ったら快楽計算してみよう
- 「こんなの哲学でもない当たり前のことだよ」
- 「だれでも無意識にしてるでしょ」
と考えるかもしれません。
すげーあたりまえの感じですよね。
でも、私の目からすると、非常に多くの人が「禁欲主義的」です。
- 「義務だから」
- 「しょうがないから」
と自分の嫌いなことをイヤイヤやっている。
快楽主義の良いところは、とにかくシンプルなことです。
「自分の気持ちいいことだけをする」という単純明快なルールです。
「会社/家庭/社会/国/神のために自分を犠牲にしろ😤」と言われたら、快楽主義者は「やだぴょん🐰」となります。
快楽主義者にとって、基準はすべて「自分」です。
社会規範や他人の価値観にとらわれません。
タブーも思考停止もありません。
- 自分がしたいこと
- 正しいと思うこと
- 良いと思うこと
- 楽しいこと
これだけをします。
必然的に、人生はめちゃくちゃシンプル&イージーになります😍
私のいまの生活があるのもこの考え方の結果です。
人生で迷ったときは、ぜひ、快楽計算をしてみましょう……😘
関連:「働かない自由」「納税しない自由」「結婚しない自由」
関連:【シンプルライフ】労働と消費を「断捨離」した結果
関連:【結婚・仕事】「嫌なことから逃げ続ける人生」が最高です