30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

2020年9月の支出は35216円でした【給付金40万円】

Aliexpressで買いまくる

支出 35216円

今月も安値安定でした😘

食費 10331円

ひさびさに1万円超えてしまったぜ🤔

要因としては、

  • サバ缶やカレー、インスタントラーメンなどのストックが切れたこと
  • ポイントがあったので無駄遣いしたこと

でしょーね。

微妙に生活レベルをあげてることも関係してます。

関連:【生活レベル】リタイアしたら「最底辺ライフ」がおすすめです

f:id:mikuriyan:20200930133215j:plain

↑半額乱舞。これぜんぶで200円だ!

あとは野菜が高すぎてキレそうです。

キャベツ一玉350円とか、買えません😭

雑費 4198円

  • トイレットペーパー
  • ゴミ袋
  • 散髪
  • 自転車用バッグ(Aliexpress)
  • パンク修理用パッチ(ダイソー)
  • 熱圧縮チューブ(Aliexpress)

いろいろ買ってます。

散髪は980円です。

野宿旅に向けて自転車用のパニアバッグを購入しました(1200円くらい)。

トイレットペーパーはリタイアしてはじめて買いました。

ひとりぐらしだとぜんぜん減らないですね。

交通費 3225円

横浜に1回遊びにいったのと、あとはバイクの給油です。

バイクはリッター35km走るので経済的です😆

関連:【燃費35km/l】「バイク」があれば田舎でも生きていけます

娯楽 3717円

  • 本を2冊
  • 横浜のカプホ(朝食付き298円!)

関連:【図書館】「本さえ読めれば幸せ」なリタイア生活です

ついに「釣り竿」を買いました(テレレレー)。

f:id:mikuriyan:20200930133837j:plain

ポケモンでもブレスオブファイアでも、釣り竿を入手したときってクソテンションあがりますよね。

Aliexpressでリールが1000円、竿が1500円でした。

あとはダイソーで糸と餌木を買ってエギング(イカ釣り)にチャレンジしたいですね。

竿はバイクに積めるようテレスコピックです。

釣具はまったくわからんがカーボン製でハンドルがコルクのものを選びました。

リールは思考停止していちばん売れてるヤツを選びました。

釣具を買おうと思ったのは、砂浜で散歩してたらイカが落ちてたからです🤣

f:id:mikuriyan:20200930134052j:plain

たまにウツボとかウミガメ(ミイラ化してる)も落ちててビビる 

「海って食べ物の宝庫じゃん……」

といまさら気づいたのでした😍

衣類 3169円

冬に向けてダウンパンツを調達しました。

上半身は鳥人間化するんであったかいんですが、足が寒いんですよね。

 

 ↑Naturehikeという私の大好きなアウトドア・ブランドです。

テントも寝袋もここのを使ってます。

ダウンは安物だと羽抜けや獣臭がひどいので信頼できるブランドを買いました。

アマゾンだと5400円ですが、Aliexpressだと3100円でした。

アウトドア製品は野宿時にも重宝するので積極的に買います。

(ちなみにクロックスを買う予定↓でしたが気づいたらクーポン切れてました😅)

関連:【さよなら物欲】「欲しいものがない」今が幸せです

水道光熱費・通信費 10920円

電気代は1600円であいかわらず安かったです。

一戸建てなのになんでこんなに安いのかわかりません😂

通信費は、格安SIMを楽天モバイル一本にしようか検討中です。

今月はエンゲル係数が低くなった

f:id:mikuriyan:20200930135541p:plain

釣り竿やダウンパンツ、自転車バッグなど購入したためエンゲル係数は低めです。

それでも35000円なら安いもんです。

マジでAliexpressは神ですね。

収入 23049円(423,049円)

いつもの収入に加えて、持続化給付金がドカンと入りました。

Googleアドセンス1万6000円

ありがとうございます😭

一日500円お金がはいるのはめちゃくちゃ大きいです。

先月よりは落ちてますが、これからも伸びていってほしいです😘

A8.net 3224円(見込み)

当ブログから治験サイトに登録すると私にお金が入る仕組みです。

極たま~に登録してくれてる人がいるみたいです🤗

月3000円は地味に大きいです。

ポイント利用 3825円

メルペイのポイントがけっこーあったので使いました。

ポイントって、けっこーいらんもんを買ってしまいますね……😅

持続化給付金 400000円

国から金をまきあげたったです😘

ほんとうに振り込まれるとは思わんでした。

働いてないのにだんだん豊かになってる気がします……🤣

終わりに 収支 -12167円(+387,833円)

持続化給付金なしでは12167円の出費でした。

こんな鼻くそみたいな金で一ヶ月暮らせています。

何度でもいいましょう。

「リタイア生活はお金が減らない」のです。

それどころか。

お金が増えてます……😭

「まじめに働く人間がバカを見る」

そんな時代になっているのかもしれません……。 

(いつかバチがあたりそーだ😅)

関連:【豪遊する無職】2020年8月の支出は35134円でした
関連:「生活費2万円以下」の内訳【2020年6月の支出】
関連:リタイア半年間でかかったお金【2020年5月の支出】

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!