30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【金もらって旅に出る】「オトクすぎる」ロンドン治験のメリット8つ

君もモルモットになろう😘

今日もロンドンでホテこもりおじさんです。

気温20度ほど。

エアコンなしでも涼しい😚

「ロンドン治験いいなあ」

と思うので紹介します。

ロンドン治験のメリット8つ

1.交通費はほぼ出ます(マイルつく)

  • 往復の航空券
  • 自宅↔空港の交通費
  • 空港↔ホテル交通費
  • ホテル↔治験施設の交通費

が出ます。

ここまで交通費が出る治験も珍しい。

航空券は「マイル」がたまるのがよいところ。

マイルとは:航空会社が自社路線の利用者に対して、搭乗距離の増加に応じてさまざまな恩典を与えるサービスプログラム。利用するごとにマイルと呼ばれるポイントが付与され、一定数たまると無料航空券などに引き換えができる。

私の場合は、往復4000マイルほど貯まるようです。

また、航空券をクレカで購入すればポイントをつけることもできます。

ヤフーカードで20万円分の航空券を買えば、2000円分のTポイントがつくことになります。

地味に嬉しい……😚

2.ホテル代も出ます

金額は書きませんが、上限数十ポンドまで出ます。

  • ドミトリーなら余裕
  • Airbnbならふつう
  • ホテルなら格安ホテル

という感じ。

いまはコロナで自己隔離が必要なのでドミはムリですね🤣

旅に不慣れ・英語が苦手なら日本人宿に泊まるとよいでしょう。

3.食費もちょっと出ます

治験の報酬とはべつに、食費もちょっとだけ出ます。

これは一律支給です。

ロンドンで外食は高いので、スーパーで食品買った方がいいです🥺

激安スーパーの「LIDL」「ALDI」がおすすめです(まだそこしかいったことないですが🤣)。

f:id:mikuriyan:20210726132436p:plain

LIDLの激安バカデカパン、45ペンス(68円)。オレンジの札は3割値下げ……😲

  • パン
  • チーズ
  • たまご
  • サラミやソーセージ
  • 野菜やハーブ
  • ポテチ

など「日本より安いぞ😲」というものも多い。

関連:【LIDL】イギリス貧乏メシ――「自炊すれば食費は安い」ロンドン

4.コロナの検査代も出ます

出入国時・自己隔離中に必要な検査費用はでます。

これがふつうに払うと6~7万円かかってバカにならない😭

(ちなみにこれもクレカで払えばポイントが……いや為替手数料でマイナスかな😅)

5.もちろんお金ももらえます

治験に合格して無事退院すれば報酬がもらえます😚

入院日数で考えると国内よりちょっと高いくらいです。

ちなみに、事前健診で不合格でも、食費や交通費などは支給されます。

「無料でロンドン旅行できた」

ってことにはなります😘

↓ベルギーの報酬はこんな感じ

関連:【海外治験】ベルギー治験で56万円ゲットを狙う無職

6.それなりに観光できます

  • 自己隔離期間は10日ですが、早期解除の検査を受ければ5~6日に短くすることができる
  • 事前健診から入院までに何日か空きがある
  • 退院後から帰国までもけっこー空きがある

私の場合、合格すれば20日以上自由な日があります😍

ロンドンはけっこー無料で楽しめることが多い。

  • 大英博物館(無料)
  • 大英図書館(無料)
  • 美術館(無料)
  • 歴史ある公園(無料)

たまんねえな……😚

関連:【西洋白人コンプ】イギリス旅行で「ガッカリしたい」無職男性

7.入院中はひまつぶししてるだけ

まだ入院してないのでわかりませんが、下調べでは日本の治験とたいして変わらないです。

寝っ転がって、病院食食って、ヒマな時間はゲームしたりブログ書いたりするだけです。

日本と違うのは

  • シャワーがいつでも浴びれること
  • 運動の時間があること

くらいかな。

私は治験期間だけゲーム(PUBGモバイル)を解禁します。

あっという間に時間が過ぎます……🤣

8.機内食(ビール飲み放題)が嬉しい

地味に嬉しかった

f:id:mikuriyan:20210726131906j:plain

機内食。健康になってしまう……😍

f:id:mikuriyan:20210726132106j:plain

もちろん生ビールも飲み放題。キンキンに冷えてやがる😭

無職で最底辺な生活をしてるので、バシッときめたきれーなおねえさんに優しくされるとビビります💁‍♀️😚💁‍♀️

関連:【国際線】「パスポートと航空券のスペルが違う」→でも搭乗できました

デメリット:基本的に「自助」なのでたいへん

メリットばかりではなく、たいへんなこともあります。

航空券、ホテル、コロナ検査……

ぜんぶ自分で手配です。

とくにたいへんなのがホテル選びでした。

イギリス人の特徴なのか、どぎついレビューが多くて翻弄されます😅

結局、大手のビジホっぽいホテルに泊まることにしましたが……。

やはり日本人宿に泊まるのが無難かもしれません。

(コーディネーターから紹介されます) 

おまけ:海外治験は怖くないのか?

まだ治験を受けてないのでよくわかりませんが……。

副作用に関してはだいじょうぶと思ってます。

日本人をわざわざロンドンへ呼んでクスリを飲ませるのは「人種間の薬物動態の差異のチェック」が目的でしょう。

ジェネリック医薬品の場合と同じで「クスリを一錠だけ飲んで、血中濃度をチェックする」ってだけです(たぶん)。

一錠だけならまあ大丈夫でしょう。

(クスリの種類によりますが😱)

関連:【副作用】「治験は怖くない」けど、怖い案件もあります……。

終わりに ヒマな無職におすすめです

「楽して稼げる」 

という感じは、正直あまりしません😅

ただ

「お金をもらって旅をする」

と考えるととってもオトクです😚

治験で不合格になっても、とってもいい思い出になりそうです。

無職でヒマで自由なヒトは……

「ワールドワイドモルモット」

がおすすめです……😘

関連:【ロンドン】海外治験の「最低限」の持ち物をまとめました
関連:治験は「危険」どころか「健康になる」のです
関連:【20万円ゲット】「治験」はセミリタイア後のうますぎるバイトです

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!