マジでなにもしていない毎日です
本読んでゲームしておわり。
「今年はあちこち旅行いくぞ~!🤗」
と思ってたが。
雨だったり暑かったり
「めんどくせ~😅」
となってます。
まあそんな生活でもいいかなとなっています。
じんわり成長していく無職生活
「2%ルール」なスーパー無職ライフ
FIREで「4%ルール」があります。
「資産が年間4%増えていく。4%を取り崩せば生きていける」
というもの。
3000万円投資して、4%リターンなら年収120万円です。
ふつーに生きていける金額です。
(節約もできないクソザコさんには無理ですが)
このまえ資産推移をチェックしたらだいたい2%増えてました。
「月に」です。
年間20~30%です。
関連:【号外】セミリタイアして2年半の「資産推移」がなんかスゴイ
ルール破りの「チートライフ」ですが……😅
おもしろいのは2%の成長率を「キープ」してることです。
- 資産800万円のときは月に16万円↑
- 1000万円のときは20万円↑
「だんだん成長している」
のです……😘
じんわり成長していくのです
- 節約・ポイ活スキル
- お金儲けスキル
- 政府に金を奪われない/政府から奪うスキル
などリタイア後にゲットした。
さいきんは治験の長期案件を受けてます。
これだけで40万円↑↑です。
UBERで条件が揃えば時給4000円。
「金儲けと節約だけじゃつまんない!」
というかもしれないけど。
けっこービジホ旅したり、9泊2万円で札幌旅へいったり、お金なしで楽しんでます😘
リタイア当初に比べたら
「信じられないくらいリッチ」
です😋
関連:【4万円ゲット】桜木町で「鬼コスパ」なビジホ旅しました
ゆっくり成長していけばいい
「仕事が中心」
が社畜生活。
「生活が中心」
がリタイア生活です。
リタイアすると生活のクオリティがどんどんあがります🥰
「労働」は終わりがない。
会社はどんどん大きくならなきゃいけない。
ボスがつぎの高級車を買うために社畜が努力しなきゃいけない。
でも生活は「ある程度」でいい。
「YouTubeやるぞ~!」
となっても、チャンネル登録10万人を目指す必要はない。
「UBERをやるぞ!」
といっても、月収50万円を目指す必要もない。
自分が「主人」です。
上司を満足させるためでも、だれかに「スゴイ」と認めてもらうためでもない。
自分が「満足」したらそれでいい。
こーいう生活は「急成長」はない。
ドーピングでムキムキになることはない。
一攫千金でいきなり大金持ちになることはない。
しかし、まったりゆっくり成長していくでしょう。
結果的には、そーいう人の方がビッグになるのかもしれない。
静かに行く者は健やかに行く。 健やかに行く者は遠くまで行く。(イタリアのことわざ)
終わりに 「うさぎよりもカメ」な無職ライフ
「お金が増えた話ばっかり! 金の亡者!😡」
といわれそうですが。
金はわかりやすい指標ってだけです。
- 知識量
- 精神性
- 肉体の強さ
などもリタイアしてグレードアップしたと思います💪😤
「会社員をしていれば成長するんだ!」
ってのはウソ。
- カゴに閉じ込められた動物
- 自由に生きる動物
後者の方が成長するのです……😘
関連:「年100万円」で満足できる人がいちばん強いです
関連:「脱社畜」の究極の方法はひとつだけ――「金を貯めること」
関連:「自分の生活」ほど大事なものはこの世にありません