30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【週40時間】「会社員生活」が意味不明すぎます

「働かない勇気」を持ちましょう

  • 週40時間以上働く
  • 嫌いな人と関わる
  • 上司に命令・監視される
  • 税金をがっつりとられて労働を搾取されまくり
  • 自分がしたくない仕事する
  • 世の中のためにならない仕事をする
  • 自分のしたいことできない
  • 心身ともにボロボロ

意味不明です……🤣

リタイア者から見ると会社員は「なぞの人」 

  • レジの店員
  • 警備員
  • 治験の看護師

無職でも社畜と関わることがあります。

彼らはよく働きます。

一日2~3時間ならわかりますよ。

でも、一日8時間以上です。

それを200日以上くりかえします。

マジで?🤯

となります……。

関連:【絶望】社畜に「自由時間」はなかった

「がんばる社畜」が理解不能です

●●のチームは私がいた中でもっともハードワークなチームだった。そして私は複数のスタートアップで働いた。それはマラソンではなく、ダッシュだった。食事はすべてオフィスで食べた。午前2時にサッカーの試合をすることもあった、チームにエネルギーを取り戻して、働きつづけるために!

残念なことに、離婚したり家族関係が破綻して悪い結果が生まれることがあった。しかし私は学んだ、2万人もいる会社でも、彼らの生活がそれにかかっているような100人のチームを得られるのだ。 (Hadi Partoviのツイートより

●●に入るのはなにか。

IE(インターネットエクスプローラー)です……😭 

ハードワークはクソです。

ワークがそもそもクソです。

ハードならもっとクソです。

社畜を見てると、がんばりすぎだと感じます。

ロンドンの労働者は仕事はテキトー、雑談しまくり、そして定時でさっくり帰ります。

そんで日本の労働者より生産性は高い。

私たちはロード・オブ・IEをたどっているのかもしれない……🤣

関連:【我慢】「がんばりすぎ」が日本をダメにしています

その仕事は生涯費やすのに値するのか?

  • 研究が大好きな研究員
  • やりがいをもつ教師
  • 意欲的にとりくむデザイナー
  • 機械いじりを楽しむメカニック

 こーいうのはいいんですが。

「マクドナルドのポテトをあげる人生」でいいのか?

f:id:mikuriyan:20210822222452p:plain

あるいは酒、タバコ、ポテチ、テレビ番組をつくる人生でいいのか。

  • 人々の心身に悪影響を与える仕事
  • 人々を騙す仕事
  • 環境破壊する仕事
  • 存在してもなんの意味もない仕事

こんなのクソです。

「でも生きるためにはしかたないんだ🥺」

たしかにそうですが、抜けだせるなら抜けだした方がいい。

関連:【賃金奴隷】だれもあなたを助けにきません

社畜は「働かない勇気」を持ちましょう

(3)ある場所に座を占めて、少しも動こうとしない。
「守衛が―・っている」 

「がんばる」にはこんな意味もあるようです。 

 社畜はまさにこんなかんじです。

  • 低賃金でも
  • クソみたいに搾取されても
  • 尊厳をふみにじられても
  • 死にたくなっても

明日には出社します。

「もうやめたら?」

と思ってしまう。

たしかに会社員として生きるなら、賃金は保証されます。

家賃も食費も払えます。

でも、それだけが生き方じゃありません。

「社畜はすごく狭い世界でへんてこな生き方してるなあ😅」

とリタイアするとおもいます。

テキトーに生きてる人はたくさんいます。

世界はもっと広いのです……😚

関連:【脱ピラミッド社会】勝ち組にも負け組にもならない方法
関連:【隠遁】引きこもり生活には「自由」があります

終わりに 「働かない」のがスタンダードです

私は働きません。

働く必要がないからです。

テキトーぽやぽやライフです。

社畜からすれば

「なんだその生活!? 😲」

と思うでしょう。

でもリタイアして2年もたつと、逆に社畜にビビります。

社畜と無職はパラレルワールドを生きてるのかもしれない。

大事なのは「独立」です。

経済的に独立すれば、働く/働かないを選べます。

そーしたらどっちを選ぶか?

私にとってはかんたんです。

うんちを食べる必要はない。

常識を疑いましょう。

あたりまえの生活を疑いましょう。

それはすごくヘンテコかもしれませんから……😘

関連:「会員は奴隷」という自覚を持ちましょう
関連:【考察】「メキシコの漁師とMBA旅行者」どちらを選ぶか
関連:貧乏人でも労働から解放される――それが「LeanFIRE」です
関連:【無職一年】セミリタイア生活を100%楽しむ秘訣

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!