30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【1Mbps】インターネットを「UQモバイル節約モード」でまかないます

通信費が高い!

とブチギレおじさんです。

毎月、スマホとWIMAXで6600〜円でした。

私は月3万円で生活してます。

さすがに生活費の22%は高いです。

更新月がきたので、

「UQモバイル 繰り越しプランM(2728円)」

に一本化することにしました。

これでインターネットのすべてをまかなう予定……。

UQモバイルのテザリングですべてをまかなう無職

「節約モード」があるから

それがUQを選んだ理由のすべてです。

f:id:mikuriyan:20210422083127p:plain

繰り越しプランM、Lなら、節約モードは1Mbpsで使い放題です。

これをフルに活用したいと思っています。

「たったの1Mbps」でなにができるのか?

私の通信量でいちばん負担が大きいのは「音声データ」です。

音楽を聞いたりラジオを聞いたり。

これは1Mbpsで十分足ります。

あとはネットサーフィン(死語)と動画視聴くらいです。

ネットサーフィンは画像の少ないサイトなら問題なし。

動画視聴は低画質なら問題なし。

WIMAXは3日で10GB超えると1Mbpsの制限になります。

それをちょこちょこ経験してますが、そこまで問題ないと思います。

それで

  • パソコン
  • スマホ
  • アレクサ

が使えました。

高速モードは集中作業時に

「1Mbpsでは遅すぎ😭」

という状況もあります。

とくにイライラするのがGoogle Photoを見るときです。

画像が表示されるまで何十秒も待たなきゃいけない😂

そういうときは高速モードを使おうと思います。

「くりこしプランM」なら月に15GBの高速モードが使えます。

ブログを書いたり集中したいときはこのモードを使います。

15GB……。

まあうまく使えば足りるんじゃないでしょうか🤔

大容量が必要ならコンビニへGO

大容量のダウンロード・アップロードが必要なときは?

コンビニのWIFIを活用します。

というか、WIMAX契約してる今ですら、ゲームアプリのダウンロードやYoutube動画のアップロードはコンビニでやってます(WIMAXはアップロードが死ぬほど遅い)

コンビニはかなり遠いですが(徒歩で往復40分くらい)……ちょうどいい運動になります😘

10000円のキャッシュバック、5000円のセルフバック

「くりこしプランM」は、初期費用3300円+日割りの料金、2ヶ月目から2728円です。

現在は、MNPだと開通4ヶ月後くらいに10000円のキャッシュバックのキャンペーンがあります。

また、A8.net から申し込むと5000円のセルフバックがあります。

解約は無料なので、

「とりあえず4ヶ月つかって、ダメなら他に移る」

でも損はしないでしょう。

さいきんはこういうの多いですね〜😂

関連:【超お得】「新電力ホッピング」でアマギフを毟りとろう

終わりに 「節約のさらなる高み」なるか?

通信費6600円→2700円の大圧縮

これは個人的にエポックです。

たとえば3月の支出は33360円でした

もしUQモバイルにしていたら、月の支出は29460円となります。

驚異の3万円切りです😱

まあ、うまくいくかわかりません😂

あまりの遅さにイライラして、気づいたら光回線開通してるかもしれませんが……。

ワンチャン、そーとー節約できます……😍

関連:【令和最新版】月3万円生活を実現する「ヤバい節約術」10選
関連:【セミリタイアの現実】リタイア生活1年をふりかえって
関連:【数式】「節約」がセミリタイアへの近道である理由
関連:【元マイクロソフト】35歳でリタイアしたエンジニアの話

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!