「どーしてもっと早くやらなかったんだろ?」
というくらいリタイア生活と相性がいいです🤤
UBERとセミリタイアの相性のよさ
セミリタイアがグッとかんたんになります
だれでもできます
必要なのは
- 原付バイク or チャリ
- バッグ
- スマホ
やることは
「アプリにしたがって走るだけ」
よほどのアホじゃなきゃできます。
関連:【クルマいらず】セミリタイアには「125cc原付スクーター」が最強です
関連:【ほぼ新車】5万円で125ccスクーターを買ってきました
仕事はかなり「お気楽」です
- 運転中は音楽を聞いてもOK
- 信号待ちで食ったり飲んだりしてもOK
- ピザデリみたいに看板背負ってないので、運転もテキトーでOK
私は運転中は放送大学を聞いたり、YouTubeで講義動画を聞いて研鑽してます。
時給2500円もいけます
- 時給1000円
- 日給8000円
無職向け求人はこんなん。
よほど楽しいバイトならいいですが……。
リタイア後にこんな鼻くそマネーで働く気になりません🤣
UBERならもっと稼げます。
時給1500円くらいか?
セミリタイア者は効率的に稼げます
- 土日祝
- 雨の日
- 寒い日・暑い日
- 年末年始やクリスマス
など、稼げる日はだいたい決まってる。
「専業」なら稼げない日も低時給で働かなきゃいけません。
しかしリタイア者は働いても働かなくてもいい。
「おいしー日」
だけウマウマできます🤤
職場やクソ上司がいない
「UBERなら働ける」
というアスペ・コミュ障・ひきこもりの人は多いです。
- 同僚との微妙なコミュニケーション
- 理不尽に怒る上司
- わけのわからない風習
職場は「魔窟」です。
社会不適合者を生みだすのも当然です。
UBERは職場がないので気楽です。
関連:【分断統治】職場が「地獄」なのは当然です
関連:社会不適合者ではない。「社会が私に不適合」なのです
いつどんだけ働いてもOK
一般的なバイトはシフト制です。
「週に何回」とか決まってる。
- 「今日は働きたくないよ……😥」
- 「治験で寝ながら稼ぎたい」
- 「とーとつにフィリピン行きたくなった!😆」
というときも出勤しなきゃいけない。
それでは職場の奴隷です。
UBERならいくらでも休めます。
「一日30分だけ働く」でもいい。
「外の世界」に手軽に触れられる
リタイアは「隠棲」です。
私は田舎の戸建てにひきこもってます。
都市部の商業エリアにいくことはほとんどない。
UBERはなかなかいい体験です。
- 昼のオフィス街
- 夜の繁華街
- 働いている飲食店労働者
- マンションやアパートぐらしの社畜や金持ち
リタイア後はあまり触れない世界に触れることができます。
しかも「お金をもらって」🤤
終わりに UBERですぐにリタイアできます
UBERを知ってたら……
もっと早くリタイアしてたかもしれない。
リタイアでは「資産額」よりも「キャッシュフロー」が大事です。
生活費10万円なら、UBERで10万円稼げばいいだけ。
まーUBERだけに頼るのは危険だし、
「労働感」は否めません。
もっと楽しい仕事があればベストですが……🤔
◆
しかし、世界はどんどんリタイア者向きになりますね。
「マジメに働くのがバカらしい」
時代です🤣
関連:【新規登録】ウーバー・イーツ、一回配達で「2万円」稼ぐの術
関連:【UBER】「1万円を稼ぐ大変さ」に咽び泣く32歳無職男性
関連:【時給2000円】「UBER」と「治験」で金に困らないリタイア生活
関連:【賃金労働】セミリタイア後に「働きたくなる」のも自然なことです