風呂と料理だけで月5000円ってどういうことだ!
田舎生活で困るのはガスがプロパンだということです。
賃貸暮らしをしていたときもプロパンガスにはいつも悩まされました。
ちょろっとしか使わないのに月に3000円とか4000円、冬なんかは5000円いくこともありましたからね。
今回買った150万円ハウスではガスを契約しないことに決めました……。
なぜ賃貸のプロパンは高いのか?
賃貸契約だとプロパンガスは異常に高くなります。賃貸の場合は、大家がガス会社と結託してるから高くなるんです。
とはいっても、大家が紹介料をもらってる……という露骨な感じではありません。
たとえば、給湯器とか、システムキッチンとか、傷んでいるものをプロパンガス屋は契約の代わりに無料で交換してくれるんです。たぶん、大多数の大家はこれを利用しているのではないでしょうか?
その分を、ガス料金に上乗せして、10年とかそれくらいの期間で回収していく。結果、月に数百円とか、千円とか、高くなってしまうのです。それは借り主が払うことになるのです。
なので……持ち家だとプロパンガスはそこまで高くならないと思います。高くても、値下げ交渉がきくでしょうね(意外とすんなり下げてくれるみたいです)。まあ、それでも私は使いませんが……。
カセットガスを使おう
人によってはIHコンロを使うと思います。そちらの方が間違いなく経済合理的です。
でも私は火を見ると安心する原始人マインドを持っていますので、ガスボンベを使うことにしています。
きたないコンロですいません、まだ清掃してません(クッカーの焦げは落ちません……)。
イワタニのカセットフーのプチスリムドゥと、奥にあるのがイワタニのジュニアコンパクトバーナーです。
前者は車中泊用で、後者はバイクキャンプ用に買ったものです。奇跡の二口コンロです。
これで料理はとくに問題ないです。まあ、中華料理には火力が足りないですけどね。
冷水シャワーの極意
セミリタイアは不衛生でいい
人間はあたたかいシャワーなんて浴びてこなかったはずです。中世ヨーロッパの農民は服の洗濯も入浴もほとんどしなかったと本で読んだことがあります。
人と会うことのほとんどないセミリタイア者は、別に清潔感などいらないかもしれない。まあ、日本は高温多湿でべとべとしやすいので、シャワーくらい浴びた方がいいでしょうね。
冷水シャワーのメリットは数多い
冷水シャワーは体にいいみたいです。
- 脂肪の燃焼をうながす
- 免疫力の向上
- リンパ系の老廃物の除去
- ストレスへの耐性増加
- ストレス軽減
- うつ病リスク軽減
- 筋肉の回復をうながす
- 男性ホルモン上昇(男性の場合)
- 肌と髪が美しくなる
- 睡眠の質向上
正直「こじつけじゃないの?」と思うのもありましたが、いろいろメリットはあるみたいです。
冷水シャワーは筋トレ後がいい
冬に冷水シャワーとか修行かよ?
と思う人がいるかもしれません。
が、外気温が寒くても体温を高くすればそこまで問題はありません。体幹の温度が高ければ体表面が冷えてもしばらくは大丈夫です。
つまり……
思い切り筋トレしてからシャワーを浴びましょう。
先のサイトに書いてありましたが、筋トレ後のシャワーは乳酸の発生を抑え、超回復を促すようです。筋トレと水シャワーは相性がいいのです。
やっぱりお湯がほしい人は
とはいえ、あったかい風呂に入った方がQOLはあがるでしょうね。私はお風呂が大好きなのでガスなしでお湯をつくれないかと調べた経緯があります。
以下に方法をいろいろ書いておきます。
電気で風呂をわかせる?
「沸かし太郎」とかいうバカみたいに高い(24000円)電熱ヒーターがありますが、ただの電熱線に大金を払うのはアホくさいです。
Aliexpressを見ると1000円も出せば買えるみたいです。とはいえこれで風呂の水が沸くのか? ちょっと疑問です。
こういう湯沸かし器は、結局電気代がかなりかかることになりそうです。一回100円程度はかかるみたいです。それならガスとたいして変わらないですね。
結局、私は風呂に入ることは諦めました。夏は水風呂に入りますけどね。
バイクでいくらか走ったところに銭湯があって、一回250円なので、週に一回くらいは浴びにいこうと思ってます。
人生よよよ流の湯浴み?
セミリタイアの猛者であり杵築市の伝道者・人生よよよ氏は湯浴みをしているみたいです。
IHコンロで湯をわかして、タオルで体を清拭してそれで済ませる。彼は「適当にシャワー浴びるしかできない社会人より清潔だ」と言ってますが、たしかに丁寧に拭けばそれで十分に思えます。
また、彼は坊主頭なので頭もすっきりできるみたいです。坊主頭は憧れますが私はそこまで割り切れないですね……。
私も厳冬期は水シャワーはやめて湯浴みにしようと思っています。
ベランダ温水器の作成?
ポリタンクを塗料で黒く塗って水を入れておけば、かなり温かいお湯ができるということです。
うまく使えば無料で温水シャワーが作れるかもしれません。これはぜひ試してみたいですね。実験したら報告します。
終わりに
憎きプロパンガスから解放されよう
料理と風呂に使うだけのガスに毎月高い金を払うのはバカげています。
月に5000円だと月に150円くらいで、その分うまいもの食って栄養つけた方がはるかにましです。
快適な生活もいいですが、その分自由を失うことになります。工夫と努力でセミリタイア生活を駆け抜けていきたいものです。