30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

よく考えて、読書すれば「働く必要」なくなります

おつむで資本主義社会に勝ちましょう

知識があれば働かなくていい

  • テキトーに書く(ブログ)
  • なんかしゃべる(YouTube)
  • メシ食って寝る(治験)
  • バイクに乗る(UBER)

これで月10~15万円ゲットです。

クソ上司はいない。

クソ税金もない。

遊んで暮らすおっさんです。

「この世はミラクルだな~🤗」

と思います。

こんな生活ができるのは、知識をゲットしたからです。

働いていれば情弱になる

「社畜時代はすげー情弱だったな」

と思います。

週40時間働く社畜は

  • 時間がない
  • 疲れ切ってる
  • ストレスを抱えている

これではアタマがはたらかない。

  • 公園で爆走するよりもソファで寝そべり
  • 健康的なビンボーメシよりジャンクフードを食い
  • 本を読むよりもテレビやヤフーニュースを見る

情弱ちゃんのできあがりです😔

関連:【悲劇】会社員を続けるとバカになります

知識があれば働かなくていい

私の経験から言えることだが、いつも考え続け、本を読み続けていれば、働く必要はない。「マンガーの投資術」デビッド・クラーク

↑が今年のベストフレーズです。

はじめて読んだときは爆笑しました。

関連:「投資は待つのが仕事」とマンガーは言った

  • 「考えること」
  • 「本を読むこと」

を徹底すれば働かなくていい。

考えることをないがしろにすると……。

働かなければいけなくなる。

そして働いてると、考えることも読書もできなくなる。

悪循環です。

「労働は自由をもたらす」

はウソなのです。

  • 働くのをやめれば働かなくてよくなる
  • 働くのをつづけて働かなきゃいけなくなる

ほとんどの人は後者のまま。

ラットレースです。

f:id:mikuriyan:20211129221546p:plain

なぜだ……20年つづけてるのにどこにもいけない!🤣

関連:「一生懸命働けば幸せになれる」というウソ

「賢い人」を探しましょう

「て、天才か……😳」

という人の知識にかんたんに出会えるようになりました。

だれでも世界中に情報発信する時代のおかげです。

私の30年の経験では、良い知識をゲットする方法はふたつです。

ひとつは読書です。

なるべく「古い本」「海外の本」を選びます。

  • 時間のフィルター
  • 言語のフィルター

がかけられているからです。

そーいうハイクオリティな本ほど図書館にあり、無料で読めます。

逆に「読めば読むほどバカになる」残念な本ほど本屋のベストセラーです。

あとはネットです。

ネットには「マジで賢い人」がいます。

だいたいひっそりと情報発信してます。

なので探すのはちょっとたいへんです。

ただ、お金は必要ありません。

賢い人はだいたい無料で情報発信してます。

彼らは満ち足りているからです。

自分が満ち足りた人は、他人をしあわせにする以外にすることはありません。

  • 「おまえには教えてやんねー!」
  • 「知りたきゃ金払え!😜」

ってヤツはだいたいアホなのです。

関連:親ガチャを克服する「読書」という武器

日本語圏より英語圏がおすすめです

英語が使えると世界が広がります

日本は控えめに言っても「落ち目」の「片田舎」です。

18世紀19世紀はイギリスに、20世紀21世紀はアメリカに良い知識人が多い。

なぜか?

「ヘゲモニー国」だからです。

世界の中心となる国です。

  • 世界中から人が集まり
  • 知識や技術が集まり
  • 化学反応が起きる

それがヘゲモニー国家です。

17世紀はオランダがヘゲモニー国だったが、鎖国中の日本でも国交してました。

オランダの文化、学問、技術は「蘭学」として熱心に研究されていた。

古代ギリシアに偉大な哲学が生まれたのは、アジアや周辺国から知識やひとが集まったからです。

現代はアメリカがヘゲモニー国です。

片田舎=日本より、世界の中心=アメリカの本を読んだほうが「期待値」が高い。

f:id:mikuriyan:20211129203230p:plain

ロンドンの本屋いったら良書だらけで脱糞しそうになった

「和訳本を読めればそれでいいっしょ😚」

まーそーなんですが。

英語ができればもっといいです。

外国語はそれ自体がアタマの体操になる。

知識を得て、さらに賢くなるのです🥰

関連:【250万円で永住権】セミリタイアと「フィリピン移住」の相性のよさ

賢い人を活用しよう

「自分が世界一賢いんだ😤」

より

「あのひとは自分より賢い」

と思ったほうがオトクです。

自分の代わりに考えてもらえるからです。

私は今日、アマゾンで「FIRE TV STICK」を買いました。

人生よよよ氏が巨大資本に魂を売ってまで買ってたからです。

ユニクロの感謝祭でストレッチパンツを買いました。

某ブロガーが買ってたからです。

←セールで2480円。さすがに安い……🤔

ふたりともオトク情報をゲットするのに長けている。

一方、私はわりと情弱です。

「大事なのは知識より知人なのだ」

とバルタザール・グラシアンは言った。

あれこれ悩むよりも、勝ち馬に乗っときゃいい😚

関連:【投資vs消費】セミリタイア後の「お金の賢い使い方」とは

終わりに 知識あれば労働なし

世の大半はアホです。

アホだから社畜なんてやってます。

でも、少数の賢人がいる。

ネットや読書で出会うことができます。

現代は無料でお宝情報をゲットできます。

チートです。

アホの群れのなかで人生を消耗するのは……

「ムダな時間」

です。

時間をとりもどしましょう。

ノイズを拒絶しましょう。

そんで賢い人の情報をゲットして、賢く生きましょう。

そーすりゃ

「働く必要」

はなくなるのです……😚

関連:【働くのはアホ】頭がいい人は「がんばらない」そして「働かない」
関連:【考える無職】社会なめまくり「哲学的ニート」のススメ
関連:【読書が仕事】「本だけ読んで生きていく」方法
関連:セミリタイア希望者におすすめの本・書籍【2020年】

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!