ステキに楽しいビンボーライフ
を送ってる無職のおっさんです。
「お金がなくなる」恐怖がありません。
お金がなくても楽しめることがたくさんあるからです。
貧乏でも楽しめることを紹介します😘
お金のかからないベーシックな楽しみ 6つ
歩く 散歩や登山をしまくろう
サイキョーの趣味です。
昨日も26000歩ほど山歩きしました。
歩きまくると、ふともものクソでか筋が発達して健康になります。
そして脳にもいい。
人間の脳がバカでかいのは「複雑な運動」をするためです。
歩くってのもけっこー複雑です(特に登山道)。
だから歩くと頭よくなるのです。
「仁者楽山」という言葉があるが、古来いろんな隠者や賢者が山を好んだ理由がわかります。
関連:【低山登山】4万歩・20km・累積標高2000mを歩いた無職
乗る チャリで爆走しよう
「もっと遠くまででかけたい」
ならバイクやチャリがおすすめです。
チャリに野宿道具を積んで出かけるのはロマンです。
↑私が敬愛するからあげ隊長のチャリ😍
私はバイクが好きなのでバイクででかけますが、燃費がいいのでたいしてお金はかかりません。(東京名古屋間で片道1200円くらい)
バイクは中古のボロでいいのです。
エンジンがついててタイヤが二個あれば楽しい😘
関連:【燃費35km/l】「バイク」があれば田舎でも生きていけます
関連:【クソしんどい】自転車野宿旅には「究極の自由」があります
聴く 無料の音楽を楽しみつくそう
現代ほど手軽に音楽鑑賞ができる時代はありません。
楽しみましょう🤗
音楽をよりいっそう楽しむには、
- お酒やコーヒーなど精神変容作用のあるものを飲む
- 散歩やチャリでテンションをあげる
- 美しい景色を見る
などがあります。
また、自分で楽器の練習をすると、耳が鍛えられてさらに楽しむことができます。
ジャズで「聞き専」という人種がいますが、自分で演奏する人の耳にはぜったい敵いません。
音楽だけでなくラジオもおすすめです。
私が好きなのは放送大学で、無料で講義を聴くことができます。
散歩中に放送大学で講義を聞くといろんな知識がゲットできてお得感あります😚
学ぶ 生きることは学ぶことです
貧乏なほど学問に近づく気がします。
図書館で本は無料です。
インターネットで瞬時に情報が手に入ります。
メルカリで絶版激レア本も安価に手に入るようになりました。
最新の本でも、本屋の立ち読みでさっと読める。
お金があっても時間がなければ学ぶことができません。
私が無職ぷーたろーになってよかったと思うのは、長ったらしい退屈そうな本もしっかり読めるようになったことです。
ヒマがあるってステキ😘
食べる・飲む この世は安くてうまいもので溢れている
「ビンボーだとおいしいもの食べられない!😠」
という人は中世農民にボコられてください🤣
昔は卵は貴族しか食べられなかった。
コーヒーやコショウや砂糖は貴重品だった。
味の素だって発明されてなかった。
現代は米やパンは安価です。
ぶよぶよに太るまでカロリーを摂取できます。
数百円ででろでろに酔っ払うまで酒が飲めます。
蛇口をひねれば水が飲めます。
「この世でもっともうまいもの、それは水だ」
と言った人がいます。
食事に関しては、現代は楽園に近い。
節度をもった生活をしていれば、この世のたいていのもんはおいしく楽しめるのです。
なんてことないご飯も、山頂で食べるとクソうま😭
あまりにうまい鳥もやし丼。味付けは醤油、にんにく、コショウ、味の素、デスソース💀
関連:【Hellご飯】「年間食費12万円」を実現する貧乏自炊メシ
関連:【ビンボー飯】「タンパク質」を制する者は貧乏を制する
見る 動画を楽しむ・風景を楽しむ
動画などの娯楽をアホほど見れます。
「良い時代になったな〜」と思います。
特におすすめは海外の動画です。
語学の勉強や異文化体験になっていい感じです。
ただ、モニターばかりみるのも考えものです。
田舎にいきましょう。
自然の風景を楽しみましょう。
釣り竿があれば崖っぷちでぽやーんと過ごしても自殺志願者に思われません😘
「見るのはタダ」
なのが自然のよいところです。
やはりおすすめは海や山です。
都市は人工物であふれかえり、移ろいゆくものばかり。
しかし、海や山の風景は数万年前からたいして変わりません。
世界との一体感を得ることができます。
すごい一体感を感じる……!
終わりに ビンボーを楽しもう
「ビンボーでも楽しんで暮らすことはできるのだ」
と、孔子も言ってた。
子曰わく、疏食を飯い水を飲み、肱を曲げて之を枕とす。楽しみも亦其の中に在り。不義にして富み且つ貴きは、我に於いて浮雲の如し。
先師が言われた。「粗末な食物を食べ、冷水を飲み、肱を曲げて枕をして寝るような貧乏生活の中にも楽しみはあるものだ。不義を行って財産や地位を得ても、自分に於いては、浮雲のようなものだ」
日本はますます貧しく、不義になっていくんではないでしょーか。
これからの私たちに必要なのは、あくせく働いてお金を得ることよりも、「ビンボーでも楽しめる知恵」かもしれない。
お金がなくても人生をエンジョイできるよーになれば最強です。
遠くの夢や理想より、近くの楽しみを発見してみましょー😘
関連:【貧しさエンジョイ】金持ちは貧乏人の足をひっぱらないでください
関連:「貧乏に慣れる」と人生楽勝になります
関連:【年50万円】底辺生活に「満足」できる人間が最強です