30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

「日本は労働者として生きる国ではない」という事実

日本という国をサバイブしましょう😘

「この国なんなんだ😭」

とドン引きしてる人がいるかもしれません。

昨今のコロナ対策はあまりにめちゃくちゃです。

でも日本近代史をかじってる人なら「まあこんなところだろう……🤗」となるでしょう。

臭いもののフタを開けた。

ソトではなくウチの日本がコレです。

f:id:mikuriyan:20210116112328p:plain

よみがえる悪夢🤣

日本でのベストな生き方とは?

でも、日本は悪いところばかりではない。

良いところもある。

私たちに必要なのは日本に「利用される」のではなく「利用する」ことです😘

日本のクソなところ

  • 労働がゴミ。
  • 教育がゴミ。
  • 政治がゴミ。
  • 報道がゴミ。
  • 税負担感が大。
  • 食料品がやや高い。
  • 花粉症。
  • 交通関係の料金・税が高い。
  • 電気代やプロパンガス代が高い。
  • 真冬と真夏はけっこーしんどい。

日本の良いところ

  • 日本語が通じる。
  • 治安がいい。
  • 基本的には温暖。
  • 外食は安い。
  • 水道水が飲める。
  • 日本円は強い。
  • パスポートも強い。
  • サービス業の質の高さ。
  • 医療へのアクセスの良さ。
  • 外国書籍の日本語訳の豊富さ。
  • 山や海など、豊かな自然がある。
  • 無収入者は税金安め。

(個人の感想です🤣)

日本で生きる最適解は?

以上よいところと悪いところをあげてみた。

じゃあ日本で生きるにはどーするのが最適解なのか?

  • 働かない←大事!🌟
  • 消費者として生きる。
  • 車を持たない。
  • 可能なかぎり税金を払わない。
  • プロパンガスを契約しない、節電する。
  • 国内のテレビや新聞ではなく、外国メディアに触れる。
  • 政治は「まあこんなもんだ💩」と諦める。
  • 真冬、真夏はどっかに旅行する。
  • 登山や海水浴など、自然を堪能する。
  • 図書館で読書する。

f:id:mikuriyan:20210116112526p:plain

登山するなら日本はいい国です🗻

関連:「登山」はリタイア者の特権的な趣味です

働かなければわりと日本はいい国です

「働かないこと」

これが最良の選択です🤣

日本は世界最悪クラスの労働文化といわれています。

社畜として生きれば週40時間以上もクソオブシットな環境で生きることになる。

私も社畜時代は「日本大嫌い😣」と思ってました。

でも、リタイアしたいまは「まあまあ住みやすいかな~😚」

と思ってます。

仕事をするかしないかで、大きな違いがあるのです……😘

関連:「会社員は奴隷」という自覚を持ちましょう
関連:退職後も「会社員時代のトラウマ」を抱えて生きていくのです

「日本人が嫌い」なら隠遁しよう

「日本人だけど日本人が嫌い」

そんな人がいるかもしれません。

私もびみょーに波長が合わない😅

こういう人におすすめなのは「隠遁生活」です。

私は隠遁して一年ちょっとですが、非常に快適です🤗

社畜時代は人間関係が密です。

ケンカすることもあった。

でも、たまに人と話すくらいならいい関係を築けます。

関連:「人間嫌い」は直らないので孤独に隠遁した方がいいです
関連:【清貧生活】社会から離れてひっそり暮らした結果

終わりに 置かれた場所で咲きましょう

「国を批判するとか反日か? イヤなら出ていけ!👊😡」

という人がかならず湧いてくるんですが。

移住はしんどいです。

それに、出ていくほど悪い国でもない。

「バカとハサミは使いよう」という言葉があります🤣

日本はベストじゃないが、まだまだグッドな国。

悪いところは「ノン😑」をつきつけて、よいところは「ウェルカム🤗」する。

そーすれば、まあまあ居心地良く生きていけるってもんです。

国のために私たちがあるんじゃなく、私たちのために国があるのです。

おえらいさんには帝王学があるが、私たちには「庶民の知恵」があります。

労働力と税金をちゅーちゅー搾取されるより。

狡猾に環境を利用してやりましょう……😘

関連:「こんな国に税金払いたくない」のは当たり前です
関連:「日本に生まれたことに感謝」なんてできません
関連:【無税空間】「税金を払わない生活」で得る心のやすらぎ

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!