30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

「年60万円」でリッチに生きる★貧乏リタイア生活

最強だよこの生活……🥺

  • 1月 81049円 ←お年玉バラマキ
  • 2月 33370円
  • 3月 33360円
  • 4月 69200円 ←1万円バイク購入+固定資産税
  • 5月 35340円
  • 6月 37760円
  • 7月 53387円 ←国保+自動車税
  • 8月 35430円 ←ロンドン旅行
  • 9月 85830円 ←5万円バイク購入
  • 10月 37620円 ←ビジホ泊まりまくり
  • 合計 502346円

2021年の1~10月の支出はこんなんでした。

月平均5万円😚

[:contents

金かからなすぎるリッチ生活

  • バイク2台買った
  • ロンドンに旅行した
  • ビジホ旅しまくり
  • キッズにお年玉バラマキ
  • きちんと納税する

まっとーに生きて(?)ますが、やっすいなあ……🤣

どーしてこんなに安いのか?

ほぼ自炊★

  • マクドナルド110円
  • 朝ファミレス330円

以外は自炊です。

近所の八百屋で野菜を買い、お肉は半額品だけです。

f:id:mikuriyan:20211105094410p:plain

クソうま肉野菜炒め🥰

固定費を抹殺★

  • ガスなし生活
  • 冷蔵庫生活
  • 暖房なし生活

で固定費を極限まで削ってます。

さいきんリサイクルショップいくと冷蔵庫にみとれてしまうんですが……。

そろそろ買ってもいいかもしれません🤣

持ち家★

「マイホームなんていらない派」

がファイナンシャル・リテラシー高い界隈にも根強いですが、私は非常に恩恵を受けています。

家はだれかが住めば富を生産します。

他人が住めば家賃ゲットです。

自分が住んでも同じ。

150万円ハウスが家賃5万円とすれば、年間60万円節約したことになる😘

いらないもの買わない★

今年は新品で服を買ってません。

「学生時代からもってる服」

でがんばってます。

私は登山もしますが、高価なウェアを買わずにユニクロ(中古)です。

まあ実際中古でいいのです。

買った瞬間に中古になるんだし。

楽しみついでに金稼ぐ★

ロンドン旅は治験でいきました。

経費は50万円ほどかかったが、治験会社が払ってくれた。

関連:【金もらって旅に出る】「オトクすぎる」ロンドン治験のメリット8つ

ビジホ旅はUBERでビジホを拠点にして稼ぐために泊まります。

(私の家はUBERエリアまでクソ遠いので……)

これは単に金が稼げるだけでなく

「経費になる」

ので節税になります😘

関連:【旅して稼ぐ】バイクでいく「ウーバー旅」★1日目

住民税非課税★

この国に金を渡すほどムダなことはありません🤣

「年収98万円バリア」

でお金を守ります。

国保だけはどーしても払わにゃいかんですが🥺

関連:【98万円バリア】国保の7割減免は「青色申告控除後」の所得です

こんな生活でも「ゆたか」です

「そんな生活は貧困すぎる! 恐ろしい!😨」

そう思うのは

「ものごとを知らない」

からです。

1500年当時の典型的なヨーロッパ人の典型的な消費量を記した記録が残っています。それによると、年間180キロのパンを食べ、180リットルのビールを飲んでいました。これはアルコールの含有量が少なく「液体のパン」とも言うべき飲みものです。ここに26キロの肉、5キロのバターとチーズ、52個の卵が加わります。これらの食品だけで収入全体の80%を締めます。5パーセントは暖房に、10パーセントはロウソクやランプの油の購入に充てられています。わずかに残った分が石鹸や布地を買うのに使われました。(「資本の世界史」ウルリケ・ヘルマン

500年前の人々のエンゲル係数は80%でした。

f:id:mikuriyan:20211105095417p:plain

↑16世紀の社畜🥺

私の生活のエンゲル係数はせいぜい2~30%です。

しかも、ほとんど働きません。

私はマクドナルドで110円+KODOクーポンでハンバーガーとコーヒーを飲みます。

スマホぽちぽちして動画でも見ます。

これで「王侯貴族よりゆたか」です。

考え方しだいなのです。

  • 世間的にはゆたかな生活をしているのに、貧しい人がいる😭
  • 世間的には貧しい生活をしているのに、リッチな人がいる🤗

その違いは「知恵」にある。

知恵を備えていることが最大の幸運であり、それがないことは最大の不運だ。(「賢人の知恵」バルタザール・グラシアン)

 

終わりに 金つかわなければリッチになれます

バケツの穴を塞ぎまくった

生活です。

「金が貯まる一方」です。

リタイア初年度でさえ収支はプラスだった。

2年度はさらに、ガリガリボキボキにプラスです。

しかも、いろんな知恵がつきます。

  • 効率的に金を稼ぐ方法
  • 楽しんで生きる方法
  • リッチにお金を使う方法

働いてないからゲットできます。

リタイアはかんたんです。

そして

「負け知らず」

といえます😘✌

ちなみに去年の支出はこちら:【完全公開】セミリタイア一年目の支出は81万円でした

去年に比べたら、支出は増えてますな……🤣

関連:【不都合な真実】貧乏ほど「お気楽イージー」に生きていけるのです
関連:【無職のビンボー飯】「働かずに食う」リタイアメシ画像集
関連:「貧乏に慣れる」と人生楽勝になります
関連:【脱貧困の無職】2021年10月の支出は「37620円」でした

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!