30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【成功の反対は凡庸】「ふつうの人生」など捨てるのです

失敗できるのも才能

  • キャンプ場(倶知安)0円
  • キャンプ場(室蘭)0円
  • ライダーハウス 1500円
  • ライダーハウス 1000円
  • キャンプ場(十勝岳) 500円
  • キャンプ場(旭岳) 500円
  • 野宿 0円
  • キャンプ場(稚内) 0円
  • 合計:3500円

8泊で3500円。

1泊あたり425円。

次の百名山、利尻山へ向かう無職

成功の反対は「凡庸」

夏の北海道は遊びの達人が集まる

旭岳をぐるっと回ってると、バカでかいバッグを背負った青年に会いました。

  • 「ぼくは九州からきたんです。せっかく九州からきたんで。早くとおりすぎたらもったいないじゃないですか。何日もかけてゆーっくり回ってるんですよ」
  • 「山の上で見るサンセットと朝日はサイッコーですよ」
  • 「ぼかーふもとに泊まるくらいなら山の上で泊まりますね」

私は衝撃を受けました。

たしかにそっちの方がおもしろそう。

私はウルトラライト装備&スピードハイクが好きです。

早朝出発すると

  • だれもいない山道で
  • 朝日が照らされる

瞬間がすげー気持ちいい。

これって別に早起きする必要ないんですよね。

山の上で起きれば。

ダイヤモンド旭岳。山頂につくころにはしっかりガス🥺

朝の周遊コース。気持ちよすぎ。

  • 酔っ払ってうるせーヤツ・うるせーガキがいるキャンプ場
  • エンジン切らねー・ドアバンするヤツがいる車中泊

より山の上がいい。

お金もかからないし。

「私もやろー🤗」

と思いました。

その青年は私より若そうだけど、遊びスキルは私より確実に高かった。

ロッククライミングやサーフィンもしているらしく……。

「遊びのエリートだな~🤔」

と感じました。

からあげ隊長っぽい人に遭遇しました

からあげ隊長みたいな人もいました。

自転車で名古屋からきてるとか。

サーリーのチャリと黄緑色のジャケットでマジでからあげ隊長そっくりでした。

からあげ隊長と違うのは、玄米やマルちゃんを食べないこと。

彼はうどんや食パン派のようです。

  • 「パックのうどんは茹でなくても食える」
  • 「そのまま醤油かければいい」

とはじめて知りました……。

そのまま食えるならおにぎり買うよりいい。

「夏の北海道はスゲーヤツが集まるな」

と感じます。

だいたいみんな変でおもしろい。

終わりに ふつうの人より変な人

「成功successfulの反対は凡庸だmediocre」

オロロンラインを走りながらラジオ聞いてたらこんな言葉がありました。

mediocre (複数 mediocres)

凡人。庸人。庸才。小人物。

ほとんどの人は、成功も失敗もせずに死んでいく。

学校、会社、退職。

「失敗できる」

のもひとつの才能です。

平凡に生きるには、人生は短すぎる。

好き勝手やってやりましょう……😘

大雪山はマジで気に入りました😍

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!