「マジでストレスねえ……😗」
としみじみ思う無職です。
- 好きなとき起きる
- 好きなことする
- したくないことしない
- 好きなもの食べる
- 好きなとき寝る
そんな生活😂
「ストレスがない生活」とはどんなものか?
仕事のストレスがない
「仕事がない」
ので仕事のストレスはありません😂
「自分が好きでもない仕事を1日8時間」
ってストレスがヤバいでしょう。
通勤、朝の準備、残業とかあわせたら一日11時間?😵
もう二度と戻りたくないです……。
人間関係のストレスがない
「人間に会わない」
ので人間関係のストレスはありません🤣
- 好きな人にだけ会う
- 嫌いなヤツバイバイ👋🥺
- 会いたくないときに会わない
- 会いたいときだけ会う
こんだけです。
ひとりは快適 😘
お金のストレスがない
「働かないとお金は稼げないんだ🥺」
と思ってました。
リタイアして4年目になると
「テキトーに暮らしても勝手にお金が増える」
という感じ。
- 買った値段より高く売れるモノ
- 楽して稼げるうまい話😋
など……。
「落ちてるお金を拾う」
だけ😎
「お金を増やしてリッチになりたい」
という欲望もありません。
「お金が減ってビンボーになるのイヤ😱」
という不安もありません(最初からビンボー生活🤣)
リタイアしてすぐは経済的不安もありましたが……。
今はすっかりなくなりました。
健康のストレスがない
健康優良無職😙
仕事をやめる前より心身ともに健康になりました。
登山や筋トレで身体能力も強くなった。
治験で臨床検査を受けますが異常値はまったくなし。
さいきんコロナにかかりましたがとくに後遺症もありません。
(わりとバカになってそうですが🧠)
働いてるときは酒をガブガブ飲んでたし……。
ストレスで胸部にナゾの痛みや息苦しさを感じてた。
いかに労働がからだに悪いかわかります……😰
「適度なストレスは必要」だけれど
- そんな生活ではなにも成長しない😠
- 社会に揉まれて立派な人間になれるんだ😫
- なにもストレスがない生活は退屈😗
的な意見もあります。
私の生活も実は「適度なストレス(負荷)」があります。
- 通勤するかわりに山歩き
- オフィスワークするかわりに読書やブログ
- 肉体労働するかわりに筋トレ
- 出張するかわりに知らないところに冒険・野宿
- 会社の飲み会のかわりにひとりこたつで酒飲み😂
「イヤなことでストレスを感じる必要はない」
あたりまえの話です😎
酒はほんとやめられない🥺
つい最近、私は孫といっしょに昼食をとるため外出したことがあった。孫は10歳の男の子で、名はダニーという。昼食を食べ終わってクルマに戻ろうとしたとき、つるはしとシャベルを持った数人の若者のそばを通り過ぎた。ガソリンスタンドの解体作業をやっているらしい。若者たちは上半身を裸にし、ほこりまみれになって、手持ち削岩機とつるはしで粉々にしたコンクリートを、シャベルですくい取っていた。
私は立ち止まり、若い労働者を指して、孫のダニーに、大きくなったらあんな仕事に就きたいか、と尋ねてみた。(若者の仕事を軽蔑しているのではない。ただ、「思考することの偉大さ」を強調するために、あえて引き合いに出したのだ)
ダニーは、しばらく眺めてから首を振った。私はダニーに肉体だけの仕事を漫然とやっていては、脳力を最大限に発揮することはできないのだ、と教えた。……
どうせ体を動かすなら、テニス、ゴルフ、ヨット、魚釣り、水泳、キャンプ、ハイキング、山登り、ジョギング、体操など、もっと楽しいことに使ったほうがよいではないか。(「人間は自分が考えているような人間になる」アール・ナイチンゲール)
関連:「底辺職に就くのはなにも考えてないから」byアール・ナイチンゲール
終わりに ほとんど「完成された生活」ですね
「もうずっとこんな生活でいいや」
となってます。
- 結婚して子どもを作らなきゃいけないんだ!
- もっとお金がなければならないんだ!
- 人として生まれたからには大きな仕事をしないと!
的な考えはありません。
いまがストレスフリーで満ち足りてるのに、どーして自分からわざわざトラブルに向かっていくのか?
よくわかりません😗
そーいう「固定観念」を抜けだした先にぽやぽやライフがあるのです……😘
◆
リタイア生活もほとんど完成されてる感ありますが……。
4年目だとまだ荒けずりです。
これからもっと無職してこのすばらしー生活に
「磨きをかけたい」
ですね……🤣