30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

お金なくてもリッチに生きる「セミリタイア生活3.0」

もはや貧困ではない

  • 市営ジムの発見
  • 冷蔵庫購入
  • 早起き習慣

で無職ライフがアップデートされました😘

セミリタイア生活3.0が完成されています

朝は5:45に起きます

起きる時間を固定しました

「目ざまし時計で起きるのクソ」

といってましたが。

早起きが習慣づくまではアラームで起きます。

もっとも、寝不足になることはありません。

夜寝る時間を調整すればいいからです。

寝る前・起床時はスマホを見ません

「でも早く寝れない……😓」

というかもしれません。

夜ふかしの原因は99%「スマホ」です。

  • 動画を見てしまう
  • 新着情報をチェックしてしまう
  • ひたすらWikipediaを読んでしまう

「寝室にスマホをもちこまない」

ことで解決します。

かわりに

  • 日記帳

を枕元に置いときます。

日記帳にその日あったことを書きます。

そして本を読みます。

むつかしー哲学書がおすすめです。

5分で寝おちします……😪💤

←睡眠薬よりキく😏

関連:「寝る前」「寝起き」にスマホを見ないとQOLがあがります

ブログは朝に書いちゃいます

  • 朝起きる
  • 1階に降りる
  • お湯をわかす
  • 顔を洗う
  • 歯を磨く
  • 紅茶をいれる(ときどきコーヒー)

「無職モーニングルーティン」です。

6時ごろから1〜2時間ブログを書きます。

朝ほど生産的な時間もないからです。

150万円ハウスの2階からは海が見えます。

  • 朝日を浴びながら
  • 絶景を見ながら

ブログを書きます。

1.5万円のiMac 2011+社畜時代にイキって買った3万円のキーボードで執筆

書いてるあいだもスマホは見ません。

書きおわって投稿予約をして、やっとスマホ解禁です。

  • 「書くのだり〜」
  • 「もうさすがにネタねえよ!😠」

という日もありますが。

好きな時間のひとつです。

関連:【激安15000円】iMac 2011が2020年でもサクサク動きます

2〜3日に1回ジムへいきます

近所のジムを開拓してからマジでいい感じです。

トレッドミル・エアロバイクでだいたい500〜700kcal消費します。

あとは胸筋・背筋を鍛えます。

  • 懸垂
  • 腕立てふせ

では負荷が足りなかったのですが。

さすがにマシントレーニングだと

「バキバキに筋肉追いこんじゃってる」

感があります😍

関連:【1回250円】「市営ジム」はセミリタイア者のオアシスです

熱いシャワーを浴びます

ビショビショに汗かいたあとはジムの無料シャワーです。

私はガスなし生活です😌

ジムに行かないと

  • 冷水シャワー
  • タオルで清拭

しかできない。

冷水だとシャンプーがあわだたずアタマを洗いにくい。

タオルだと複雑なモノは洗いにくい🍄

というわけで30分くらい全身をキレイにします😍

シャワーは時間制限がなく、ほかの利用者もほぼいません。

ガス代はかからないし、掃除の手間もない。

超快適です。

キンキンに冷えたビールを飲みます

4〜5ヶ月禁酒していた無職です。

北海道ツーリングでまた酒を飲むようになってしまった。

(バイク乗りは酒好きが多すぎる)

まあ酒はジムいく日だけにしてますが。

さいきん小型冷蔵庫(6500円)を買ったので冷えたビールを飲みます。

だいたい「バーリアル」。

ジムのあとのキンキンに冷えたビール🍺

ヤバいです。

ドラッグ並にドーパミン出ます👀

関連:「冷蔵庫なし生活」3年した結果、小型冷蔵庫(45L)を購入

終わりに ふつうにリッチな生活です

この生活はほとんどお金がかかりません。

「ちょーゆたかだな😍」

と感じます。

「ゆたかに生きる」

のに

「大金はいらない」

のです。

さて、今日はバイクで出かけるか……😘

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!