30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

鬱になったときの最強の治療薬を教えます

セミリタイアで鬱になる?

セミリタイア3週間目。元気いっぱいの私です。毎日たっぷり寝て朝日で起きて、「ライフってビューティフルだなあ」と幸せを噛みしめています。

でも、はじめは不安もありました。人と関わらない生活。労働をしない生活。「まとも」ではない生活はどうなんだと。

人間、感情の浮き沈みはどうしてもあります。会社員で人と接するならだれか励ましてくれるかもしれません。でも、セミリタイア者は自分のメンタルも自分で管理しなければいけません

今日は抑うつ状態になったときの最強の薬を教えます。

最強の抗うつ剤は一日30分の運動です

運動しないセミリタイアは破滅への道です。

これは絶対定理です。不健康な身体は精神も病みます。

人間は運動するようにできています。人間は何十万年も狩猟採集民で、一日20km以上歩いてました。

キーボードぽちぽちすれば一日が終わるライフスタイルはここ数十年の歴史しかありません。

私たちは運動するようデザインされているのです。運動しなければ身体が壊れます。

歩きましょう。道具はなにもいりません

でも、ジム行くお金もないし……という人がいると思います。

なにも必要ありません。ただ歩けばいいだけ。私はクロックスで歩いてます。

普段より少し速歩きをします。息がはずむくらいの負荷です。

一日10000歩を目安に歩きます。これを続けると、精神的に超リラックスできます。 

f:id:mikuriyan:20191201093543j:plain

風景のいい自然のなかを散歩するとサイコーです😆

最強の抗うつ剤はEPA/DHAの摂取です

魚を食いましょう。

鬱病のメカニズムははっきりしてないのですが、脳の炎症反応が原因であるというそこそこ有力な説があります。

EPAやDHAのような不飽和脂肪酸は抗炎症作用があります。そして血流に乗って脳まで届きます(DHAは頭が良くなるパンなんかに入ってますね)。

マグロ、サバやサンマを食べるだけで、鬱病の治療や予防に役立つのです。

料理はオリーブオイルや亜麻仁油を使いましょう

サラダ油の代わりにオリーブオイルです。オリーブオイルは高いですが、私は快適なリタイア生活のために奮発しました。 

オリーブオイルは一価不飽和脂肪酸のオレイン酸がたくさん入っています。

私は使ったことないですが、亜麻仁油は二価不飽和脂肪酸が入ってるのでなお良さそうです。

サバ缶 is GOD

セミリタイア生活にはサバ缶がマストアイテムだと考えています。

「今日は精神的に安定しなかったな」という日は、サバ缶をご飯にぶっかけて、ネギをまぶして食べます。油が大事ですので、汁も全部かけます。

これがんまーいのです。身体が魚油を欲してたことに気づきます。

そして翌朝は、精神的にピンピンしてる自分に気づきます。

魚が苦手ならサプリを摂ろう

サプリでDHAとEPAを摂ってたことがあります。

アマゾンのこのドイツ製のサプリを買ってました。たぶんコスパはとてもいいです。

一日1粒が目安みたいですが、私は3~4粒飲んでました。

DHAやEPAを取りすぎる難点として、「血が止まりにくくなる」ということがあります。血がサラサラになりすぎるのです。歯医者なんか行くときは気をつけましょう……。

「魚油と運動」で鬱は治ります

20代の頃は運動と食事に一切気をつかいませんでした。そのためか落ち込みやすかったです。

でも、「魚油と運動」のライフスタイルを心がけてからは、精神的にとても安定するようになりました。

「精神科で抗うつ剤をもらう」。それもひとつの手段ですが、抗うつ剤って一日30分の運動より抗うつ作用のエビデンスがないとも言われています。

私たちは「薬」 というと期待してしまいますが、現実には100人に投与して5人にしか効かなかったとか、厳密に試験したら1人にも効かなかった、とか、そんな薬は多いのです。

魚油と運動の習慣で、鬱ともオサラバです😘

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!