30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

【結婚】独身リタイア生活は定期的に寂しくなります

「どうしてひとりでいるんだ?」
「ひとりでいるのはよくないよ」

昔、東南アジアをひとり旅してるときにこんなことを言われました。

最近よくこの言葉を思い出します。

やっぱりひとりで生活するのは良くないのではないか……?🤔

唐突に結婚したくなる32歳無職男性

リタイアして孤独ライフを送ってます。

友人は少しできました。

ただ、伴侶みたいな人はいません。

関連:セミリタイア後に「友達をつくる」方法

人生は経済合理性だけじゃない

  • 「結婚はコスパが悪い」
  • 「子育てすると何千万円もかかる」

経済的には結婚も子育てもしないのがいいです。

関連:結婚と子育てする気はありません

でも、「経済合理性に縛られすぎなのかな~」とおもいます。

私の貧乏リタイア生活はかなり経済合理的です。

家計簿をきっちりつけて、食費も月1万円くらい。

「貧乏がつらい」

という感覚はほとんどないけど

「そんなに経済合理性をつきつめてもしょうがない」

という気もします。

関連:【令和最新版】月3万円生活を実現する「ヤバい節約術」10選

独身リタイア生活はかんたんすぎる

「お金は必要だろうが😤」

ってことですが、実はよゆーなのです。

30歳でリタイアして1年半。

さいしょは先行き不透明で、ワクワクドキドキしていた。

でもさいきんは「もうゼッタイ安心だな」となってます🤣

独身男性のセミリタイアはクソよゆーです。

「自分ひとりで生きていく」

のはわりとかんたんなんですよね。

まあどうにかなる。

ただ、こーなると「先が見えてくる」のです。

まあ今後もそんなに変わりなく毎日を送るだろうと😅 

「かんたん」で「楽」だけど、もっと「手応え」がほしくなる。

「なんかしたほうがいいのかな🙄」

という気にもなってくる。

関連:「働かない生活は飽きる」けど社畜よりずっとマシです

家庭をもってみたい32歳無職男性

リタイア・ザ・ネクストステージ?

「ほらみろ! 若くしてリタイアなんてするからだ!」

とアンチが喜びそうですが、社畜に戻る気はありません😅

リタイアすると気づくのは、 

「自分が満足してしまうと、他人を満足させるしかない」

ということです。

私はいまの働かない生活にだいたい満足してます。

これ以上お金はとくに必要ないし、生活レベルをあげたいという欲望も(そんなに)ない。

自分が満足すれば、「他人を満足させる」以外にすることがないんですね。

リタイアするとほんとボランティアとかしたくなります🤣

関連:リタイアして「人のために生きる」のもありです

そこでいちばんいいのは「家族」なのかな、と思います。

「家族を幸せにする」

ってのもまあ楽しそうです。

嫁さんゲットすれば、親を安心させることもできます。

楽しく暮らすのにマストじゃないけど、こっちのがベターなのかな、と思ってます。

 

f:id:mikuriyan:20210413212454p:plain

終わりに 毎年この時期はこんなんです

去年の春頃もこんな感じでした。

なんだかメランコリーになるんですよね。

関連:【現実】独身セミリタイアは寂しい生活です

そんなわけで、ちょっとお嫁さん候補を探してみるかもしれません……。

無職で結婚できるのかは謎ですが😅

結婚を否定したり、肯定したり。

まーブレブレな最近ですが。

「人生に最適解はない」

ってことを考えますね……🤔

関連:【現実】独身セミリタイアは寂しい生活です
関連:【ひきこもり】「無職の一人暮らし」は精神崩壊しないのか?
関連:【脱・生涯独身】リタイアすると逆に結婚したくなります

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!