リアルな人間関係はやはり大切です。
濃厚接触は皆無、基本的にひとり大好きの私です🤣
ただ、最近は「ネット以外の人間づきあいがしたい」と思うことがあります。
「ネットがあれば一人でも生きていける」のは事実ですが
私は便所の落書き系の掲示板をよく読みます。
中学生の頃から好きで、社会人の頃はあまり見なかったですが、リタイアしてからまた覗くようになりました。
落書き系は、ありていにいえば底辺界隈。「恋人いない子どもいない嫁いない」そういう高齢独身がスタンダードです。
彼らは決まっていいます。「ネットがあれば寂しくない。ひとりが快適、気楽だ」。
これはたしかにそうです。寂しさはかなり紛れます。
掲示板をのぞけば、いつもの連中がいて、いつもの話をしている。レスをすればレスが返ってくる。自分の存在が認められて、「つながり」を感じる。
もしもネットがなかったら? という思考実験
私自身、「ひとりでも生きていけるわい!」と考えてましたが、これはネットのつながりを前提としてるんですよね。
もしネットがなかったら? と想像すると……。恐ろしいですね笑
ネットがなかったら、私はなんらかの交友関係は絶対に構築していると思います。
私はスキゾイド気味で孤独耐性持ちですが、完全に人と関わらないのは無理(無理だから便所の落書きを読んでるのです)。
ネットの人間関係は便利で快適です。ブラウザを閉じれば遮断できます。何かと干渉されない「ゆるい」つながりがある。
一方で、本質的なつながりを構築することは難しい。
文字だけのやりとりではなく、ひとりの人間と向き合って、直接自分の意志や考えを表明する。相手の生き様や価値観にぶつかって、反発したり、共感する。もちろん、それはときに傷つける、傷つけられることもあるでしょうが……。
人間にとっては、やっぱりそういうリアルな人間関係が「自然」であり、かつ「必要」なんだと思います。
ネットは「ああはなりたくない」反面教師が多い
私が「落書き系」を読んで思ったのは、「ああはなりたくない」という人が多いことです。
どれほど「ひとりは快適」と言っていても寂しい人が多いのです。「見捨てられた人」がニュアンスとして近いかも。
端的な例は「ネトウヨ」です。ああいう人の根底にあるのは「寂しさ」だと思うんですよね。寂しいから、国家に自分を帰属して、権力者を救世主のように崇拝してしまう。
もちろん、これはネトウヨが特別わかりやすいというだけで、左翼にも同じようなのがいます。
今はそういう人になる心配はないですが。自分が高齢になって、ネット以外のつながりを持たなくなると、そういうダメな方向、なんかアホっぽくて惨めな方向に行ってしまうのではないか。
そういう危機感を覚えたのです。
なんらかの共同体は人間に必要
家族四人で流浪の生活をしていたジルさんが言ってました。
「人生で最良のものは無料だ:本(図書館)、自然、友情」。
私は本も自然も大好きですが、「友情」はあまり持たずに生きてきた。
でも、やはり生きていく上で、友情ってのは大事だと思います。
将来的には、なんらかのリアルな「つながり」、「共同体」的な関係を構築する必要があるとは考えています。結婚はしませんが……。
「いや、お前、ひとりが最高って言ってたじゃん!」
そうなのです。私が嫌なのは、相互依存的な人間関係。相手の自由を奪ったり、相手がいなければ生きていけないような、羊の群れのような人間関係は吐き気がします。
完全に対等な、独立した個人として尊敬しあえるような関係を求めています。
「前をあるかないでくれ。私はついていかないから。後ろをあるかないでくれ。私は導かないから。私の隣を歩く、友人となってくれ」
アルベール・カミュはこう言ったとされます。こういう関係は理想的ですね。
人間関係構築には旅がいい?
現在、野宿旅を計画しています。
バイクで移動して、図書館で本を読んで、公園や野山で寝る。そんなクソッタレな旅です🤣
はじめは自覚がなかったですが、私が旅をしたいと思うのは、「人と関わりたいから」がけっこうある気がします。
基本的に孤独な旅ですが、やはり人間関係は生じるでしょう。
職場や学校のような強制された人間関係は嫌いですが、旅のような一時的な人間関係なら良い思い出ができるんじゃないかと思います。
それに、私のような奇行者をおもしろがってくれる人がいるでしょうし、逆に、私がおもしろいと思えう奇人変人と出会えるかもしれません。
そういう思い出だけでも貴重ですし、もし深く共感できて、長く付き合える人がいるなら交友関係を続けたいなと思います。
つくづく、人間関係を構築するのは、旅がいいと思えてきます。新しい人とたくさん出会えますし、世の中にはいろんな人がいることを学べますから。
終わりに 友情はコスパよし
ネットのつながりは便利で快適です。
でも、薄っぺらで長持ちしないものです。
有意義で楽しい人生には、「つながり」はどうしても必要でしょう。
なにより、
友情にお金はかかりません。
つまりコスパは無限大!
隠者みたいな生活をしてましたが、今後は積極的に人間関係を構築していきたいですね😆