リタイアなんてだれでもできるんじゃねーの?
と、自分がリタイアしてそう思います。
30歳でリタイアするメソッドを書いてみようと思いました。
30歳セミリタイアのメソッド
20代のうちに1000万円くらい貯めましょう。
ぶっちゃけ500万円でもリタイアできると思いますが、実例を知らないので1000万円としておきます。
22歳から働いて、年間125万円貯めれば、1000万円になります。1000万円あればとりあえずリタイアできるでしょう。
年間125万円も貯められっかよ! と思うかもしれませんが、年収300万円であれば手取りは240万円ほどです。月20万円のうち、半分を貯金すればいいだけです。
住宅補助のある高年収の会社を選ぶ
お金を貯めるためには「収入を増やし、支出を抑える」ことが大事です。
リタイアが前提なら「やりがい」で仕事を選ぶのはやめましょう。仕事で自己実現とか頭のネジの外れた考えもやめましょう。世の中の仕事の99%はクソです。
収入を増やすのは転職以外では難しいので、就職時によく吟味しましょう。いまだに年功序列のゴミ企業が普通にあるので、実力主義で若い人に金くれる外資とかがいいです。
次に大事なポイントは「住宅補助」や「寮」があることです。これだけで格段に貯金がやさしくなります。
私も最初の会社は家賃補助がついて払った家賃は月に1万5000円でした。そして「とにかく給料が高いところ」で就職先を選んだので、年間数百万円貯まりました。
住宅補助がなければできるだけ家賃の安いところを狙いましょう。3万円以下がひとつの目安です。家賃に金かけるのはアホです。
節約する
「20代」はくだらんことに金をつかうもんです(自戒)。
若い=バカってのはある程度しょうがないことで、若くしておっさん臭いのも不気味なので、失敗しながら学んでいけばいいでしょう。
うまく節約メソッドを構築しましょう。節約はゲームみたいで意外と楽しいです。
一言言うとすれば、「借金して必要のないものを買うのはクソ・オブ・クソ」です。「そんなバカいないだろう」と思うかもしれません、それが世の中いっぱいいるんですよ……😅
投資する
投資は複利で増えていくので若いほど有利です。5年早く投資をはじめるだけで将来的に数百万円、数千万円違ってくるなんてザラです。
コロナ・ショックのえげつないチャートを見ればわかりますが、株はハイリスク・ハイリターンです。もちろん長期的には上昇するとは思いますが。
個人的にはミドルリスク・ミドルリターンの不動産投資をおすすめしたいです。参入障壁が高くドメスティックな投資なので株より勝ちやすい(はず)です。
どれほどリスクをとるかは個人の判断ですが、貯金は「ローリスク・マイナスリターン」(利子が鼻くそ、インフレで長期的にマイナス)であることは覚えておきましょう。
30歳になったらやめちゃえ💩
30歳になったら辞めましょう。海外留学に行くので! とかでいいです。もちろん上司をぶん殴って退職してもいいですよ。
パワハラなどがあったら録音して証拠にしておきましょう(日記に記載でもOK)。「会社都合退職」に持ちこめます。失業給付がアップし、国保の減免も効きます。
また、サービス残業があればきちんと精算させましょう。これは社会人の義務です。あなたの行動が世直しになります😎
辞めたら杵築市などの家賃1万円くらいのアパートを借りるか、田舎の古い戸建てを買いましょう。サバイバルの自信があるなら小屋を立ててもいいです。
そこがあなたの安楽の住処になります。
働かずにお金を稼ぎましょう
さあ、念願のリタイア生活です!
会社から解放されて自由を謳歌したいところですが、辞めてしばらくはハローワークに通って就職活動しましょう。お手当がもらえます。
30歳時点でのリタイアだと20代よりも失業保険の給付日数と金額が増えます(特に会社都合退職)。けっこう大きな違いになります。
なお、このときのお金は翌年の住民税や国保のためにとっておきましょう。えぐい請求書がきます。
希望の就職先が見つからないまま給付が終わったら、完全にリタイア生活です。
貧乏リタイアの場合、生活を軌道に乗せる必要があります。
すでに節約技術は身についてると思うので、あとは月数万円稼げる方法を探ります。
いちばん割がいいのは治験で、3食飯つきで日給2万円ほどもらえます。長期案件なら20日入院で50万円ほどもらえます。「35歳以下対象」など、若い人ほど案件は多いです。
あとはA8.net のセルフバックで月1~2万円くらいは稼げるんじゃないでしょうか。
もちろん別の方法で金を稼いでもOKです。なんでもありです。ブログは稼げないのでおすすめしませんが😅 Youtubeで無職配信でもすれば人気が出るかもしれません。
無職になるといろんなアイデアが浮かんでくるので、お金を稼ぐ方法はあんがい見つかるでしょう。
もしかしたら、おいしいビジネスを見つけて、リタイアした結果、退職前の何倍も稼げるという奇跡があるかもしれません。まあ好きなことしてたら金持ちになってた、なんてよくあることで……。
どうしても稼ぐ方法が見つからなければ、しょうがありません。週に3回バイトしましょう。
とにかく、節約+家賃フリーの生活であればお金はかかりません。月数万円稼いで、あとはリタイア生活を楽しみましょう。
終わりに
以上がメソッドです。
「だれでもできる」と書きましたが、実際には条件があります。節制ができない人、自分で生活を創造していくことができない人には難しいと思います。
ともあれ、ここで書きたいことは、自由に生きるために必要なのは「お金」ではないということです。
知識、健康、勇気、節制、あとは独立を愛する心。
これらがあればリタイア生活は何も難しいことはありません。
リタイアすると嫌でも気づきますよ。
金なんてなくっても生きていけるんだなって😝