「リタイアしたきっかけを教えてほしい」
とよく言われます。
これは答えにくい質問なんですよね~。
私にとっては「リタイアしているのが正常」で、「働くのが異常」だからです🤣
働かない理由ならたくさんあるのです。
働いてると「狭い考え」に囚われる
「電車が時間どおりやってくる! すごい!」
と私たちはよく考えます。
たしかに数分刻みでやってくる都心の電車はすごいです。
でも、もっとすごいものがあります。
電車より精確で、もっとたくさんの人を運ぶもの。
なにかといえば、「地球」です🤣
地球すごい(小並感)
宇宙のやべーことがたくさんあって、私たちは今ここにいます。
これはスピリチュアルでもなんでもなくて客観的な事実です。
でも、私たちはこう考えますね?
「人生はなんてみじめなうんこなのだろう😭」
- 「上司がクソだ」
- 「仕事がつまらない」
- 「旦那/嫁がクソだ」
- 「金を稼いだ/失った」
- 「あいつは俺よりすごい、自分は惨めだ」
- 「生きる意味がわからない」
働いてると視野が狭くなっていくんです。
地球ではなく電車ばかり考えるようにです。
目先のちっぽけなことに囚われる。ありもしない幻想に囚われる。
そうしてつまらなく生きるつまらない人間になる。
これがほんとーに嫌なことなのでした😣
「社畜マインド」は異常な宗教です
日本には6000万人くらいの給与所得者がいます。
多かれ少なかれ、「職場」ではつぎのような価値観があります。
- 不安でいる/憂鬱でいる/怒っているのがふつうなんだ
- 他人を傷つける/いがみあうのがふつうなんだ
- 嫉妬や競争心を持つのがふつうなんだ
- 自分をないがしろにするのがふつうなんだ
社畜マインドは異常です。(これはリタイアするとよくわかります😆)
私たちはなぜめちゃくちゃに働くんでしょーか?
「すばらしい仕事をしてるから」という人はわずかでしょう。
結局、「働くのをやめたらどうすればいいのかわからない」から、です。
ロストしているのです。
- 自分が何を求めているのか
- 自分の人生をどうしたらいいのか
もう、目先のタスクをこなすことしかできなくなっている。
終わりに リタイアして人生をシンプル化しましょう
人生はかんたんです。
ただ、人間が難しくしてるだけ。
- 「やりたいことがある、だけど……」という人には、人生は複雑怪奇な迷路です。
- 「やりたいことがある、だからやりたいことをやる」という人には、人生はちょーかんたんです。
私はニートのぷーたろーなので、「いい年して働かないなんて現実逃避だ!😡」と言われることがあります。
私は、迷路のなかを生きるのがイヤなのです。「電車」より「地球」の世界に生きたいのです。
そんなわけで、リタイアしたのでした😝
結局、どうすれば自由に生きられるのか? はかんたんです。
目を閉じること、それだけです。
自分が何を求めてるのか、
どんな人生を送りたいか。
そんなことは自分だけにしかわかりませんよね?
社畜ライフもステキです。
自由人ライフもステキです。
自分が向いてるなら。
最悪の犯罪は、自分の声を聞かないことです。
それは自分を殺すことであり、生きてるうちに死ぬことですからね……🤣
自分のしたいことだけしましょう😘