30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

「リタイア生活がつまらない」そんな人いるのか?

働かない 働かないほどわが生活 楽になってる

「リタイア生活は飽きる! つまらない!」

って人がいます。

楽しめることはたくさんありますよ。

リタイア生活で楽しめること 

1.学習――アタマを鍛える

人生「アタマいい人」が勝ちます。

「アタマがよければお金が稼げる」

だけでなく、

「アタマがよければお金がなくても楽しい」

のです。

どんな金持ちでも、王様でも、バカなら不幸です。

アタマをよくする手っとり早い方法が「学習」です。

  • 本を読む
  • 外国語を勉強する
  • 講義動画を見る

現代は最高の時代です。

ネットや図書館があれば無料で知識にアクセスできます。

関連:よく考えて、読書すれば「働く必要」なくなります

2.運動――カラダとアタマを鍛える

健康は幸福の9割です。

運動すれば健康になります。

そしてアタマをよくしてくれる。

参考:Physical Exercise for Brain Health - BrainHQ from Posit Science

さらに運動は「きもちがいい」。

ランニングすると「エンドカンナビノイド」が放出されます。

大麻様物質です。

ごはんがおいしくなり、音楽はよく聞こえ、ラブアンドピースです。

合法・無料で😘✌

関連:トレイルランニングは「死ぬほどきつい」…けど爽快です

3.交友――友だちと遊ぶ

人間は社会的動物です。

隠遁生活でも友だちは必要です。

  • 西にヒマな自営業者がいれば、夏の海を泳ぎます
  • 東にヒマな会社員がいれば、冬の低山を歩きます

誘われたらだいたいOKしてます。

ヒマな無職なのでホイホイついてきます。

そーいう人間は便利です。

なのでけっこー友達関係が長続きします😚

関連:セミリタイア後に「友達をつくる」方法

4.隠遁――社会を離れる

  • 都会にあんまいかない
  • テレビを見ない
  • 広告をカット
  • 有名YouTuberを見ない

って感じの生活です。

世間一般の価値観から離れると……。

芸能人は失敗者に見えるし、政治家もクソ雑魚に見えてきます🤣

ほとんどの人が考える幸福――大金持ち、成功者や有名人になる――は、たいしたことのないものです。

愚か者の楽園に住んでいる人々の幸福を羨ましがってはならない。それを幸福だと考えるのは、愚か者だけであるから。(ラッセル「自由人の十戒」)

5.節制――人生を上手に生きる

努力はクソです

「最低の努力で、最大の利益を得る」

これが知性。

節約とは知性を発揮することです。

「ガポガポ稼いで、好きなもんを食いまくる」

これはアホです。

金を失って身体を壊す。

私たちに必要なのは、ラーメン二郎やスタバのラテではなく……。

玄米や納豆です。

質素な食事なら、ローコストで健康になれます。

関連:節約とは「人生を上手に楽しむ生活術」 なのです

6.創造――みんなのためになんかつくる

最善の生活とは、創造的衝動が最大の役を果たし、所有的衝動が最小の役しか果たさない生活である

とラッセルがいってた。

所有的欲望は

「これは俺のものだ! お前には渡さん!😤」

って感じです。

そんな人生はクソ――とラッセルはいいます。

一方、創造はオープンです。

みんなに公開したり、みんながつかえるよーにします🤗

たとえばブログやYouTubeは、だれでもアクセスできる。

セミリタイアがうまくいってる人は、なんらかの創造的活動をしてる人が多い。

まあブログなんてお金にならないが、創造が楽しいから続きます。

関連:【創造的無職】「なりたいものになれる」リタイア者の特権

7.瞑想――雑念はポイ

  • アタマがよくなる(記憶力向上など)
  • 健康になる
  • 若がえる
  • 不安・ストレス軽減
  • 創造性が向上
  • 孤独感低減
  • アル中や薬物依存の改善
  • メンタルイルネス改善

参考:TEN BENEFITS OF DAILY MEDITATION

さいきんはちょろっと瞑想してます。

夜に10~15分くらい。

アタマがシャッキリスッキリする気がします……😚

おまけ:お金や子どもがなくてどうして楽しい?

  • でもお前には金がない! 金を貯める喜びも使う喜びもない!
  • でもお前には子どもがいない! 子どもが育つ喜びがない!

これは仏典でゲキタイできます。

いけ!ブッダ!

悪魔「子ある者は子について喜び、また牛のある者は牛について喜ぶ。人間の喜びは、執着するよりどころによって起こる。執着するよりどころのない人は、実に、喜ぶことはない」

仏陀「子ある者は子について憂い、また牛のある者は牛について憂う。人間の憂いは、執着するよりどころによって起こる。執着するよりどころのない人は、実に、憂うことはない」

「なにもない」

から楽しいのです😘

←ブッダもいろいろ悩んだのです……🥺

関連:【中道】セミリタイアは「仏教」な生き方です

終わりに 無職生活はだんだん楽しくなる

今日は13kmトレランしてきました

f:id:mikuriyan:20220114181309p:plain

↑ちとヤバい🥺

  • 帰りにマックで110円のメシを食い
  • 200円の温泉に入り
  • ブログ書いて
  • 120円のビール飲む

いったいこれ以上なにを望めばいいのか……?🤔

あくせく働いたり、努力してまで

「もっと」

求めなきゃいけないのか?

と考えてしまうのでした😙

無職生活がここまで楽しいとは思わなかった。

そしてだんだん楽しさをましていく。

もちろんこんな生活は「万人向け」ではない。

でも、楽しめるひとはマジで楽しめると思いますね……😘

関連:【無料】「貧乏でも楽しめる」6つのこと
関連:「生活レベルをあげたくない」とだらだら過ごす無職
関連:【超きもちいい】「快楽主義」な生活を実践しています

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!