無事、熱が下がりました😍
寝込んでいるとき考えていたことをいろいろ書いています。
お金がなくても楽しめるリタイア生活
ブログで稼げるなんてウソですよ
だいたい右肩あがりでふえてきたブログ収入。
さいきんは下がり気味です😭
アクセスは微増って感じですが、アドセンスちゃんが稼いでくれません。
リタイアブログって、リタイアした前後がいちばんピークです。
「数ヶ月前まで会社員だった人間が、どんなニート生活を送っていくのか」
ここがすごくドラマティック&スリリングです。
あとはだんだん「ただのニート日記」になっていきます。
人生よよよ氏もアクセスは頭打ちだというし、そんなもんだと思います。
関連:【一年目】セミリタイアブログを365日毎日更新した結果
アクセスが増えたら、お金が増えて嬉しいです。
アクセスが減ったら、まあそれも楽しいです。
他人の目を気にせずめちゃくちゃ書けます🤣
人気がないからって、価値がないとも限らない。
私の好きな著述家は、無名のまま死んでそのあとに評価されたり、一時的には成功しても最期は極貧→餓死したりしてます。
- お金がたくさん増えて嬉しい
- フォロワー数がどんどん増えて嬉しい
これは俗世間(社畜ワールド)の考え方です。
リタイア者のような出世間では「まあほどほどでええんよ」となります。
塩分と同じで、「過剰」は身体に悪いってワケ。
でも月3万円の生命線はキープしてほしいですね……😨
YouTubeの新企画「かんづメシ★ライフ」を考えてます
いつものように缶詰ごはんを食べてたらおもいました。
「いろんな缶詰をごはんに乗せてレビューしていく動画がおもしろそうだなあ」
さいきん缶詰もいろいろあるんですよね。
スパムやコンビーフはもちろん、おつまみ向けのカキやベーコンもあります。
「それをごはんに乗せて合うか検証する」
って企画がおもしろそうだなあと。
奮発して買った200円のブリ缶🐟 味は……😔
- ご飯に合えば良い簡易メシ・保存食が紹介できます
- ご飯に合わなくもネタ的におもしろいです
400円とかのお高い缶詰も「経費」です。
私の栄養価やQOLも高まります……🤤
関連:【リタイアYoutuber】チャンネル登録者数が1000人いきました
1万円スクーターがリッター47kmを記録しました
ぐわんぐわんぐわんぐわーんぐわーん
とヤバい振動がしていたリタイア号。
手がしびれるしおしりもしびれます。
「1万円のポンコツだからしかたないか」
と放置してましたが、原因は意外なところにあった。
センタースタンドのラバーが超減ってます😨
ここがすり減ってると、スタンドがクランクケースカバーに直接あたってしまう。
ダイソーで売ってるスポンジに変えました✌
清掃・脱脂して接着剤でくっつけるだけ。
これだけで振動が超激減しました。
軽度なベルト振動を、メインスタンドが拾って増幅していたみたいです。
めちゃくちゃクリーミーな乗り心地😍
いままでのはなんだったんだ……。
過走行のスクーターで振動が気になる人はここをチェックしてみてください😘
◆
あとはヘッドライトのくすみをとりました。
ピカールで磨くだけです。
→
10歳若返った😚
で、先日給油しました。
120km走って、2.5リットルしか入らない……😨
燃費が驚異の47kmでした。
250ccバイクがリッター35kmなので、34%も燃費がいい😍
◆
「安いから買ってみた」リタイア号。
さいきんけっこー愛着がわいてきました。
あと直すところはボロな外装とサスペンションくらい。
……バイクネタは人気がないのでまとめて書いちゃいました🤣
関連:【恐怖】たった「1万円」でボロバイクを買ってみた結果
関連:【燃費35km/l】「バイク」があれば田舎でも生きていけます
終わりに お金なくても人生はらくしょー
そんな感じで、楽しく毎日暮らしてます。
働かない&お金のない生活はたいへんといえばたいへんです。
でも、だからこそ「生きるのがうまくなっていく」感覚があります。
不況も暴落も疫病も戦争も「どんとこい😤」という気分になります。
お金なくても楽しく生きられるなら人生はらくしょーなのです。
リタイア貧乏無職になって
「社会をナメて」
生きていく。
そんな人生もおすすめです……😘
関連:【無料】「貧乏でも楽しめる」6つのこと
関連:なぜ私は「貧乏が好き」なのか?
関連:【リーンFIRE】ミニマリスト型のセミリタイアがおすすめです
関連:【限界突破】「年間50万円生活」はどうやって可能か