暑い
でもエアコン使いたくない
ということで
「ほぼ無料涼みチャレンジ」
してます。
エアコンなしで涼む方法 3つ
1.マクドナルドで110円で粘る
KODOクーポンでQOLがあがりました
朝マック
- ソーセージマフィン
- コーヒーS(KODOクーポン利用)
- 110円
お昼
- チキンクリスプ
- ポテトS(KODOクーポン利用)
- 110円
さいごのプライドで水は頼まない無職
これで3〜4時間粘ります。
わりとハイカロリーなので朝食&昼食になります。
WIFIがあるのでブログを書くのにちょうどいいです🤤
田舎+コロナ+平日昼で店内はガラガラです。
まあジャマにはならんでしょう。
ちなみにこの前奮発してマックグリドル食べたらうますぎてびっくりしました。
上級国民はあんなの食べてるんですね……。
2.図書館で粘る
あとは「大人のレジャーランド」図書館です。
ひたすら粘ります。
さいきん読んだ本。タイトルも装丁もいいけど、中身はびみょー。
「図書館に毎日きたらニートまるだしだよお😭」
というかもしれません。
これは実は無視できない問題です。
私は26歳くらいの第一次ニート期、おなじ図書館に通いつめて職員にひそひそ言われたことがあります。
……けっこーイラッときました😂
大事なのは「ローテーション」です。
私は近隣に3ヶ所確保しています。
週6日出かけるとしても、それぞれ週2回だけになります。
これくらいなら「常識的」です。
3.海に飛び込む
水冷がサイキョーです
- プールは有料だが海は無料です
- 身体の汚れが落ちてさっぱりします
- 海水に浮かぶとリラックス効果が半端ないです
- ゴーグルがあればお魚を眺めることもできます
- そして運動にもなります
海パンをはいて飛びこむだけ。
海からあがったら、からだを軽くタオルで拭きます。
そんで海パンのままバイクに乗ります。
すげーさっぱりします😍
電気代はどれほど浮くのか
自宅で過ごすときの電気代はだいたい1日60円ほどです。
エアコンつければ+100円でしょうか。
一方で、夕方まで外で過ごす場合は30円くらいになります。
外出時はパソコンを使わないし、ブレーカーを落としてることも大きいでしょう。
つまり「130円くらいお得」ということになります。
もちろんチキンクリスプ代や交通費はかかります。
私のバイクは燃費45kmくらいなので、1日20km走るとして、60円くらい。
「チキンクリスプ+ガソリン代=170円」
となります。
つまり
「涼みながら、40円でチキンクリスプが食えた」
ということになります。
終わりに さいきょーは「涼しい地域にいく」
「鬼コスパで涼む」
方法を紹介しました。
ベストは「涼しい地域に行くこと」でしょう。
北海道とか。
私は今夏ロンドンに行くと思います(治験で)。
リタイアしたら場所に縛られません。
暑苦しい日本(本州)で過ごす必要はない。
「毎年夏は旅行する」
のもステキなリタイア生活でしょーね……😘
関連:【許せ】四畳間に窓用エアコンをつけました【快適無職】
関連:【令和最新版】月3万円生活を実現する「ヤバい節約術」10選
関連:【断捨離】「冷蔵庫なし」なら「電子レンジなし」も余裕です
関連:【最小努力生活】「がんばらない方がうまくいく」のです