30歳1000万円でリタイア

150万円の家でひっそり隠棲 1000万円で生き残る

「自分の生活」ほど大事なものはこの世にありません

「ええーっ!? この人たちみんなこれから働くの?😳」

とビビった無職。

f:id:mikuriyan:20211104173004p:plain

みんな、夢はかなったカナ?🐘

自分の生活ほど大事なものはない

今日は用事があって都心へいきました。

ひさびさに社畜トロッコに乗った。

社畜がうじゃうじゃいます🥺

  • アラームで叩き起こされ
  • かたっくるしいスーツを着て
  • トロッコに乗り
  • 8時間以上拘束される

彼らはこれからみんな働くのです。

「自分以外」のために……😨

関連:【週40時間】「会社員生活」が意味不明すぎます

もー完全に「無職>>>社畜」です

  • 「ド底辺の負け組がなに言ってんだ!」
  • 「社畜は社会貢献しているんだ!」

という声が聞こえてきそうです。

しかし、どちらが負け組なのか。

  • 年間何百日もトロッコに乗らなきゃいけない人
  • vs 月に数回乗るだけの人
  • 他人のため(会社や株主のため)に働かなきゃいけない人
  • vs 自分のためにだけ働く人
  • トリミングされたペットみたいにバシッと決めてる人
  • vs 10年もののジャケットにクロックスの人🤣

「社畜が社会貢献しているのか」

も怪しい。

日本経済の成長が止まり「みんなが貧乏になっている」理由のひとつは

「社畜がクソ労働を続けるから」です。

イギリスで産業革命が起きたのは、労働者の賃金が世界一高いからでした。

低賃金・つまんない・意味のない仕事をつづける社畜がいるかぎり、日本は「先進的な国」にはなれない。

「社畜の最大の仕事は社畜をやめること」

とまでいえます。

関連:【我慢】「がんばりすぎ」が日本をダメにしています
関連:【有閑階級】結局、「働かない」のが勝ち組です

みんな好き勝手生きた方がしあわせになれる

これのどこが豊かな国なんだ?

と思いました🤣

くらーい顔、緊張した顔、死にたい顔、心がなくなった顔。

  • 会社のために
  • お国のために
  • 家族のために

がんばってるんだ! すばらしい!

という考え方もある。

ファッキンクソです💩

アダム・スミスは「見えざる手」を説いた。

(厳密には一回しか書いてませんが)

「おのおのが好き勝手生きればみんなハッピーになれるんよ🥺」

ということです。

好き勝手に生きた方が、社会のためにいいのです。

不幸な人は不幸をまきちらすだけ。

「でも不幸で貧しい人がいるから豊かな生活ができるんだ」

というかもしれない。

でも、私たちには良心があります。

不幸な人から搾取したら心が痛む。

みんながリッチになって、みんなが笑顔になった方がいい。

幸福も、不幸も、まわりに「感染」しますから。

「国のために」「社会のために」「会社のために」「革命のために」

自分を犠牲にする人間は、実は自分も社会もダメにしている。

「自分の生活」ほど大事なもんはない

「自分らしく生きよう🤗」

とさんざん言われてます。

広告業界が大好きなフレーズですが🤣

商品を買っただけでは実現しません。

  • 知恵をつけること
  • 戦うこと

です。

虚妄をぶちやぶる。

自分を不自由にするすべてをぶっ殺す。

そして自分の生活を守りぬく。

国も、社会も、家族も、他人も、神も仏も、税務署も屈服させる(仏に逢うては仏を殺せ)。

そして「自分の生活」に奉仕させる。

なぜなら「自分の生活」ほど大事なものはないからです。

このマインドが「自由人」の思想であり……。

「自分らしく生きる」ということです😘

関連:【無職哲学】ショーペンハウアー、リタイア生活を語る

終わりに さっさとゆたかに生きましょう

「いつまでこんなことやってんだ?」

と思いました。

今日はひさしぶりに「スーパー社畜ワールド」へ行ったので、ほんと異世界に飛んだ気分でした。

  • ヤマなし
  • オチなし
  • 意味なし

社畜の人生はマジでこれです。

アホくさすぎます。

超有名企業のエリートサラリーマンでも、自分の嫌いなことをしてたらクソ人生です。

「好きなことをして好きなように生きる」

「勝ち組」とはそーいう人です。

もう21世紀です。

  • ほとんど働かないで
  • 超リッチに生きる

そんな時代はもうきてるのです……😘

関連:「社畜煽り」はやめません宣言
関連:「努力はすばらしい」は奴隷マインドです
関連:「働かない権利」はだれもが持つべきです

著者:ミクさん - 問い合わせ- 全記事 - 当サイトの著作権はクリエイティブ・コモンズの表示—非営利となります。
ブログ制作日 2019年11月5日 エンジョイリタイアライフ!